TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
コービー 好調
2015 12 16

レイカーズがホームでバックスに18点差勝利、コービーはここ5試合で好調

コービー・ブライアント, ディアンジェロ・ラッセル, バックス, レイカーズ 5

ロサンゼルス・レイカーズが現地15日、本拠地ステイプルズ・センターで行われたミルウォーキー・バックス戦に113-95で圧勝。3日前にウォリアーズからバックスの手に渡ったレギュラーシーズン・チャンピョンシップベルトを奪い取った。

この日のレイカーズは、コービー・ブライアントが序盤から大活躍。第1Q終盤に2本のスリーを含む4本連続のジャンプショット成功で好スタートを切ると、第3Qには11得点と4アシストをあげるオールラウンドパフォーマンスでオフェンスを牽引。4点プレーを決めた際には、盛大なMVPコールが鳴り響いた。

コービーは最終的に22得点、6アシスト、FG成功率46.7%をマーク。レイカーズは第3Q残り3分で22点のリードを奪い、久々に余裕の勝利を収めた。

Q1 Q2 Q3 Q4
MIL 25 21 20 29 95
LAL 30 25 31 27 113

レイカーズは他に、ディアンジェロ・ラッセルが19得点、5アシスト、5リバウンド、2スティール、1ターンオーバーと大活躍。ジュリアス・ランドルは14得点、14リバウンドのダブルダブルで勝利に大貢献している。

チーム全体では、52-38のリバウンド差でグレッグ・モンロー不在だったバックスのインサイドを圧倒。オフェンスではボールが良く動き、フィールドゴール成功数41本のうち26本がアシストからの成功だった。

▼ラリー・ナンスJr.!!

コービーがいい感じ

最近コービーの調子がいい。

開幕から最初の17試合は平均出場時間31.3分、FG成功率29.6%、3P成功率21.8%で、FGアテンプト数(17.9)よりも得点(15.9)が少ないという散々な内容だったが、ここ5試合では出場時間28.8分、FG成功率47.2%、3P成功率37%で18.2得点と、大幅にパフォーマンスが向上。これまで外していたシュートが入るようになったわけではないが、バッドショットがだいぶ減り、その代わりにパスが良くなっている印象だ。平均アシスト/リバウンド数も、それぞれ3.2本/3.9本から4.2本/5.0本に伸びている。

▼開幕17試合(左)と過去5試合(右)のショット比較

コービー ショットチャート 2015-16序盤

もしこのパフォーマンスを維持できるのなら、引退を取り消してもいいのでは…?

ボックススコア:「NBA」

インタビューを突然中断してロッカールームへと猛ダッシュするJ.J.レディックとクロフォード ウェストブルックがリハビリ病院をサプライズ訪問、障害と戦う少年にクリスマスプレゼント

Related Posts

ウォリーアズ 5連敗

ブログ

カリーの47得点でウォリアーズ5連敗脱出、バックスはついに今季初黒星

バックス 7連勝

ブログ

バックス開幕7連勝、球団最長記録に並ぶシーズンスタート

2022-23開幕戦 ウォリアーズ

ブログ

NBA2022-23開幕、王者ウォリアーズが20年目突入のレブロン下し白星スタート

デニス・シュルーダー 2022

ブログ

レイカーズがデニス・シュルーダーを1年ミニマム契約で獲得

特集

  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第13週 2022-23ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • レブロン・ジェームズ 48得点レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • シェングン トリプルダブル2年目センターのアルペレン・シェングンがロケッツ史上最年少でトリプルダブル達成
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第12週 2022-23ミッチェルとレブロンが2022-23第12週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ズバッツ チアリーダー【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
  • 月間賞 2022年12月2022年12月のNBA月間賞:エンビードとドンチッチの海外勢がプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス
  • ドノバン・ミッチェル 71得点ドノバン・ミッチェルが71得点でキャブス新記録樹立、コービー以降でNBA最多
  • ニコラ・ヨキッチ 30得点トリプルダブルヨキッチが0ターンオーバーで30得点トリプルダブル、ナゲッツが首位セルティックスを撃破

ポピュラー

  • 【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
    【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
    レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
    ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
    レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 巨大なシャキール・オニールが小さく見える貴重な写真
    巨大なシャキール・オニールが小さく見える貴重な写真
  • 【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
    【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • デイミアン・リラードがキャリア通算得点でブレイザーズ新記録樹立!
    デイミアン・リラードがキャリア通算得点でブレイザーズ新記録樹立!

ランダム

  • ビクター・オラディポ 逆転スリービクター・オラディポが残り3.4秒に逆転スリー!!
  • パウ・ガソル FAパウ・ガソルが今夏FAでレイカーズ、グリズリーズ、スパーズ、ブルズに関心
  • ジャマール・マレー キャリアハイナゲッツのジャマール・マレーがキャリアハイ48得点
  • ジャズ 前半ユタ・ジャズが前半だけでスリー18本成功、NBA新記録樹立
  • マヌ・ジノビリ スピーチマヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes