TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
%e3%83%97%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%a4%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%83%bb%e3%82%aa%e3%83%96%e3%83%bb%e3%82%b6%e3%83%bb%e3%82%a6%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%82%af-%e7%ac%ac6%e9%80%b1-2016-17
2016 12 6

アデトクンボとウェストブルックが2016-17第6週のプレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

2016-17, プレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク, 第6週 3

ミルウォーキー・バックスのヤニス・アデトクンボとオクラホマシティー・サンダーのラッセル・ウェストブルックが、2016-17シーズン第6週のプレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク(週間最優秀選手)に選出された。

Giannis Antetokounmpo of the @Bucks & Russell Westbrook of the @OKCThunder named #NBA Players of the Week! pic.twitter.com/ewnYHFPGqR

— NBA (@NBA) December 5, 2016

2015年2月以来初でキャリア通算2度目の週間最優秀選手に選ばれたアデトクンボは、11月28日から12月4日に行われた3試合で24.3得点、10.0リバウンド、6.3アシスト、3.67スティール(リーグ1位)を平均。11月29日のクリーブランド・キャバリアーズ戦でキャリアベストタイの34得点、12リバウンド、5スティール、5アシストを獲得するなど、攻守でオールラウンドに活躍し、バックスの週間3勝0敗に大貢献した。

▼キャブス戦34得点

第1週に次いで今季2度目の選出を果たしたウェストブルックは、先週の3試合すべてでトリプルダブルをマークし、30.0得点(リーグ3位)、16.0リバウンド(リーグ2位)、12.3アシスト(リーグ2位)を平均。30日のウィザーズ戦では、第4Q残り8秒で試合をオーバータイムに持ち込むスリーを沈めるなど、クラッチタイムでのパフォーマンスも見事で、サンダーを週間3勝0敗、5連勝へと導いた。

なおウェストブルックは、現地12月5日の時点で、連続トリプルダブル記録を1989年のマイケル・ジョーダン以来で最多となる6試合連続に伸ばしている。

▼ウィザーズ戦、35得点でTD達成

2016-17シーズンの第6週は他に、ジョン・ウォールが平均17.0得点/13.7アシスト/2.3スティール、ブラッドリー・ビールが28.3得点/3P成功率57.1%と、ウィザーズのバックコートコンビが活躍。ウェスタンカンファレンスでは、ジャズのゴードン・ヘイワードが4試合で29.8得点、4.3リバウンド、4.0アシストを記録している(ジャズは週間3勝1敗)。

▼第6週のTop10プレイ

参考記事:「NBA」

ウェストブルック、ジョーダン以来初の5試合連続トリプルダブル クレイ・トンプソンがキャリアハイ60得点

Related Posts

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2018-19 第6週

ブログ

アデトクンボとハリスが2018-19第6週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第6週 2017-18

News

ドラギッチとデイビスが2017-18第6週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第2週 2017-18

News

オラディポとカズンズが2017-18第2週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

2017 dpoy

ブログ

2017NBAアワード:DPOY、新人賞、コーチ賞、MIP、シックスマン賞

ウェストブルック MVP

ブログ

ラッセル・ウェストブルックが2016-17シーズンのMVP

オール・ディフェンシブ・チーム 2017

ブログ

NBAアワード2017: オール・ディフェンシブ・チームとオール・ルーキー・チーム

特集

  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日

NEW

  • ポルジンギス 戦線復帰マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ハーデン ネッツブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • ダニー・グリーン スリーダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
  • ハーデン 不満ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第3週テイタムとドンチッチが2020-21第3週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ラメロ・ボール 最年少ラメロ・ボール、NBA史上最年少でトリプルダブル達成
  • ウォリアーズ クリッパーズ 逆転ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利
  • ボール兄弟ロンゾvsラメロ、ボール兄弟がNBA公式戦で初対決
  • ジェレミー・リン ウォリアーズジェレミー・リンがウォリアーズ傘下のGリーグチームと契約へ
  • ブラッドリー・ビール 60得点ブラッドリー・ビールがウィザーズ史上最多タイの60得点

ポピュラー

  • ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
    ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
    マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
    ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
  • ダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
    ダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • テイタムとドンチッチが2020-21第3週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
    テイタムとドンチッチが2020-21第3週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • ラメロ・ボール、NBA史上最年少でトリプルダブル達成
    ラメロ・ボール、NBA史上最年少でトリプルダブル達成
  • ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利
    ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利

ランダム

  • %e3%82%af%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%bb%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%ab-20%e3%82%a2%e3%82%b7%e3%82%b9%e3%83%88クリス・ポール、1984年以来初の20アシスト/0ターンオーバーを達成
  • カナダ アメリカ パンアメリカンパンアメリカン準決勝でカナダがUSAに勝利、A.ベネットは18得点/14リバウンドの活躍
  • ウェストブルック 57得点ウェストブルック、史上最多得点でのトリプルダブル達成
  • ケンバ・ウォーカー 39得点ケンバ・ウォーカーが復帰戦でシーズンハイ39得点
  • ドウェイン・ウェイド 引退試合ドウェイン・ウェイド、引退試合をトリプルダブルで飾る

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes