TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ザック・ランドルフ 引退
2019 12 27

ザック・ランドルフが現役引退へ

グリズリーズ, ザック・ランドルフ 0

Z-BoがついにNBAからの引退を決断した模様だ。

現地25日、ロサンゼルスで行われたクリスマスゲームを観戦しにステイプルズ・センターを訪れていたザック・ランドルフは、『TMZ Sports』の突撃インタビューで自身の去就について言及。記者からの「カムバックを目指していますか?」という質問に対して、「ノー」と即答した。

ランドルフが最後にNBAでプレイしたのはサクラメント・キングスでの2017-18シーズン。昨季もキングスに所属していたものの、1試合も出場することなく2019年2月にハリソン・バーンズのトレードでマブスへと放出され、その直後に解雇された。

2001年ドラフト19位指名でNBA入りしたランドルフは、キャリア17シーズンで16.6得点、9.1リバウンドを平均。プロ3年目にビッグマンとして頭角を現すと(2004年MIP受賞)、ローポストでのパワー/フットワークとミドルレンジゲームを武器にキャリアを通してダブルダブルを量産し、2度のオールスター選出や2011年オールNBAサードチーム入りなどの功績を残している。

▼ポストムーブの達人

キャリア前半は少しセルフィッシュなプレイスタイルやオフコートでの不祥事のせいで、あまり高い評価を得られていなかったランドルフだが、28歳でメンフィス・グリズリーズに移籍してからはリーダーの1人として長年チームに大貢献。

ファイナル進出こそ成らなかったものの、マーク・ガソルやマイク・コンリー、トニー・アレンらと共にグリズリーズの黄金期である『Grit and Grind』時代を築き上げ、チームを7年連続でのプレイオフ進出に導いた。

個人的にランドルフのキャリアで最も印象的だった瞬間は、2011年プレイオフのウェスト第1ラウンドでの活躍ぶり。特にシリーズ決着となった第6戦では31得点/11リバウンドの大暴れを見せ、グリズリーズはシーズン61勝で1位シードだったサンアントニオ・スパーズ相手に大番狂わせを演じた。

ランドルフはグリズリーズでの通算得点と出場試合数で球団歴代3位、リバウンド数で歴代2位の記録を保持している。

参考記事:「TMZ」

ビクター・オラディポ、1月下旬から2月上旬に復帰か ウルブズがダブルOTの末に連敗を11で脱出

Related Posts

スティーブン・アダムス 延長契約 2022

ブログ

スティーブン・アダムスがグリズリーズと2年の延長契約へ

ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022

ブログ

クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ディロン・ブルックス 出場停止

ブログ

グリズリーズのディロン・ブルックスに1試合の出場停止処分、GSWとのシリーズ第3戦欠場へ

モラント 47得点

ブログ

モラントがプレイオフ球団最多タイの47得点、グリズリーズが第2戦勝利でシリーズイーブンに

特集

  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • 【画像】NBAチームロゴをポケモン風にアレンジ!!
    【画像】NBAチームロゴをポケモン風にアレンジ!!
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
    マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
  • ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
    ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
  • もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
    もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?

ランダム

  • デビン・ブッカー 70得点デビン・ブッカー、史上最年少で70得点
  • フランツ・ワグナー 38得点マジック新人のフランツ・ワグナーが今季ルーキー最多の38得点を記録
  • ケイド・カニングハム 28得点ケイド・カニングハムがキャリアハイ28得点もピストンズ7連敗
  • ピストンズ 乱闘試合中の喧嘩騒ぎで合計11選手に出場停止処分、最長で3試合謹慎
  • ノビツキー 2019年ノビツキーが2019年も現役続行か

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes