TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ロケッツ サンダー 第1戦 2017 ビバリー
2017 4 18

【HOU-OKC第1戦】ハーデンとビバリーがウェストブルックを圧倒しロケッツ快勝

2017, サンダー, プレーオフ, ロケッツ, 第1戦 2

今季MVP最有力候補2人が正面衝突するウェスタンカンファレンス第1ラウンドのヒューストン・ロケッツ対オクラホマシティー・サンダー第1戦は、後半を59-33で上回ったロケッツが、ホームで31点差の圧勝を収めた。

シリーズ第1戦でMVPらしいパフォーマンスを見せたのはジェイムス・ハーデンだった。ハーフタイムの時点で59-54と接戦だったこの日の試合だが、後半に入ってからロケッツが一気に主導権を握り、第4Q序盤で20点リードを奪取。サンダーはゲームを通してロケッツのピック&ロールに対応できず、ロールマンにイージーな得点を何本も許す一方で、ビッグマンがハーデンにスイッチすればさらに悲惨な結果に終わった。

https://twitter.com/HoustonRockets/status/853805483399970817

Q1 Q2 Q3 Q4
OKC 29 25 20 13 87
HOU 27 32 30 29 118

ロケッツは、ハーデンがゲームハイの37得点、9アシスト、7リバウンド、3スティールを記録。ロングレンジの調子が悪かった前半は果敢にレーンを攻めて得点を積み上げると、後半はスリーやフリースローなどあらゆる角度からスコアし、サンダーの守備を翻弄した。

この日は先発PGのパトリック・ビバリーもステップアップし、21得点、10リバウンド、FG成功率61.5%をマーク。ラッセル・ウェストブルックに対して見事な守備を見せながら、第3Q序盤にスティーブン・アダムスからハードスクリーンを食らった後もタフでフィジカルなプレイを続け、チームを盛り上げた。他にはネネが15得点、クリント・カペラが14得点をあげている。

ウェストブルックは22得点、11リバウンド、7アシストを記録する一方で、FG成功率26.1%(23本中6本)、9ターンオーバーと苦戦。アンドレ・ロバーソンが4本のスリーを沈め18得点、タージ・ギブソンが10得点をあげたが、サンダーで二桁得点に達したのはわずか3選手のみで、ビクター・オラディポはFG12本中1本の6得点に終わっている。

ロケッツのアウトサイドショットが不調気味だったにもかかわらず、118点を奪われてしまったのは痛い。サンダーにとって、シリーズでアドバンテージになるはずだったリバウンドでも、この日は56-41で大きく差を付けられた。ビリー・ドノバンHCがどのようなアジャストメントで第2戦に臨むのか注目したい。

ボックススコア:「NBA」

【GSW-POR第1戦】ウォリアーズが121-109で勝利、グリーンは正念場で好守備 ダンカンが第2戦前のスパーズ練習を訪問

Related Posts

クリスチャン・ウッド

ブログ

クリスチャン・ウッドがロケッツデビュー戦で27得点ダブルダブルの大活躍

ダリル・モーリー 退任

ブログ

ダリル・モーリーがロケッツのGMを退任

レイカーズ ヒート 第1戦

ブログ

2020NBAファイナル第1戦:レイカーズが完全勝利

レイカーズ ロケッツ 第5戦

ブログ

ロサンゼルス・レイカーズがウェスタンカンファレンス決勝進出

レイカーズ 10年ぶり

ブログ

レイカーズがロケッツに3連勝、10年ぶりのウェストファイナル進出に王手

アンドレ・ロバーソン 復帰

ブログ

OKCのアンドレ・ロバーソンが2年半ぶりにチーム練習復帰

特集

  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日

NEW

  • ポルジンギス 戦線復帰マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ハーデン ネッツブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • ダニー・グリーン スリーダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
  • ハーデン 不満ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第3週テイタムとドンチッチが2020-21第3週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ラメロ・ボール 最年少ラメロ・ボール、NBA史上最年少でトリプルダブル達成
  • ウォリアーズ クリッパーズ 逆転ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利
  • ボール兄弟ロンゾvsラメロ、ボール兄弟がNBA公式戦で初対決
  • ジェレミー・リン ウォリアーズジェレミー・リンがウォリアーズ傘下のGリーグチームと契約へ
  • ブラッドリー・ビール 60得点ブラッドリー・ビールがウィザーズ史上最多タイの60得点

ポピュラー

  • ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
    ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
    マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
    ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
  • ダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
    ダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • テイタムとドンチッチが2020-21第3週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
    テイタムとドンチッチが2020-21第3週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • ラメロ・ボール、NBA史上最年少でトリプルダブル達成
    ラメロ・ボール、NBA史上最年少でトリプルダブル達成
  • ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利
    ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利

ランダム

  • ロケッツ ネッツロケッツ対ネッツ戦でスリーポイントショットの新記録
  • ルディ・ゴベア シーズン再開ルディ・ゴベアがシーズン再開第1号のフィールドゴールをゲット
  • ランス・スティーブンソン ホーネッツランス・スティーブンソンがホーネッツと契約合意
  • カーメロ 2万得点カーメロ・アンソニーがキャリア通算2万得点を達成!!
  • クリッパーズ プレーオフ確定クリッパーズが5年連続でのプレーオフ進出確定

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes