TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
スパーズ 集合写真
2014 4 21

【サンデーレポート Vol.20】4月14日~20日: 2013-14シーズンのベストプレーいろいろ

まとめ, サンデーレポート, ニュース, 動画, 画像, 順位表 0

NBA第25週のまとめ記事。


【Vol.20】NBA第25週 – 4月14日~20日


順位表(最終結果):

NBA順位表4月14日~20日
スクリーンショット via FoxSports

スパーズが強い理由

サンアントニオ・スパーズがまた新たな偉業を成し遂げた。2013-14シーズンで、平均出場時間が30分を超えた選手が一人もいなかったのだ。NBAとABAが1976年に統一されて以来、初の快挙となる。

最もプレー時間が多かったのはトニー・パーカーで、平均29.4分。次にティム・ダンカン(29.2分)、クワイ・レナード(29.1分)と続き、合計で8選手が20分以上を平均した。

この記録が意味するものは、「スーパースターに依存していない」、「ベンチの層が厚い」、「全員の役割分担がちゃんとできている」ということ。これで今シーズンのベストレコードを勝ち取ったのだから、スパーズはチームバスケの完成系といっても過言じゃない。

今季のスパーズはアシスト数と3P成功率でリーグ1位、FG%成功率ではリーグ2位を記録。ボールがうまくシェアできている証拠だ。それから、チーム全員で自分撮りしたりと仲が良さそう…。

スパーズ 集合写真
via imgur.com

カーメロ「お金は関係ない」

NBAデビュー11年目にして、初めてプレイオフ進出を逃すこととなったニックスのカーメロ・アンソニー。シーズン終了後のインタビューで心境を語った際に、オフシーズンのフリーエージェンシーについてちょっと意味深な発言をした:

「(ニックスに)戻ってきたい。でも勝ちたい」

「これ以上、負け越しシーズンに耐えられるかわからない」

「今の時点でお金は関係ない」

その一方でカーメロは、「もしこの先5年間でハイレベルな競争ができる環境になれるならば、どんな契約内容であろうとも、僕はニックスに残りたい。去りたいなんて1度も口にしたことはないよ」とも語っている。このオフシーズンにニックスは最大で5年/1億2900万ドルのオファーを提示することができるが、果たしてどうなることか…。

NBA史上初、チームメイトが3ポイント成功数でリーグトップ2

ウォリアーズのステファン・カリーとクレイ・トンプソンが、今シーズンの3ポイント成功数でリーグ上位1,2を独占した。

3P成功数 成功率 平均得点
1 ステファン・カリー 261 42.4% 24.0
2 クレイ・トンプソン 223 41.7% 18.4
3 デイミアン・リラード 218 39.4% 20.7

同じチームの選手がスリーポイント成功数で1,2フィニッシュするのは、NBA史上初の快挙となる。

画像いろいろ:

1.ジョアキム・ノアのフリースロー

2.もしプレイオフがレギュラーシーズンの直接対決成績通りに進むと…

3.奥さんの卒業アルバムをみてたらJ.R.スミスが出てきたんだってさ

シーズントッププレー動画集:

1.ダンク編

2.クロスオーバー編

3.カーメロ・アンソニー編

4.カイリー・アービング編

5.ゴラン・ドラギッチ編

Thumbnail via imgur

【GS vs. LAC第1戦】ウォリアーズがクリッパーズに粘り勝ち、グリフィンはファンに水かけ 【MEM vs. OKC第2戦】グリズリーズがOTでサンダーに勝利、シリーズタイに

Related Posts

NBA選手 髪型

ブログ

【画像】今のNBA選手を90年代風の髪型にするとどんな感じ?

%e3%83%8f%e3%83%bc%e3%83%ac%e3%83%a0%e3%83%bb%e3%82%b0%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%96%e3%83%88%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%82%ba

Video

「ハーレム・グローブトロッターズ」と「ストンプ」のショートミュージカルが面白い

NBA 誰得な動画

ブログ

NBA公式YouTubeチャンネルの誰得な動画6つ

2016 FA まとめ

ブログ

NBA2016年フリーエージェンシーまとめ

特集

  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第13週 2022-23ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • レブロン・ジェームズ 48得点レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • シェングン トリプルダブル2年目センターのアルペレン・シェングンがロケッツ史上最年少でトリプルダブル達成
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第12週 2022-23ミッチェルとレブロンが2022-23第12週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ズバッツ チアリーダー【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
  • 月間賞 2022年12月2022年12月のNBA月間賞:エンビードとドンチッチの海外勢がプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス
  • ドノバン・ミッチェル 71得点ドノバン・ミッチェルが71得点でキャブス新記録樹立、コービー以降でNBA最多
  • ニコラ・ヨキッチ 30得点トリプルダブルヨキッチが0ターンオーバーで30得点トリプルダブル、ナゲッツが首位セルティックスを撃破

ポピュラー

  • レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
    レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • 【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
    【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • 試合中の喧嘩騒ぎで合計11選手に出場停止処分、最長で3試合謹慎
    試合中の喧嘩騒ぎで合計11選手に出場停止処分、最長で3試合謹慎
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
    レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • 【ハイライト】カイリー・アービング、セルティックスロゴの顔を力強く踏みつける
    【ハイライト】カイリー・アービング、セルティックスロゴの顔を力強く踏みつける
  • アンソニー・デイビスがついに『一本眉毛』にお別れ?
    アンソニー・デイビスがついに『一本眉毛』にお別れ?
  • カイリー・アービング、観客に中指を立てて5万ドルの罰金処分
    カイリー・アービング、観客に中指を立てて5万ドルの罰金処分

ランダム

  • カリー ブザービーターウォリアーズのステフィン・カリー、自身キャリア初の決勝ブザービーター!
  • アイザック・オコロ ダンク【ハイライト】キャブスのアイザック・オコロがロケッツを3人同時にポスタライズ
  • ハッサン・ホワイトサイド トリプルダブル1月15日はレアなトリプルダブルが続出: ウェストブルック、ホワイトサイド、マーカス・スマート
  • ゴードン・ヘイワード 手術ゴードン・ヘイワードが左手の手術で6週間戦線離脱へ
  • シーズン再開 スケジュール2019-20NBAの残りシーズンとオフシーズンのスケジュール詳細

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes