TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
サンデーレポート vol26
2014 12 7

【サンデーレポート Vol.26】12月1日~7日: ウォリアーズが12連勝でリーグ単独首位に!

NBA, vol 26, まとめ, サンデーレポート, ニュース, 動画, 画像, 第6週, 順位表 0

NBA2014-15シーズン第6週の気になるニュースや動画、画像をざっとまとめました。サンデーレポートは毎週日曜日にアップします。


【Vol.26】2014-15第6週 – 12月1日~7日


順位表(現地12月6日現在):

  ウェスト イースト
1 ウォリアーズ 17-2 ラプターズ 15-5
2 ロケッツ 16-4 ウィザーズ 13-5
3 ブレイザーズ 15-4 ホークス 12-6
4 グリズリーズ 15-4 キャブス 11-7
5 スパーズ 15-5 ブルズ 12-8
6 クリッパーズ 14-5 バックス 11-10
7 マブス 15-6 ヒート 9-10
8 サンズ 12-9 ネッツ 8-10
9 キングス 10-10 マジック 9-14
10 ナゲッツ 9-10 セルティックス 6-11
11 ペリカンズ 8-10 ペイサーズ 7-13
12 サンダー 6-13 ホーネッツ 5-15
13 ジャズ 5-15 ニックス 4-17
14 レイカーズ 5-15 ピストンズ 3-17
15 ウルブズ 4-15 シクサーズ 2-18

ニュース:

・カリーとバトラーが11月の最優秀選手賞

NBAが2014-15シーズン11月の「プレーヤーズ・オブ・ザ・マンス(月間最優秀選手)」を発表し、イーストからブルズのジミー・バトラー、ウェストからウォリアーズのステファン・カリーがそれぞれ選出された。

バトラーは今季最初の1ヵ月でリーグ9位の平均21.9得点を記録。昨季の13.1得点から大幅に跳ね上がった。また1試合の出場時間でリーグ1位の39.3分を平均し、リバウンドやシュート成功率などその他のスタッツも昨季から順調に上昇している。

数字だけをみれば、昨季のポール・ジョージに匹敵するほどの大活躍だ。その上ディフェンスも相変わらず素晴らしい。バトラーのオールスター級のパフォーマンスもあってか、11月のブルズは15試合中11試合がアウェイという厳しいスケジュールにもかかわらず、10勝5敗で大きく勝ち越し、セントラル・ディビジョン首位をキープした。

▼ジミー・バトラー、シーズンスタッツ比較

シーズン 得点 アシスト リバウンド FG% スティール
2013-14 13.1 2.6 4.9 39.7% 1.9
2014-15(11月) 21.9 3.1 5.7 49.8% 1.5

ステファン・カリーは10月~11月の16試合で平均23.8得点(リーグ5位)、7.8アシスト(5位)、1.94スティール(7位)をマーク。シュート成功率はFG49.6%、3Pt41.8%、フリースロー92.3%と極めて高い数字を記録し、ウォリアーズを球団史上最高のシーズンスタートへと導いた。今のところMVPの最有力候補と言える。

カリーがプレーヤーズ・オブ・ザ・マンスに選ばれたのはキャリア3度目で、昨季4月から2ヵ月連続。どちらも球団史上初の快挙だ。現在ウォリアーズは連勝記録を12に伸ばしている。

・J.テリーがスリー成功数で歴代3位に!

ヒューストン・ロケッツのジェイソン・テリーが、現地6日のフェニックス・サンズ戦でキャリア1990本目のスリーポイントシュートに成功。通算スリー成功数でジェイソン・キッドを追い抜き、歴代3位の記録を打ち立てた。

▼スリーポイント成功数トップ10

プレーヤー スリー成功数
レイ・アレン 2973
レジー・ミラー 2560
ジェイソン・テリー 1991
ジェイソン・キッド 1988
ポール・ピアース 1954
チャウンシー・ビラップス 1830
ビンス・カーター 1826
ラシャード・ルイス 1787
ペジャ・ストヤコヴィッチ 1760
ジャマール・クロフォード 1734

・デュラント復活

ラッセル・ウェストブルックに引き続き、ついにケビン・デュラントが戦線復帰した。今季初試合となった2日のペリカンズ戦では敗北したものの、30分の出場で27得点をマーク。続く5日のシクサーズ戦はやや不調気味で、フィールドゴール11本中3本成功の10得点に終わった。

まだまだ本調子とは言えないが、これでようやくサンダーは全力でシーズンに臨むことができる。

▼ボールを要求するも回ってこず、力なくエアボールを見つめるデュラント

 

・シクサーズが今週2勝!!!

17連敗でシーズンをスタートしたフィラデルフィア・セブンティシクサーズが、今週行われた4試合で2勝を獲得した。まずは3日のウルブズ戦で今季初勝利。続いて6日のピストンズ戦では、3点ビハインドで迎えた第4Q残り13秒からホリス・トンプソンが同点のスリーを沈めてオーバータイムに持ち込み、2勝目を手にした。

▼トンプソンの同点スリー

 

シクサーズは、特にマイケル・カーター=ウィリアムズの活躍が目覚ましく、過去5試合で19.6得点(FG成功率43%)、12.2アシスト、9リバウンドを平均している。

・サンズ本拠地の新アリーナ名が決定

フェニックス・サンズの本拠地「USエアウェイズ・センター」の名前が、2015-16シーズンから「トーキング・スティック・リゾート・アリーナ(Talking Stick Resort Arena)」に変更される。トーキング・スティック・リゾートとは、スタジアムの命名権を取得した「ソルト川ピマ・マリコパ・インディアン社会」が運営するカジノ&リゾートの名前だ。

画像

1.アンソニー・デイビスの進化

アンソニー・デイビスの進化
via imgur

2.そしてSI誌のカバーに!

via @SInow/Twitter

3.2015年オールスターゲームのユニフォーム

動画

1.ジョン・ウォールの4点プレー&シミーダンス

 

2.モンタ・エリス、ブルズ戦ダブルOT、38得点

3.スクリーン中にショーツをずらされるグリフィン

 

4.ウォリアーズ!

5.Chef Curry With The Pot

6.スナイダーHC怖い

 

7.11月のディフェンスプレーTop10

Thumbnail by  hoopnightmares/Reddit

グリーク・フリークがボッシュをポスタライズ!!バックスがヒートに圧勝 NBAからキャリア平均「20得点/10リバウンド」プレーヤーが消滅した日

Related Posts

NBA 再開

ブログ

NBA、選手たちがポストシーズン続行で賛成

NBA コロナ陽性

ブログ

NBAで選手351人中25人が新型コロナ陽性

シーズン再開 スケジュール

ブログ

2019-20NBAの残りシーズンとオフシーズンのスケジュール詳細

nba 再開 計画

News

NBAが22チームによるシーズン再開を計画

NBA 勝率

column, ブログ

歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

ドラフトロッタリー 延期

News

NBAがドラフトロッタリー2020を無期限の延期へ

特集

  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日

NEW

  • ポルジンギス 戦線復帰マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ハーデン ネッツブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • ダニー・グリーン スリーダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
  • ハーデン 不満ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第3週テイタムとドンチッチが2020-21第3週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ラメロ・ボール 最年少ラメロ・ボール、NBA史上最年少でトリプルダブル達成
  • ウォリアーズ クリッパーズ 逆転ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利
  • ボール兄弟ロンゾvsラメロ、ボール兄弟がNBA公式戦で初対決
  • ジェレミー・リン ウォリアーズジェレミー・リンがウォリアーズ傘下のGリーグチームと契約へ
  • ブラッドリー・ビール 60得点ブラッドリー・ビールがウィザーズ史上最多タイの60得点

ポピュラー

  • ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
    ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
    マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
    ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
  • ダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
    ダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
  • テイタムとドンチッチが2020-21第3週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
    テイタムとドンチッチが2020-21第3週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利
    ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利
  • ラメロ・ボール、NBA史上最年少でトリプルダブル達成
    ラメロ・ボール、NBA史上最年少でトリプルダブル達成
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • ジェレミー・リンがウォリアーズ傘下のGリーグチームと契約へ
    ジェレミー・リンがウォリアーズ傘下のGリーグチームと契約へ

ランダム

  • スタウダマイアー 引退アマレ・スタウダマイアーがNBAから引退
  • 2019-20 GMアンケート2019-20シーズンGMアンケート調査:クリッパーズが優勝本命
  • デリック・ホワイト キャリアハイデリック・ホワイトが第3戦でキャリアハイ36得点
  • ウィリー・コーリー・ステイン キングスウィリー・コーリー・ステインがキングスからの移籍を希望
  • アメリカ リトアニア FIBAアメリカがリトアニアに圧勝でFIBA決勝進出

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes