TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ヒート キャリアハイ
2019 12 12

キャリアハイ祭りのヒート、OTでホークスを破りホーム無敗維持

ヒート 0

現地10日、マイアミ・ヒートは本拠地アメリカン・エアラインズ・アリーナで行われた試合で合計4選手がそれぞれ自己最多スタッツを記録する大活躍を見せ、延長戦の末にアトランタ・ホークスを撃破。今季ホームでの成績を11-0敗とした。

第4Q残り59秒で6点ビハインドを背負う窮地に立たされたこの日のヒートは、そこから2本連続でスリーを成功させて同点。試合を延長戦に持ち込むと、OT開始から18連続得点で大爆発してホークスを一気に突き放す。

▼24-0のラン

キャリアハイ祭り

怒涛のランで勝利を呼び寄せたヒートは、ケンドリック・ナンが36得点、ダンカン・ロビンソンが34得点、バム・アデバヨが30得点を記録。それぞれがキャリアハイ得点だ。

ヒートの3選手が同じ試合で30得点以上をマークするのは、2011年3月ロケッツ戦でのレブロン・ジェイムス(33得点)、クリス・ボッシュ(31得点)、ドウェイン・ウェイド(30得点)に次いで、今回が球団史上2度目となる。

アデバヨは30得点に加えて、自己最多11アシスト、11リバウンドをマークし、キャリア初のトリプルダブルを達成。また34得点のロビンソンは、球団最多記録タイとなるスリー10本を成功させた。

▼ダンカン・ロビンソン

他には、ジミー・バトラーが20得点、18リバウンド、10アシストでシーズン3度目のトリプルダブルを記録。バトラーにとって18リバウンドはキャリア最多だ。NBAによると、同じ試合で2選手がトリプルダブルを達成するのはヒート史上初だという。

▼この日のヒートの記録をまとめると:

  • ナン、ロビンソン、アデバヨが得点でキャリアハイ
  • アデバヨが球団史上最年少でトリプルダブル
  • ロビンソンが球団最多タイのスリー10本
  • バトラーがリバウンドでキャリアハイ
  • ナンとロビンソンが合計で70得点。ドラフト外選手の合計得点としては史上最多
  • 球団史上初の同一試合トリプルダブル

これだけのキャリアハイを一度に叩き出したヒートだが、ベンチ得点では11-46でアウトスコアされたため、勝利にオーバータイムが必要となった。なおベンチ出場のデリック・ジョーンズJr.は、35分の出場で9得点、7リバウンドと目立った数字を残していないものの、トレイ・ヤングに対して素晴らしい守備を見せて勝利に大貢献している。

ビンスが通算1500試合目

この日の試合では、ビンス・カーターがキャリア通算1500試合目に出場。NBAでレギュラーシーズン1500試合の大台を突破した史上5人目の選手となった。

他の4人は、ロバート・パリッシュ(1611試合)、カリーム・アブドゥル・ジャバー(1560試合)、ダーク・ノビツキー(1522試合)、ジョン・ストックトン(1504試合)。カーターは現役ラストシーズンとなる今季中にストックトンとノビツキーを追い抜き、歴代3位に浮上するだろう。

ボックススコア:「NBA」

デリック・ローズが第4Q17得点とゲームウイナーで大活躍 ジェイムス・ハーデンが2Pと3Pを10本ずつ決めて55得点

Related Posts

ウィザーズ ヒート OT

ブログ

ウィザーズとヒート、オーバータイムでリーグ史上最少得点記録での決着へ

タイラー・ヒーロー 延長契約

ブログ

2022シックスマン賞のタイラー・ヒーロー、ヒートと4年の延長契約へ

セルティックス ファイナル

ブログ

ボストン・セルティックスが12年ぶりのNBAファイナル進出!

セルティックス ヒート 第2戦 2022

ブログ

スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に

特集

  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞

ポピュラー

  • エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
    西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • 球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
    球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • 巨大なシャキール・オニールが小さく見える貴重な写真
    巨大なシャキール・オニールが小さく見える貴重な写真
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」
    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

ランダム

  • ロケッツ 15連勝ロケッツがセルティックスを破り15連勝
  • ネッツ 最高成績ビッグスリーのブルックリン・ネッツ、1年目から球団史上最高成績を達成
  • ステファン・カリー スリー1000本ステファン・カリーが史上最年少でキャリア通算スリー1000本に到達
  • サンダー ユニフォームOKCサンダー、ハーフタイムにユニフォームの色を変更
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第6週ハーデンとヨキッチが2020-21第6週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes