TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ヒート キャリアハイ
2019 12 12

キャリアハイ祭りのヒート、OTでホークスを破りホーム無敗維持

ヒート 0

現地10日、マイアミ・ヒートは本拠地アメリカン・エアラインズ・アリーナで行われた試合で合計4選手がそれぞれ自己最多スタッツを記録する大活躍を見せ、延長戦の末にアトランタ・ホークスを撃破。今季ホームでの成績を11-0敗とした。

第4Q残り59秒で6点ビハインドを背負う窮地に立たされたこの日のヒートは、そこから2本連続でスリーを成功させて同点。試合を延長戦に持ち込むと、OT開始から18連続得点で大爆発してホークスを一気に突き放す。

▼24-0のラン

キャリアハイ祭り

怒涛のランで勝利を呼び寄せたヒートは、ケンドリック・ナンが36得点、ダンカン・ロビンソンが34得点、バム・アデバヨが30得点を記録。それぞれがキャリアハイ得点だ。

ヒートの3選手が同じ試合で30得点以上をマークするのは、2011年3月ロケッツ戦でのレブロン・ジェイムス(33得点)、クリス・ボッシュ(31得点)、ドウェイン・ウェイド(30得点)に次いで、今回が球団史上2度目となる。

アデバヨは30得点に加えて、自己最多11アシスト、11リバウンドをマークし、キャリア初のトリプルダブルを達成。また34得点のロビンソンは、球団最多記録タイとなるスリー10本を成功させた。

▼ダンカン・ロビンソン

他には、ジミー・バトラーが20得点、18リバウンド、10アシストでシーズン3度目のトリプルダブルを記録。バトラーにとって18リバウンドはキャリア最多だ。NBAによると、同じ試合で2選手がトリプルダブルを達成するのはヒート史上初だという。

▼この日のヒートの記録をまとめると:

  • ナン、ロビンソン、アデバヨが得点でキャリアハイ
  • アデバヨが球団史上最年少でトリプルダブル
  • ロビンソンが球団最多タイのスリー10本
  • バトラーがリバウンドでキャリアハイ
  • ナンとロビンソンが合計で70得点。ドラフト外選手の合計得点としては史上最多
  • 球団史上初の同一試合トリプルダブル

これだけのキャリアハイを一度に叩き出したヒートだが、ベンチ得点では11-46でアウトスコアされたため、勝利にオーバータイムが必要となった。なおベンチ出場のデリック・ジョーンズJr.は、35分の出場で9得点、7リバウンドと目立った数字を残していないものの、トレイ・ヤングに対して素晴らしい守備を見せて勝利に大貢献している。

ビンスが通算1500試合目

この日の試合では、ビンス・カーターがキャリア通算1500試合目に出場。NBAでレギュラーシーズン1500試合の大台を突破した史上5人目の選手となった。

他の4人は、ロバート・パリッシュ(1611試合)、カリーム・アブドゥル・ジャバー(1560試合)、ダーク・ノビツキー(1522試合)、ジョン・ストックトン(1504試合)。カーターは現役ラストシーズンとなる今季中にストックトンとノビツキーを追い抜き、歴代3位に浮上するだろう。

ボックススコア:「NBA」

デリック・ローズが第4Q17得点とゲームウイナーで大活躍 ジェイムス・ハーデンが2Pと3Pを10本ずつ決めて55得点

Related Posts

セルティックス ファイナル

ブログ

ボストン・セルティックスが12年ぶりのNBAファイナル進出!

セルティックス ヒート 第2戦 2022

ブログ

スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に

ヒート 76ers 第6戦 2022

ブログ

ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

76ers ヒート 第3戦 2022

ブログ

エンビード復帰の76ersがヒートとの第3戦圧勝、ダニー・グリーンがスリー7本で爆発

特集

  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日

NEW

  • 2019 延長契約ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • ゴラン・ドラギッチ ブルズ大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ルディ・ゴベア トレードジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ 延長契約 2022ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービング オプションカイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ジョン・ウォール クリッパーズジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022 nbaドラフト2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ジェレミー・グラント トレードブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ

ポピュラー

  • ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
    ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • 大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
    大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
    ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
    2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
    ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
    スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
    カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ザイオン・ウィリアムソンに朗報、最近の検査で「骨が回復に向かっている」ことを確認
    ザイオン・ウィリアムソンに朗報、最近の検査で「骨が回復に向かっている」ことを確認

ランダム

  • デュラント バースデーチームUSAが総出でデュラントにハッピーバースデー、誕生日が2カ月後のデュラントは大困惑
  • カリー 40得点ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス
  • ウォリアーズ 優勝2022ゴールデンステイト・ウォリアーズが4年ぶり通算7度目のNBA優勝
  • ホセ・カルデロンニックスのカルデロンが残り0.2秒の決勝スリーでレイカーズを撃沈
  • トレイ・ヤング ブザービータートレイ・ヤングの逆転ブザービーターでホークスがバックス撃破

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes