TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
アンソニー・ベネット ロケッツ
2019 7 15

2013年ドラ1のアンソニー・ベネットがロケッツと契約

アンソニー・ベネット, ロケッツ 0

元ドラフト1位指名のビッグマンがヒューストンから2年ぶりのNBA復帰を目指す。

現地12日、ラッセル・ウェストブルックをトレードで獲得したばかりのヒューストン・ロケッツが、アンソニー・ベネットと契約合意。The Athleticによると、契約内容はノンギャランティのとのこと。来季ロスターに残れるかどうかは、トレーニングキャンプやプレシーズンでの出来栄えにかかっている。

2013年ドラフトでクリーブランド・キャバリアーズから全体1位指名を受けたベネットは、デビューからの4シーズンで4.4得点、3.1リバウンドを平均。1位指名の期待に応えられないままチームを転々とし、2017年1月にブルックリン・ネッツを解雇されたのを最後にNBAから遠ざかっていた。ドラ1の選手がルーキー契約中にウェイブされるのは極めてレアなケースだ。

なおベネットは2017年にトルコのフェネルバフチェ・ユルケルの一員としてユーロリーグ制覇を達成している。

▼ここ2シーズンはGリーグで活躍

今夏FAのロケッツはベネットの他に、フロントコートの補強として大ベテランのタイソン・チャンドラーを1年のミニマム契約で獲得。さらにオールティン・リバース、ジェラルド・グリーン、ダニュエル・ハウスJr.のウィング3選手と再契約を結んだ。

エリック・ゴードンやクリント・カペラ、PJ・タッカーら主力のロールプレイヤーたちは残留。クリス・ポールとラッセル・ウェストブルックをトレードでスワップしたことを除けば、ロスターの色は昨季とそれほど変わっていない。ウェストブルックの加入がロケッツのスタイルにどんな影響を与えるのか楽しみ。

ロケッツは、ジェイムス・ハーデンがオフェンスのシステムそのものだ。

シューター3人(もしくは4人)をスリーポイントラインの外側にスポットアップさせ、ハーデンが時間をたっぷり使ってドリブルで攻める。以前はセンター(クリント・カペラ)とのピック&ロールを攻撃の起点としていたが、最近ではスクリーンすら使わない。カペラを常にダンカースポットに待機させ、ペリメーターから純粋なアイソレーションを展開する。

昨季のハーデンはフローターも完全に習得し、シグネチャームーブであるステップバック・スリー(+ドローファウル)も破壊力を増すばかり。ガード選手としてNBA史上最強レベルの1on1スコアラーへと進化を遂げ、マイケル・ジョーダン以降で最多となるシーズン平均36得点超えを達成した。

ハーデンはパスセンスも抜群なので、対戦相手がダブルチームを仕掛けようとすればシューターへの綺麗なクロスコートパスが飛んでいき、ペネトレーションに対してセンターがヘルプに動けばロブパスの餌食となる。

▼ハーデンのISO

昨季のロケッツは、オフェンシブ・レーティング(100ポゼッションあたりの得点)でゴールデンステイト・ウォリアーズに次ぐリーグ2位の数字を記録した。

ロケッツのマイク・ダントーニHCは、来季もこのオフェンススタイルを貫くつもりなのか?それともウェストブルックが加入したことで戦略をアジャストするのか?

参考記事:「Yahoo Sports」

クリスタプス・ポルジンギスがマブスと5年マックスで再契約 2019-20シーズンに注目したいレブロン・ジェイムスの記録

Related Posts

クリスチャン・ウッド トレード

ブログ

マブスがビッグマン補強、ドラフト26位指名権放出でセンターのクリスチャン・ウッド獲得へ

ジェイレン・グリーン 3試合連続

ブログ

ドラ2のジェイレン・グリーンが絶好調、3試合連続で30得点超え

レイカーズ アウェイ9連敗

ブログ

レイカーズがアウェイ9連敗、2016-17シーズン以来最長

ヤニス ロケッツ 連勝

ブログ

今季3度目の40得点DDでロケッツの連勝止めたヤニス、通算ブロック数で球団歴代1位に

特集

  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日

NEW

  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービング オプションカイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ジョン・ウォール クリッパーズジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022 nbaドラフト2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ジェレミー・グラント トレードブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ
  • セルティックス タトゥー3月に『セルティックス2022NBA王者』の墨を肩に入れた青年の祈り、成就せず
  • クリスチャン・ウッド トレードマブスがビッグマン補強、ドラフト26位指名権放出でセンターのクリスチャン・ウッド獲得へ
  • ステフィン・カリー ファイナルMVPウォリアーズのステフィン・カリー、34歳でキャリア初のファイナルMVP受賞
  • ウォリアーズ 優勝2022ゴールデンステイト・ウォリアーズが4年ぶり通算7度目のNBA優勝

ポピュラー

  • カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
    カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
    スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
    ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
    ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
    2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 3月に『セルティックス2022NBA王者』の墨を肩に入れた青年の祈り、成就せず
    3月に『セルティックス2022NBA王者』の墨を肩に入れた青年の祈り、成就せず
  • ブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ
    ブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ
  • デジャンテ・マレーがスパーズと4年の延長契約!!
    デジャンテ・マレーがスパーズと4年の延長契約!!
  • マブスがビッグマン補強、ドラフト26位指名権放出でセンターのクリスチャン・ウッド獲得へ
    マブスがビッグマン補強、ドラフト26位指名権放出でセンターのクリスチャン・ウッド獲得へ

ランダム

  • コービー 50得点コービー・ブライアントの「4試合連続50得点超え」から10年
  • テリー・ロジアー クロスオーバー【ハイライト】ホーネッツのテリー・ロジアーが美しすぎるクロスオーバーを披露
  • ニコラ・ヨキッチ モリスニコラ・ヨキッチがモリスを後ろから突き飛ばし退場、罰金や出場停止処分の可能性も
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2018-19 第8週ビールとカリーが2018-19第8週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ドレイモンド・グリーン 第4戦第4戦終盤でベンチに下げられたドレイモンド・グリーン「不愉快だったが勝てれば良し」

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes