TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ベン・ゴードン 復帰
2016 8 3

ベテランSGのベン・ゴードン、NBAへの復帰に意欲

スリー, ベン・ゴードン, 復帰 2

2005年シックスマン・オブ・ザ・イヤーのベン・ゴードンは現在、8月末から開催されるユーロバスケット2017の予選ラウンドにイギリス代表として出場するため、トレーニングに励んでいる。昨季はウォリアーズのトレーニングキャンプに参加するも、最終ロスターに入ることができず、結局どのチームとも契約しなかったが、2016-17シーズンはNBAへの復帰を狙っており、今大会でのパフォーマンスがそのきっかけになればと考えているようだ。

ゴードンはESPNの取材で、「まだ高いレベルで貢献できると思う」とカムバックへの意欲を語った。

「1年のブランクがあるが、ぜひともリーグに戻りたい。今はアップ&ダウンなプレーが主流になっている。もちろん3ポイントシュートは常に大事な要素だったが、最近はこれまで以上に活用されるようになったと思う。だから、僕はまだ高いレベルでプレーして、スリーを打ち、シューターを必要としているチームに深みを与えられると思う」

「今でも安定してスリーを打てる。シュートタッチは失っていない。キャリアを通して膨大な時間をシュートに費やしてきた。チーム練習前も、練習後もね。だから簡単に失ったりはしない。シューティングはそういった類のスキルさ。僕は今でもそのスキルに磨きをかけている」
– ベン・ゴードン

コネチカット大のエースとしてチームをNCAA王者に導いたゴードンは、2004年NBAドラフトで全体3位指名を受けブルズに入団。1年目からベンチスコアラーとして大貢献し、史上初めてルーキーでシックスマン賞を獲得した。

ゴードンはキャリア11シーズンを通して14.9得点、3P成功率40.1%(ブルズでの5シーズンは41.5%)を平均。2006年4月のウィザーズ戦と2012年3月のナゲッツ戦では、ノーミスでスリー9本成功というハイレベルなシューティングを披露している(NBA最多タイ記録)。

▼2012年3月ナゲッツ戦、45得点

Image by Keith Allison

参考記事:「ESPN」

チームUSA、ナイジェリアに圧勝で五輪前エキシビジョンマッチを締めくくり ウェストブルック、OKCと3年の契約延長で合意

Related Posts

アンドレ・ロバーソン スリー

Video

アンドレ・ロバーソンが復帰後1発目のスリーに成功!!

セス・カリー 歴代2位

ブログ

セス・カリーが3ポイントショット成功率で歴代2位に浮上

ダレン・コリソン 復帰

News

ダレン・コリソンが2月の復帰を検討中、契約先はLAチームか

サンズ スリー

ブログ

サンズが球団史上最多のスリー24本成功

特集

  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第13週 2022-23ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • レブロン・ジェームズ 48得点レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • シェングン トリプルダブル2年目センターのアルペレン・シェングンがロケッツ史上最年少でトリプルダブル達成
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第12週 2022-23ミッチェルとレブロンが2022-23第12週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ズバッツ チアリーダー【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
  • 月間賞 2022年12月2022年12月のNBA月間賞:エンビードとドンチッチの海外勢がプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス
  • ドノバン・ミッチェル 71得点ドノバン・ミッチェルが71得点でキャブス新記録樹立、コービー以降でNBA最多
  • ニコラ・ヨキッチ 30得点トリプルダブルヨキッチが0ターンオーバーで30得点トリプルダブル、ナゲッツが首位セルティックスを撃破

ポピュラー

  • 【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
    【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
    レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
    ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
    レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 巨大なシャキール・オニールが小さく見える貴重な写真
    巨大なシャキール・オニールが小さく見える貴重な写真
  • 【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
    【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • デイミアン・リラードがキャリア通算得点でブレイザーズ新記録樹立!
    デイミアン・リラードがキャリア通算得点でブレイザーズ新記録樹立!

ランダム

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第17週ランドルとカリーが2020-21第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ハーデン 40点ゲームハーデンがキャリア80回目の40点ゲーム、アイバーソン超えで歴代5位に
  • ケビン・ガーネット ウルブズケビン・ガーネットがウルブズ買収に興味
  • %e3%82%b9%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%83%96%e3%83%bb%e3%82%ab%e3%83%bc-%e7%bd%b0%e9%87%91スティーブ・カーHC、審判批判で罰金処分に
  • ラジョン・ロンド FAラジョン・ロンド、オプション破棄で今季フリーエージェントに

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes