TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
キャブス ペイサーズ 第2戦
2018 4 20

レブロンの46得点でキャブスが第2戦勝利、シリーズ1勝1敗に

キャブス, ペイサーズ, レブロン・ジェイムス, 第2戦 0

現地18日、クリーブランド・キャバリアーズは本拠地クイッケン・ローンズ・アリーナで行われたファーストラウンド第2戦でインディアナ・ペイサーズを破り、今季ポストシーズンの初勝利を獲得。シリーズを1勝1敗のイーブンに戻した。

カイル・コーバーを先発起用して第2戦に臨んだこの日のキャブスは、レブロン・ジェイムスが試合開始から16連続得点をあげる絶好調の立ち上がりを見せ、第1Q残り5分で早くも18点のリードを奪取。中盤からペイサーズの猛反撃を受け、第4Q残り1分を切ったところで1ゴール差まで追い上げられたが、フリースローを決めながら何とか最後まで逃げ切った。

▼キャリア20回目のプレイオフ40点ゲーム

キャブスは、レブロンが40分の出場で46得点、12リバウンドと圧巻のパフォーマンス。第1戦では1本目のシュートを放つまでに10分以上かかっていたが、この日はティップオフの瞬間からアグレッシブに点を取りに行き、24本中17本のフィールドゴールを成功させた。レブロンの他には、ケビン・ラブが15得点/8リバウンド、コーバーが12得点を獲得するも、二桁得点に達したのは3選手のみに終わっている。

シリーズをイーブンに戻したキャブスだが、レブロンが46得点をあげながらもギリギリの勝利だったのが少し気になるところ。またラブは第4Qの終盤に左手を負傷し、X線検査の結果、親指靭帯の部分損傷と診断されたそうだが、タロン・ルーHCによれば第3戦に出場する予定だという。

敗れたペイサーズは、ビクター・オラディポが22得点、マイルズ・ターナーが18得点を記録。オラディポが試合開始わずか1分でファウルトラブルに陥り、出場時間を28分に制限されたのが大きく響いた。

▼第2Q中盤で3つ目のファウル

Look at how far Kevin Love moves to his right. Oladipo points same thing out to the official. Now he's on the bench with 3 fouls because of this rewarded call-seeking behavior #TwitterNBAShow https://t.co/yikFzk6WNn pic.twitter.com/JAHiQYfsjv

— Nate Duncan (@NateDuncanNBA) April 19, 2018

シリーズ第3戦は、現地20日にインディアナで行われる。

ボックススコア:「NBA」

ジェイレン・ブラウン、セルティックス史上最年少でプレイオフ30得点達成 ジャズが敵地でサンダーを撃破しシリーズイーブンに

Related Posts

ドノバン・ミッチェル キャブス

ブログ

キャブスがオールスターのドノバン・ミッチェルをトレードで獲得

ウォリアーズ セルティックス 第2戦

ブログ

【NBAファイナル2022】ウォリアーズが後半を圧倒して第2戦に快勝、シリーズ1勝1敗へ

タイリース・ハリバートン ペイサーズ 2試合

ブログ

タイリース・ハリバートンが移籍後2試合で22.5得点/11.0アシスト

キングス ペイサーズ トレード

ブログ

キングス、トレードでサボニス獲得のため若手ホープのタイリース・ハリバートン放出

特集

  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日

NEW

  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ
  • ラマーカス・オルドリッジ 引退 2023年ラマーカス・オルドリッジが2度目のNBA引退を表明
  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に

ポピュラー

  • スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
    スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める
    審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • 金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
    金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
  • グリズリーズの若きオーナー、「100万ドル寄付するからジョーダンと勝負させて!」
    グリズリーズの若きオーナー、「100万ドル寄付するからジョーダンと勝負させて!」
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる
    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

ランダム

  • 2016オールNBAチーム2016オールNBAチーム: カリーが満票、レブロンはキャリア10度目の1stチーム選出
  • デローザン 41得点デローザンがプレイオフ自己最多の41得点、ブルズとバックスのシリーズ1勝1敗へ
  • スパーズ ロケッツ 11連勝スパーズがロケッツの連勝を11でストップ
  • スパーズ サンダー 第6戦サンダーが第6戦でスパーズに圧勝、2年ぶりのWCファイナル進出へ
  • グリズリーズ ペリカンズ トレードグリズリーズがバランチュナス放出でペリカンズから2021ドラフト10位指名権獲得

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes