TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
チャンシー・ビラップス 引退
2014 9 10

チャンシー・ビラップスがNBA引退を決意

クリス・ポール, チャンシー・ビラップス, ピストンズ, 引退 0

2004年ファイナルMVPのチャンシー・ビラップスが、ついに17年のNBAキャリアに幕を下ろす。

オフシーズンにデトロイト・ピストンズから契約延長を断られ、無制限FAとなっていたビラップス。一時はキャブスへの移籍を目指すことも考えたそうだが、体の状態を考慮した上で引退するべきという結論に達したようだ。

「引退すべき時が来たんだ。続けたいという気持ちや意思はまだ強い。だけど、ここ3年間ずっと怪我に悩まされてきたという現実を無視はできない。もう一度挑戦して、やれるかもしれないと思えるところまで自分を持っていくことはできるだろう。だが体がもたない。本来の実力で思うようなプレーができない…、そこで引退すべき時が来たということを実感するんだ」
– チャンシー・ビラップス

昨年オフシーズンに古巣ピストンズへと復帰したビラップスだが、ひざの怪我により、昨季はわずか19試合の出場にとどまった。

ミスター・ビッグショット

ミスター・ビッグショット
by farlane/Flickr

ビラップスは1997年NBAドラフトの全体3位指名でボストン・セルティックスに入団。デビューから最初の数シーズンは、肩の故障や度重なる移籍で自分のプレースタイルを確立するのに苦労し、不遇の時代を送っていた。だが、2002年のオフシーズンにピストンズへと移籍したのをきっかけに、ポイントガードとしての才能を一気に開花させる。

2004年にはチームの司令塔としてピストンズを14年ぶりの優勝に導き、ファイナルMVPを受賞。試合の大事な局面で幾度となくシュートを沈めてきたことから、ビラップスには「ミスター・ビッグショット」というニックネームが付いた。

▼ビラップス、ピストンズ時代のハイライト

以下、ビラップスの輝かしい功績:

  • オールスター選出5回(2006~2010)
  • オールNBAセカンド・チーム(2006)
  • オールNBAサード・チーム2回(2007、2009)
  • NBAオールディフェンシブ・セカンドチーム(2005、2006)
  • NBA制覇(2004)
  • ファイナルMVP(2004)
  • FIBAワールドカップ金メダル(2010)

さらにビラップスが在籍していた時代のピストンズは6年連続でカンファレンスファイナル進出を果たしている。ラシード・ウォレスやベン・ウォレス、リチャード・ハミルトン、テイショーン・プリンスなど、個性的なメンバーが絶妙なバランスでブレンドした当時のチームは人気を博し、イーストの常勝軍団と呼ばれた。ディフェンスでチャンピョンシップを勝ち取れるということを証明してみせたチームでもある。

ビラップスの最大の魅力は、その判断力や統率力、勝負強さ、そして常に良きチームメイト/指導者であり続けたことだろう。引退ニュースの報道後、ロサンゼルス・クリッパーズのクリス・ポールは、Instagramからビラップスに向け祝福のメッセージを送った:

「えーっと、最初に言わせてくれ。普段の僕は、ライバルやチームメイトの引退で感情的になるような人間じゃない。だけど今回は少し違う!みんな知っての通り、僕には血のつながった素晴らしい兄がいる。とても幸せなことだ。そして僕が若手だった頃、いわゆる『NBAファミリー』を持ち始めたとき、僕はもう一人の兄に恵まれた!容赦のない競争、そして残念ながら時に嫉妬やねたみが充満するこのリーグにおいて、あのベテランガードは僕の面倒をよく見てくれ、プロフェッショナルであることの意味を教えてくれた。そして後に続く後輩たちを常に手助けするようにと、僕に言い聞かせてくれた。チャンシーと共に(クリッパーズで)プレーできると知らされた夜は、僕のキャリアにとってのハイライトの一つだ!あの人について語りだすときりがないので、この一言で締めくくろう。ありがとう、ミスター・ビッグショット!!!あなたの殿堂入りセレモニーが行われるときは、ぜひ僕もその場にいたい!」
– クリス・ポール

ビラップスの引退により、2004年ピストンズ優勝チームのメンバーで現役を続けているのはプリンスだけになってしまう。そう考えるとすごく寂しい…。

Image by Erik Daniel Drost/Flickr

ソース:「YahooSports」

アメリカがスロベニアに大差で勝利、準決勝に進出 【FIBA】開催国スペインがベスト8で敗退、フランスが準決勝へ

Related Posts

ジェレミー・グラント トレード

ブログ

ブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ

クリス・ポール 2021-22

ブログ

平均10アシスト/3TO、クリス・ポールが“ポイントゴッド”に相応しい究極のシーズンスタッツ記録

クリス・ポール 第4Q

ブログ

クリス・ポールが第4Qを完全支配、サンズがマブスに2連勝でシリーズ2-0

クリス・ポール ノーミス

ブログ

クリス・ポールがFG14本ノーミスのプレイオフ新記録、サンズ第1ラウンド突破

特集

  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日

NEW

  • 2019 延長契約ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • ゴラン・ドラギッチ ブルズ大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ルディ・ゴベア トレードジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ 延長契約 2022ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービング オプションカイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ジョン・ウォール クリッパーズジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022 nbaドラフト2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ジェレミー・グラント トレードブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ

ポピュラー

  • 大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
    大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
    ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
    ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
    スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
    ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
    カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
    2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
    ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • DPOYのゴベア、ウルブズからの批判を一蹴「僕は誰かを批判したことがないのに可笑しな話」
    DPOYのゴベア、ウルブズからの批判を一蹴「僕は誰かを批判したことがないのに可笑しな話」

ランダム

  • レイカーズ ロケッツ 第5戦ロサンゼルス・レイカーズがウェスタンカンファレンス決勝進出
  • デジャンテ・マレー 前十字靭帯スパーズのデジャンテ・マレー、前十字靭帯断裂で長期離脱へ
  • ケビン・ラブ 脳震盪ケビン・ラブが脳震盪でイーストファイナル第7戦欠場へ
  • アンドリュー・ウィギンス スリーアンドリュー・ウィギンスが自己最多のスリー8本、今季3P成功率でカリーを追い抜く
  • デュラント カリー ツイートケビン・デュラント、カリーを中傷するツイートに「いいね」してしまう

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes