TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
カリー MVP
2016 5 11

NBA史上初、ステファン・カリーが満票でMVP受賞

2015-16, MVP, アワード, ステファン・カリー, 満票 5

NBAが現地10日、ゴールデンステイト・ウォリアーズのステファン・カリーが2015-16シーズンのMVPに選出されたことを発表した。

https://twitter.com/warriors/status/730066616491347968

ついに、マイケル・ジョーダンやレブロン・ジェイムスでも届かなかった前代未聞の快挙が成し遂げられた。

アメリカとカナダのNBAメディア関係者130人とファン1人のMVP投票の結果、カリーは1位票を(131票)独占して1310ポイントを獲得。満票でのMVP受賞は、NBA70年の歴史で初となる。

2位は634ポイントでスパーズのカワイ・レナード、3位は631ポイントでキャブスのレブロン・ジェイムスが選出。チームメイトのドレイモンド・グリーンは、7位となる50ポイントを獲得した。

▼2016MVP投票

プレーヤー Pts
1 ステファン・カリー 1310
2 カワイ・レナード 634
3 レブロン・ジェイムス 631
4 ラッセル・ウェストブルック 486
5 ケビン・デュラント 147

Stephen Curry earned all 131 first-place MVP votes, the first unanimous winner in the award's 61-season history. pic.twitter.com/Drmdr0trDZ

— Warriors PR (@WarriorsPR) May 10, 2016

2015-16シーズンのカリーは、平均得点(30.1得点)とスティール(2.1)でリーグ1位をマーク。MVPシーズンの昨季から想像を遥かに上回る大躍進を遂げ、ウォリアーズを歴代最高記録の開幕24連勝、さらにシーズン73勝9敗へと牽引した。

  • シーズン3P成功数402本(歴代最多)
  • 出場時間35分以下で30得点以上を平均(史上初)
  • 2月27日のOKC戦でスリー12本成功(1試合の歴代記録タイ)
  • シーズン平均でFG50%/3P40%/FT90%を達成(史上7人目)

▼スリー402本

※パート2、パート3

▼歴代MVPの1位票獲得割合

シーズン 1位票
ステファン・カリー 2015-16 100%
レブロン・ジェイムス 2012-13 99.8%
シャキール・オニール 1999-00 99.8%
ケビン・ガーネット 2003-04 99.1%

2012-13のレブロン・ジェイムスと1999-00のシャキール・オニールは、1票差で満票を逃した。

なお2年連続でのMVP受賞は、2012~2013年のレブロン・ジェイムスに続いて、カリーが史上11人目。ポイントガードとしてはマジック・ジョンソンとスティーブ・ナッシュに次いで3人目、ウォリアーズの選手では球団史上初となる。

Image by Keith Allison/Flickr

参考記事:「ESPN」

ドウェイン・ウェイドのレイアップが奇跡的にリムの上で静止 【SAS-OKC第5戦】サンダーが再び終盤での逆転勝利、シリーズ3勝2敗へ

Related Posts

ニコラ・ヨキッチ mvp 2021-22

ブログ

ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞

東京オリンピック MVP

ブログ

東京五輪男子バスケのアワード:デュラントがMVP受賞、ミルズやドンチッチらは「オールスター5」に選出

オールディフェンシブチーム 2021

ブログ

2020-21NBAオールディフェンシブチーム:ゴベアとシモンズが万票で1stチーム選出

ニコラ・ヨキッチ MVP

ブログ

ニコラ・ヨキッチがデンバー・ナゲッツ球団史上初のMVPに

特集

  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日

NEW

  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ポピュラー

  • スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
    スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • 【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
    【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • 2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
    2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ランダム

  • ラジョン・ロンド ペリカンズラジョン・ロンド、ペリカンズと1年契約へ
  • 76ers 76点1976年以降で「76点」の試合が最も多いのは76ers
  • 2016 スリーポイントコンテスト クレイ・トンプソン2016NBAスリーポイントコンテスト: クレイ・トンプソンがカリーの連覇を阻止
  • 76ers 11連勝76ersが28年ぶりの11連勝!!
  • コービー対レブロンコービー・ブライアント、レブロンとの最後の対決でゲームハイ26得点

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes