TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
クリッパーズ セルティックス
2019 11 22

LACのスターデュオがついに公式戦デビュー、セルティックスとのOT戦に勝利

クリッパーズ, セルティックス 0

NBAでは現地20日、東西の首位候補であるロサンゼルス・クリッパーズとボストン・セルティックスがステイプルズ・センターで対戦。オーバータイムに及ぶ死闘の末、クリッパーズが107-104でセルティックスを破った。

この日の試合では、カワイ・レナードとポール・ジョージのスーパースターデュオが初めて揃って出場した。

2人とも序盤からターンオーバーなどのミスが多く、シューティングの面で見ても(合計でFG38本中15本成功)本調子とは言えなかったが、それでもジョージが25得点、レナードが17得点を獲得。圧倒的な存在感で相手チームの注意を引き付けてチームメイトのオープンショットを生み出しつつ、さらに2人ともディフェンスでも良い仕事をして勝利に貢献した。

▼レナードは第4Q終盤のクラッチタイムに強烈なポスタライズダンク。何事もなかったかのようにすまし顔で守備に戻る姿がとてもレナードらしい

この日のMVPは、41分の出場で14得点、キャリアハイ16リバウンド、7アシストを記録したパトリック・ビバリーだろう。

第4Q残り2分20秒で7点ビハインドのピンチに陥ったクリッパーズは、そこからビバリーのコーナースリーとモントレス・ハレルのレイアップで5連続得点をあげると、残り時間31秒にはルー・ウィリアムズのスリーで逆転。

さらにウィリアムズが2本のフリースローを沈めて3点差とし、このままクリッパーズが逃げ切るかと思われたが、対するセルティックスは残り13秒にジェイソン・テイタムがジョージの上から同点のプルアップスリーを決め、試合を延長戦に持ち込む。

https://twitter.com/celtics/status/1197386832075317250

オーバータイムでのクリッパーズは、ビバリーが2本のコーナースリーを沈めて主導権を掌握。セルティックスはテイタムが6得点をあげて食い下がり、ファイナルポゼッションで第2OTに持ち込むチャンスを手にするが、同点のブザービーターを狙ったケンバ・ウォーカーのスリーはレナードによってブロックされ、そこで決着となった。

▼終盤の攻防

クリッパーズ(10勝5敗)はルー・ウィリアムズがチーム最多の27得点をマーク。

攻守で大活躍したパトリック・ビバリーは試合後、レナードとジョージの初共演について、「僕がピック&ロールでスクリーンをセットした後のこと。あまりにもオープンになったので、何をしていいのか分からなくなった。彼らが守備の注意を引き付ける力は凄まじいよ」とスーパースター2人が同時にフロアにいるインパクトの大きさを語っている。

一方で敗れたセルティックスは、テイタムがゲーム最多の30得点で奮闘。マーカス・スマートはスリー11本中1本成功とシューティングで精彩を欠いていたが、試合を通して素晴らしいディフェンスを見せ、オーバータイムの終盤には体を張った超ファインプレイを披露した。

What. A. Play. pic.twitter.com/NO6oR7eEux

— Boston Celtics (@celtics) November 21, 2019

終盤はまるでプレイオフのような緊張感があったこの日の対戦。個人的に、11月1日のレイカーズ対マブス戦と並んで、“ゲーム・オブ・ザ・イヤー”と呼ぶにふさわしい好試合だったと思う。

ボックススコア:「NBA」

ブレイザーズがパウ・ガソルをウェイブ ドンチッチがたった1人でウォリアーズを上回る記録的な第1Qパフォーマンス

Related Posts

ウォリアーズ クリッパーズ 逆転

ブログ

ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利

ヒート ファイナル

ブログ

マイアミ・ヒートが6年ぶりのNBAファイナル進出

セルティックス ヒート 第5戦

ブログ

セルティックスが第5戦制し敗退回避、シリーズ2勝3敗へ

セルティックス ヒート 第3戦

ブログ

ヘイワード復帰のセルティックスが第3戦勝利、シリーズ1勝2敗へ

ナゲッツ ファイナル

ブログ

デンバー・ナゲッツが11年ぶりのウェストファイナル進出!

セルティックス ラプターズ 第7戦

ブログ

ボストン・セルティックスが2020イースト決勝進出!

特集

  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日

NEW

  • レブロン カリー クラッチタイムレブロン・ジェームズとステフ・カリーがクラッチタイムに無双
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第5週エンビードとヨキッチが2020-21第5週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ジャベール・マギー 速攻ジャベール・マギー、華麗なボールハンドルでワンマン速攻を決める
  • ステフィン・カリー レジー・ミラーステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
  • クリント・カペラ トリプルダブルクリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
  • ドレイモンド・グリーン 退場チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • コリン・セクストン 42得点キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • マッカラム 骨折ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第4週デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • フォックス 43得点フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録

ポピュラー

  • レブロン・ジェームズとステフ・カリーがクラッチタイムに無双
    レブロン・ジェームズとステフ・カリーがクラッチタイムに無双
  • エンビードとヨキッチが2020-21第5週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
    エンビードとヨキッチが2020-21第5週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ジャベール・マギー、華麗なボールハンドルでワンマン速攻を決める
    ジャベール・マギー、華麗なボールハンドルでワンマン速攻を決める
  • ステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
    ステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
  • コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
    コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • クリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
    クリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
    チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位

ランダム

  • パウ・ガソル トリプルダブルパウ・ガソルがキャリア10回目のトリプルダブル
  • アデトクンボ フリースローダンクヤニス・アデトクンボがプレイオフ初戦から超人ダンクを披露
  • トニー・パーカートニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」
  • 2018 サマーリーグブレイザーズが2018年サマーリーグ制覇
  • 引退試合 ベストNBAレジェンドの引退試合ベスト5

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes