TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
レブロン ドンチッチ
2019 11 3

レブロンとドンチッチが30得点トリプルダブルで記録的なバトル

ルカ・ドンチッチ, レブロン・ジェイムス 0

リーグ17年目の大ベテランと2年目の若手がそれぞれ30得点トリプルダブルで獅子奮迅の活躍。レブロン・ジェイムスの偉大さとルカ・ドンチッチのポテンシャルを痛感できる最高にエキサイティングな試合だった。

NBAでは現地11月1日、アメリカン・エアラインズ・センターでロサンゼルス・レイカーズとダラス・マーベリックスが対戦。オーバータイムに及ぶ死闘の末、レイカーズが119-110で勝利を収め、連勝を4に伸ばした。

この日の試合では、レブロン・ジェイムスが39得点、16アシスト、12リバウンドでレイカーズを牽引。対するマブスは、ルカ・ドンチッチが31得点、15アシスト(キャリアハイ)、13リバウンドをマークして大善戦する。

ESPNによると、この試合ではレブロンが史上最年長、ドンチッチが史上最年少で15アシスト以上での30得点トリプルダブルを達成。また同じ試合でそれぞれのチームの選手から30得点15アシスト10リバウンド以上が記録されるのは、今回がリーグ史上初だという。

この日の試合は、前半を58-48で上回ったマブスに対し、レイカーズが後半開始直後から猛反撃を仕掛けて逆転。そこからマブスは第4Q序盤に再び点差を10点に広げて主導権を握ろうとするも、レイカーズがすぐに巻き返して接戦に持ち込み、レギュレーションのラスト5分間はリードを奪い合うシーソーゲームとなった。

そんな大接戦が繰り広げられる中、第4Q残り1分40秒にドンチッチがドワイト・ハワードとの接触プレイで後頭部を強打して流血するアクシデントが発生する。

Dwight Howard cut Luka's head open with his chin pic.twitter.com/f0GfNRoNPd

— CJ Fogler (@cjzero) November 2, 2019

ハワードの顔面はどんだけ固いんだ?なおドンチッチは試合後に頭を3針縫ったそうだ。

脳震盪の恐れもあったドンチッチだが、それでもプレイを続行し、残り時間30秒にはドライブからキックアウトパスでドリアン・フィニースミスの逆転スリーにアシスト。さらにマブスは、第4Q残り6秒にドワイト・パウエルがフリースローを1本決めて3点差としてチェックメイトをかける。

このままマブスが逃げ切るかと思われたが、レイカーズは最後のポゼッションでレブロンのアシストから、ダニー・グリーンがブザービーターのコーナースリーに成功。試合を延長戦に持ち込んだ。

🚨 OT IN DALLAS 🚨

Danny Green hits the 👌 to tie the game at the buzzer!#LakeShow pic.twitter.com/xtSYiVmX5V

— NBA TV (@NBATV) November 2, 2019

若手チームであるマブスの経験不足が露呈してしまったポゼッションだ。

本来ならマキシ・クレバーは何があってもウィークサイドのスリーポイントラインを死守すべき。そもそも試合残り5秒で3点差という状況なら(しかも相手チームのタイムアウトが残りゼロ)、ペイントエリアにディフェンダーを置く必要はない。だがクレバーはレブロンのドライブに反応してヘルプに入り、ウィークサイドコーナーをがら空きにしてしまった。

ドンチッチの頭部負傷とグリーンのブザービーターでマブスはやや心が折れてしまったのか、延長戦はレイカーズが16-7のダブルスコアで圧倒。レブロンとアンソニー・デイビスの2人だけでチームのOT16点中15点を獲得した。

シーズン4勝1敗でウェスト首位に浮上したレイカーズはレブロンの他、アンソニー・デイビスが31得点をマーク。敗れたマブス(3勝2敗)は、ドンチッチの他にクリスタプス・ポルジンギスが16得点/9リバウンドをあげている。

バッド・マザー〇ァッカー

試合後、死闘を繰り広げたレブロンとドンチッチはハグを交わし、お互いの記録的なパフォーマンスを称賛。別れ際にレブロンはドンチッチに向けて、「その調子で進めよ。このファッ〇ン・バッド・マザー〇ァッカーめ」と賛美を送った。

https://twitter.com/espn/status/1190485269549473792

ドンチッチは子供の頃からレブロンに憧れていたとのこと。そんなアイドル的存在のレジェンドから「ファッキ〇・バッド・マザーファ〇カー」と呼ばれるなんて、これ以上に光栄なことはないだろう。

ボックススコア:「NBA」

ステフィン・カリー、骨折で3カ月の戦線離脱へ アンドレ・ドラモンドがシーズン4回目の20-20ダブルダブル

Related Posts

マブス ウォリアーズ 第4戦

ブログ

【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避

マブス サンズ 第7戦

ブログ

マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ

マブス サンズ 第6戦

ブログ

マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ

サンズ マブス 第1戦

ブログ

ドンチッチが今季プレイオフ最多の45得点も敗北、サンズがセミファイナル第1戦勝利

特集

  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日

NEW

  • ニコラ・ヨキッチ 延長契約 2022ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービング オプションカイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ジョン・ウォール クリッパーズジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022 nbaドラフト2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ジェレミー・グラント トレードブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ
  • セルティックス タトゥー3月に『セルティックス2022NBA王者』の墨を肩に入れた青年の祈り、成就せず
  • クリスチャン・ウッド トレードマブスがビッグマン補強、ドラフト26位指名権放出でセンターのクリスチャン・ウッド獲得へ
  • ステフィン・カリー ファイナルMVPウォリアーズのステフィン・カリー、34歳でキャリア初のファイナルMVP受賞

ポピュラー

  • ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
    ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
    スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
    カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
    2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
    ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
    ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • マブスがビッグマン補強、ドラフト26位指名権放出でセンターのクリスチャン・ウッド獲得へ
    マブスがビッグマン補強、ドラフト26位指名権放出でセンターのクリスチャン・ウッド獲得へ
  • ブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ
    ブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ

ランダム

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2021-22 第14週トレイ・ヤングとニコラ・ヨキッチが2021-22第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • コービー ジョーダン 一致【動画】ジョーダン×コービー: 完全に一致のプレー集
  • オースティン・リバース ロケッツオースティン・リバースがロケッツと契約合意へ
  • ドレイモンド・グリーン DPOYドレイモンド・グリーン、DPOYについて「アル・ゴアも大統領になれなかった」
  • セルティックス 9連勝セルティックスが7年ぶりの9連勝!!

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes