TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
オールNBAチーム 2015
2015 5 22

オールNBAチーム2015: レブロンは9回目、カリーは初のファーストチーム入り

2015, オールNBAチーム, ステファン・カリー, ティム・ダンカン, ファーストチーム, レブロン・ジェイムス 2

NBAが現地21日、2014-15シーズンのオールNBAチームを発表。クリーブランド・キャバリアーズのレブロン・ジェイムスが、満票で通算9回目、8年連続のファーストチーム入りを果たした。

オールNBAチームは、シーズンを通して優秀な活躍をみせたプレーヤーに与えられるアワード。NBAメディア関係者129人の投票により、ファースト、セカンド、サードの3チームが選ばれる。

今季のファーストチームには、レブロン(F)の他に、同じく満票を獲得したMVPのステファン・カリー(G)、さらにジェイムス・ハーデン(G)、アンソニー・デイビス(F)、マーク・ガソル(C)が選出された。ハーデンのファーストチーム入りは2シーズン連続。カリー、デイビス、ガソルは初となる。

All-NBA teams announced: pic.twitter.com/1zmKZUedCu

— Howard Beck (@HowardBeck) May 21, 2015

レブロンのファーストチーム9回は、マジック・ジョンソン、ラリー・バード、オスカー・ロバートソンと並び歴代3位。コービー・ブライアントとカール・マローンが11回で最多選出数記録を保持している。

セカンドチームは、クリス・ポール(G)、ラッセル・ウェストブルック(G)、ラマーカス・オルドリッジ(F)、デマーカス・カズンズ(F)、パウ・ガソル(C)。サードチームには、カイリー・アービング(G)、クレイ・トンプソン(G)、ブレイク・グリフィン(F)、ティム・ダンカン(F)、デアンドレ・ジョーダン(C)が選ばれた。ジョン・ウォールはどこだ?

レナードが選出漏れ

合計155ポイントを獲得したスパーズのカワイ・レナードは、ポイント数でアービング、トンプソンを上回ったが、ポジションの関係で初のオールNBAチームはならず。DPOYを受賞した選手がその年のオールNBAチームを逃したケースは、サードチームが追加された1988-89シーズン以降で7回目となる(2007年のマーカス・キャンビー、1995年と1997年のムトンボ、1990~1991年のロッドマン、1989年のマーク・イートン)。

東西格差

今季のオールNBAチームは、ウェスタンカンファレンスから9チームの12人が選出されたのに対して、イースタンカンファレンスからはわずか2チームの3選手(P.ガソル、レブロン・、アービング)だった。来季はポール・ジョージやカーメロの完全復活、ウォールやバトラーのさらなる躍進などで、イーストが盛り返してくることに期待したい。

スプラッシュブラザーズ

今シーズンは、ウォリアーズからカリーとトンプソンの2人がオールNBAチーム入り。同じチームのバックコートコンビが選出されるのは、1979-80シーズンのガス・ウィリアムズとデニス・ジョンソン(シアトル・スーパーソニックス)以来初となる。

カリーはMVP受賞のスピーチで、「トンプソンと共に歴代最高のバックコートコンビを目指す」と明言した。一歩一歩、着実に近づいている。

ダンカン

This is Duncan's 15th All-NBA selection, tying Kobe Bryant & Kareem Abdul-Jabbar for most in @NBA history. #GoTimmyGo pic.twitter.com/AA52cPnx2q

— San Antonio Spurs (@spurs) May 21, 2015

サードチームに入ったダンカンは、これでキャリア通算15回目のオールNBAチーム。カリーム・アブドゥル=ジャバー、コービー・ブライアントと並び、オールNBAチーム選出数で歴代1位タイとなった。

▼オールNBAチーム選出数トップ5

合計 1st 2nd 3rd
K.ブライアント 15 11 2 2
K.A.ジャバー 15 10 5 0
T.ダンカン 15 10 3 2
K.マローン 14 11 2 1
S.オニール 14 8 2 4

これに続くのは、ジェリー・ウェストやアキーム・オラジュワンなどで12回。現役選手で最も近いのは、ダーク・ノビツキーの12回、レブロンの11回となっている。

またダンカンは、ジャバーに次いで史上最年長2位でのオールNBAチーム受賞者となった。来季は最年長で16回目の選出を果たし、歴代記録を塗り替えることが予想される…。

Image by Keith Allison/Flickr

ソース:「NBA」

【ECF第1戦】J.R.スミスが8本のスリーで大暴れ!!キャブスがホークスに快勝 【WCF第2戦】ハーデン38得点の大活躍もロケッツはあと一歩届かず、ウォリアーズが2連勝

Related Posts

2021-22 オールNBAチーム

ブログ

2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下

2020-21 オールNBAチーム

ブログ

2020-21オールNBAチーム:1stチームの5人中3人がヨーロッパ出身選手

ティム・ダンカン 殿堂入りスピーチ

ブログ

殿堂入りのティム・ダンカン、式典スピーチで恩師ポポビッチに感謝「バスケよりも大切なことを教わった」

レブロン・ジェームズ フロップ

ブログ

レブロン・ジェームズとカイル・クーズマ、フロップ行為でNBAから警告

特集

  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日

NEW

  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」

ポピュラー

  • ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に
    ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
    ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • 球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
    球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
    コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル

ランダム

  • アメリカ トルコ【FIBA2019】アメリカ代表が延長戦でトルコに辛勝
  • ヨギ・フェレル10日間契約のヨギ・フェレル、ルーキー最多のスリー9本で32得点!!
  • NBA 月間賞 2021年4月2021年4月のNBA月間賞: ランドルの初選出とカリーの記録的な30日間
  • トバイアス・ハリス 76ers76ersがクリッパーズからトバイアス・ハリス獲得
  • ジョージ・ヒル トレードキャブスがジョージ・ヒルをバックスへトレード放出

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes