TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ロケッツ ウォリアーズ 第2戦
2015 5 22

【WCF第2戦】ハーデン38得点の大活躍もロケッツはあと一歩届かず、ウォリアーズが2連勝

ウォリアーズ, ジェイムス・ハーデン, ステファン・カリー, ロケッツ, 第2戦 3

現地21日に行われたヒューストン・ロケッツ対ゴールデンステイト・ウォリアーズのカンファレンスファイナル第2戦は、両チームのエースが30得点オーバーのハイレベルなオフェンスバトルを披露。残り10秒で1点差を争うこととなった大接戦は、ラストポゼッションを死守したウォリアーズが勝利を手にし、シリーズを2勝0敗とした。

この日は、ステファン・カリーが絶好調のスタートを切り、第1Qだけで4本のスリーを沈めて15得点を獲得。勢いに乗ったウォリアーズは、第2Q序盤にセカンドユニットが奮闘し、試合開始からわずか18分で17点のリードを奪う。

▼3 on 1からイグダーラのダンク

圧倒的なワンサイドゲームを予感させる展開となったが、ロケッツはタイムアウトをきっかけにディフェンスを引き締め猛反撃を開始。ジェイムス・ハーデンのプレーメイキングを軸に23-6のランを仕掛け、ハーフタイムまでに55対55の同点に追いついた。

▼ジョーンズからハワードのアリウープで17点カムバック達成

後半は1~2ゴール差をめぐる攻防が続いたが、第4Qの6分あたりから徐々にウォリアーズが主導権を握り始め、残り時間1分39秒で8点差をつける。

しかしそこからロケッツは、ハーデンの6連続得点で巻き返すと、フルコートプレスでウォリアーズに8秒バイオレーションを与える好ディフェンスで応戦。さらにハーデンとハワードのアリウープで1点差に詰め寄り、続くウォリアーズの攻撃でもゴールを死守して、残り時間7秒で逆転勝利のチャンスを手にした。

▼ロケッツのラストプレー

ロケッツにはタイムアウトが残っていたが、マクヘイルHCはそのままプレー続行を決断。ハーデンは崩れたディフェンスの隙をついてファーストブレイクで得点を狙ったが、スプラッシュブラザーズのダブルチームに阻まれ、惜しくもターンオーバーに終わった。

本当に惜しかった。

ロケッツ ラストポゼッション

残り4秒でなぜかハーデンが1度ボールをトップに戻しているが、トレーラーがハワードだとは思っていなかったのかもしれない。

Q1 Q2 Q3 Q4
HOU 28 27 20 23 98
GSW 36 19 22 22 99

ウォリアーズは、ステファン・カリーが33得点、6アシストをマーク。前の試合で出場時間16分の無得点だったアンドリュー・ボーガットは、14得点、8リバウンド、4アシスト、5リバウンドを記録し、攻守で大きなインパクトを与えた。

▼カリー vs. ハーデン2

「ビールを飲みながら、コートサイドの席で観戦したいと思うときがある。カリーとハーデンの2人は世界最高のプレーヤーだ」
– アンドリュー・ボーガット

敗れたロケッツは、ハーデンがFG成功率61.9%で38得点、10リバウンド、9アシストと大奮闘。最後の最後でミスを犯してしまったが、接戦まで持って行けたのはすべてハーデンの活躍あってのことで、試合を通して最高のパフォーマンスをみせた。

膝の調子が不安視されていたハワードは40分の出場を果たし、19得点、17リバウンドを記録している。

Thumbnail via YouTube/NBA

参考記事:「ESPN」

オールNBAチーム2015: レブロンは9回目、カリーは初のファーストチーム入り 【ECF第2戦】レブロンの大活躍でアービング不在のキャブスがホークスに圧勝

Related Posts

ハーデン ネッツデビュー

ブログ

ジェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル

ハーデン ネッツ

ブログ

ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得

ハーデン 不満

ブログ

ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」

ウォリアーズ クリッパーズ 逆転

ブログ

ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利

クリスチャン・ウッド

ブログ

クリスチャン・ウッドがロケッツデビュー戦で27得点ダブルダブルの大活躍

ウォリアーズ 2020 ユニフォーム

ブログ

ウォリアーズが2020-21の「シティ・エディション」ユニフォームを公開

特集

  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日

NEW

  • マッカラム 骨折ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第4週デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • フォックス 43得点フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • ドンチッチ ジョーダンルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
  • ハーデン ネッツデビュージェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • アンドレ・ドラモンド ダブルダブルドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
  • ポルジンギス 戦線復帰マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ハーデン ネッツブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • ダニー・グリーン スリーダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
  • ハーデン 不満ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」

ポピュラー

  • ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
    ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
    フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • ルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
    ルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
  • ジェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
    ジェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
    ドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
  • ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
    ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個

ランダム

  • ザイオン・ウィリアムソン プレシーズンドラ1のザイオン・ウィリアムソンがプレシーズンデビュー戦で強烈なダンク
  • コーリー・ブリュワー 51得点コーリー・ブリュワーがキャリアハイの51得点
  • ティム・ダンカン 残留ボリス・ディアウがスパーズと再契約
  • アンドリュー・ボガット 復帰アンドリュー・ボガットがウォリアーズ復帰か?
  • ポポビッチ レブロンスパーズのポポビッチHC レブロン・ジェイムスを語る

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes