TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ロケッツ ウォリアーズ 第2戦
2015 5 22

【WCF第2戦】ハーデン38得点の大活躍もロケッツはあと一歩届かず、ウォリアーズが2連勝

ウォリアーズ, ジェイムス・ハーデン, ステファン・カリー, ロケッツ, 第2戦 3

現地21日に行われたヒューストン・ロケッツ対ゴールデンステイト・ウォリアーズのカンファレンスファイナル第2戦は、両チームのエースが30得点オーバーのハイレベルなオフェンスバトルを披露。残り10秒で1点差を争うこととなった大接戦は、ラストポゼッションを死守したウォリアーズが勝利を手にし、シリーズを2勝0敗とした。

この日は、ステファン・カリーが絶好調のスタートを切り、第1Qだけで4本のスリーを沈めて15得点を獲得。勢いに乗ったウォリアーズは、第2Q序盤にセカンドユニットが奮闘し、試合開始からわずか18分で17点のリードを奪う。

▼3 on 1からイグダーラのダンク

圧倒的なワンサイドゲームを予感させる展開となったが、ロケッツはタイムアウトをきっかけにディフェンスを引き締め猛反撃を開始。ジェイムス・ハーデンのプレーメイキングを軸に23-6のランを仕掛け、ハーフタイムまでに55対55の同点に追いついた。

▼ジョーンズからハワードのアリウープで17点カムバック達成

後半は1~2ゴール差をめぐる攻防が続いたが、第4Qの6分あたりから徐々にウォリアーズが主導権を握り始め、残り時間1分39秒で8点差をつける。

しかしそこからロケッツは、ハーデンの6連続得点で巻き返すと、フルコートプレスでウォリアーズに8秒バイオレーションを与える好ディフェンスで応戦。さらにハーデンとハワードのアリウープで1点差に詰め寄り、続くウォリアーズの攻撃でもゴールを死守して、残り時間7秒で逆転勝利のチャンスを手にした。

▼ロケッツのラストプレー

ロケッツにはタイムアウトが残っていたが、マクヘイルHCはそのままプレー続行を決断。ハーデンは崩れたディフェンスの隙をついてファーストブレイクで得点を狙ったが、スプラッシュブラザーズのダブルチームに阻まれ、惜しくもターンオーバーに終わった。

本当に惜しかった。

ロケッツ ラストポゼッション

残り4秒でなぜかハーデンが1度ボールをトップに戻しているが、トレーラーがハワードだとは思っていなかったのかもしれない。

Q1 Q2 Q3 Q4
HOU 28 27 20 23 98
GSW 36 19 22 22 99

ウォリアーズは、ステファン・カリーが33得点、6アシストをマーク。前の試合で出場時間16分の無得点だったアンドリュー・ボーガットは、14得点、8リバウンド、4アシスト、5リバウンドを記録し、攻守で大きなインパクトを与えた。

▼カリー vs. ハーデン2

「ビールを飲みながら、コートサイドの席で観戦したいと思うときがある。カリーとハーデンの2人は世界最高のプレーヤーだ」
– アンドリュー・ボーガット

敗れたロケッツは、ハーデンがFG成功率61.9%で38得点、10リバウンド、9アシストと大奮闘。最後の最後でミスを犯してしまったが、接戦まで持って行けたのはすべてハーデンの活躍あってのことで、試合を通して最高のパフォーマンスをみせた。

膝の調子が不安視されていたハワードは40分の出場を果たし、19得点、17リバウンドを記録している。

Thumbnail via YouTube/NBA

参考記事:「ESPN」

オールNBAチーム2015: レブロンは9回目、カリーは初のファーストチーム入り 【ECF第2戦】レブロンの大活躍でアービング不在のキャブスがホークスに圧勝

Related Posts

ウォリアーズ パレード 2022

ブログ

ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動

クリスチャン・ウッド トレード

ブログ

マブスがビッグマン補強、ドラフト26位指名権放出でセンターのクリスチャン・ウッド獲得へ

ウォリアーズ 優勝2022

ブログ

ゴールデンステイト・ウォリアーズが4年ぶり通算7度目のNBA優勝

ウォリアーズ セルティックス 第5戦

ブログ

【NBAファイナル2022】ウィギンスが第5戦で26/13の躍動、GSWが3勝2敗で優勝王手

特集

  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日

NEW

  • 2019 延長契約ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • ゴラン・ドラギッチ ブルズ大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ルディ・ゴベア トレードジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ 延長契約 2022ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービング オプションカイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ジョン・ウォール クリッパーズジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022 nbaドラフト2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ジェレミー・グラント トレードブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ

ポピュラー

  • ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
    ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • 大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
    大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
    ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
    ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
    スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
    2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
    カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
    ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か

ランダム

  • %e3%82%a6%e3%82%a7%e3%82%a4%e3%83%89-%e7%bd%b0%e9%87%91ドウェイン・ウェイド、不適切なジェスチャーで罰金処分
  • ジミー・バトラー 決勝弾ジミー・バトラーが再び決勝弾のスリー
  • モリス兄弟 退場マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
  • レブロン復帰 キングスレイカーズがレブロン復帰もホームでキングスに敗北
  • ラジョン・ロンド 骨折ラジョン・ロンドが右手親指骨折、6~8週間の離脱へ

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes