TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
キャブス ホークス 第2戦
2015 5 23

【ECF第2戦】レブロンの大活躍でアービング不在のキャブスがホークスに圧勝

カンファレンスファイナル, キャブス, ホークス, レブロン・ジェイムス, 第2戦 8

現地22日に行われたクリーブランド・キャバリアーズ対アトランタ・ホークスのイースタンカンファレンスファイナルの第2戦は、レブロン・ジェイムスが圧巻のゲームメイクでチームを牽引。カイリー・アービングの不在をもろともせず、キャブスが第3Q終了までに18点リードを奪ってホークスを叩きのめし、敵地で2連勝を収めた。

この日のキャブスは、第2Q終盤にレブロンの絶妙なキックアウトパスやクロスコートパスからスリーを連発。このオフェンスパターンが機能し始めると、キャブスは止められなくなる。5点リードで迎えた第3Qでも、レブロンがホークスのディフェンスを引きつけ、ワイドオープンのシューターにアシストを出すという形で得点を積み重ね、主導権を完全に掌握した。

▼抜群のコートビジョン
(via goran_dragic)

Q1 Q2 Q3 Q4
CLE 26 28 30 10 94
ATL 21 28 17 16 82

レブロンは第2戦で30得点、11アシスト、9リバウンドを記録。プレーオフ通算74回目の30得点ゲームを達成し、ジェリー・ウェストと並んで歴代4位タイとなった。プレーオフでレブロンよりも多くの30得点ゲームを達成した選手は、マイケル・ジョーダン(109回)、コービー・ブライアント(88回)、カリーム・アブドゥル=ジャバー(75回)のみ。

▼レブロン・ジェイムス、第2戦ハイライト

ロールプレーヤーがステップアップ

第1戦では、J.R.スミスが28得点で勝利に大貢献。アービング抜きで迎えた第2戦は、イマン・シャンパートがステップアップし、レブロンのパスから6本中4本のスリーを成功させて16得点を挙げた。

他にも、トリスタン・トンプソンが17リバウンド、ジェイムス・ジョーンズがスリー3本を含む9得点を獲得。キャブスはスリー成功数12対6、リバウンド数47対39でホークスを圧倒した。

ホークスのオフェンス

2試合連続で90点以下に抑えられる結果となったホークス。特に第3Qの調子が悪く、第1戦は16点、第2戦でも17点にとどまり、ここでキャブスに流れを奪われるパターンが続いている。

この日は、ベンチ出場のデニス・シュローダーがチームハイの13得点を記録。スターター5人は合計で46得点しか挙げていない。第1戦でFG成功率27.3%の13得点だったポール・ミルサップは、第2戦でも精彩を欠き、フィールドゴール8本中2本成功の4得点に終わった。

カンファレンスファイナル2試合でのホークスのスリーポイント成功数は、49本中わずか10本(キャブスは56本中22本)。さらにミドルレンジシュートの成功率も、シリーズ合計で30本中10本の33.3%というスランプに陥っている。

怪我

ホークスは、前の試合で左膝を負傷したデマーレ・キャロルが怪我をおして第2戦にスターター出場したものの、やはり本調子からは程遠かった。34分間でフィールドゴール6本中2本の6得点に終わり、レブロンとのマッチアップにも苦しんだ。

また試合後半には、カイル・コーバーが右足を捻挫して途中退場。さらにアル・ホーフォードも第4Q開始直後に膝を痛め、スタッフに肩を借りながら一時ベンチに下がるアクシデントがあった(その後まもなく復帰)。

一方のキャブスは、両足を負傷中のアービングが欠場。第3戦への出場も今のところ未定だ。

これでホークスは、0勝2敗で敵地入りという最悪の展開に。これまでに0-2のビハインドから逆転した例は、268プレーオフシリーズ中16回だけだ。現地24日に行われる第3戦は、ホークスにとってマストウィンゲームとなる。

Image via YouTube/NBA

参考記事:「ESPN」

【WCF第2戦】ハーデン38得点の大活躍もロケッツはあと一歩届かず、ウォリアーズが2連勝 【WCF第3戦】カリーがプレーオフ3P記録を更新、ウォリアーズ圧勝でシリーズ王手

Related Posts

ヒート ホークス 第5戦

ブログ

マイアミ・ヒートが4勝1敗でホークス撃破、イーストセミファイナル進出へ

キャブス ペイサーズ トレード

ブログ

キャブスがトレードで戦力補強、ルビオとドラフト指名権放出でペイサーズのレバート獲得

ホークス トレード

ブログ

ニックスがホークスとのトレードでキャム・レディッシュ獲得

ジャズ 4連敗

ブログ

DPOYゴベア不在のジャズが4連敗、イングルスは今季3度目の退場処分に

特集

  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日

NEW

  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ホリデー 第5戦 2022ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利

ポピュラー

  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • 2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
    2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • 【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
    【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
    76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
    マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個

ランダム

  • ラプターズ コロコロラプターズファンの間で「コロコロ」が流行るかも?
  • マブス 記録前半で50点リード、マブスが記録的なワンサイドゲームで今季初勝利ゲット
  • アル・ホーフォード キャリアハイアル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ
  • クリスチャン・ウッドクリスチャン・ウッドがロケッツデビュー戦で27得点ダブルダブルの大活躍
  • ブレイク・グリフィン 怪我ブレイク・グリフィン、膝の負傷で8週間の離脱

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes