TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
キャブス ホークス 第2戦
2015 5 23

【ECF第2戦】レブロンの大活躍でアービング不在のキャブスがホークスに圧勝

カンファレンスファイナル, キャブス, ホークス, レブロン・ジェイムス, 第2戦 8

現地22日に行われたクリーブランド・キャバリアーズ対アトランタ・ホークスのイースタンカンファレンスファイナルの第2戦は、レブロン・ジェイムスが圧巻のゲームメイクでチームを牽引。カイリー・アービングの不在をもろともせず、キャブスが第3Q終了までに18点リードを奪ってホークスを叩きのめし、敵地で2連勝を収めた。

この日のキャブスは、第2Q終盤にレブロンの絶妙なキックアウトパスやクロスコートパスからスリーを連発。このオフェンスパターンが機能し始めると、キャブスは止められなくなる。5点リードで迎えた第3Qでも、レブロンがホークスのディフェンスを引きつけ、ワイドオープンのシューターにアシストを出すという形で得点を積み重ね、主導権を完全に掌握した。

▼抜群のコートビジョン
(via goran_dragic)

Q1 Q2 Q3 Q4
CLE 26 28 30 10 94
ATL 21 28 17 16 82

レブロンは第2戦で30得点、11アシスト、9リバウンドを記録。プレーオフ通算74回目の30得点ゲームを達成し、ジェリー・ウェストと並んで歴代4位タイとなった。プレーオフでレブロンよりも多くの30得点ゲームを達成した選手は、マイケル・ジョーダン(109回)、コービー・ブライアント(88回)、カリーム・アブドゥル=ジャバー(75回)のみ。

▼レブロン・ジェイムス、第2戦ハイライト

ロールプレーヤーがステップアップ

第1戦では、J.R.スミスが28得点で勝利に大貢献。アービング抜きで迎えた第2戦は、イマン・シャンパートがステップアップし、レブロンのパスから6本中4本のスリーを成功させて16得点を挙げた。

他にも、トリスタン・トンプソンが17リバウンド、ジェイムス・ジョーンズがスリー3本を含む9得点を獲得。キャブスはスリー成功数12対6、リバウンド数47対39でホークスを圧倒した。

ホークスのオフェンス

2試合連続で90点以下に抑えられる結果となったホークス。特に第3Qの調子が悪く、第1戦は16点、第2戦でも17点にとどまり、ここでキャブスに流れを奪われるパターンが続いている。

この日は、ベンチ出場のデニス・シュローダーがチームハイの13得点を記録。スターター5人は合計で46得点しか挙げていない。第1戦でFG成功率27.3%の13得点だったポール・ミルサップは、第2戦でも精彩を欠き、フィールドゴール8本中2本成功の4得点に終わった。

カンファレンスファイナル2試合でのホークスのスリーポイント成功数は、49本中わずか10本(キャブスは56本中22本)。さらにミドルレンジシュートの成功率も、シリーズ合計で30本中10本の33.3%というスランプに陥っている。

怪我

ホークスは、前の試合で左膝を負傷したデマーレ・キャロルが怪我をおして第2戦にスターター出場したものの、やはり本調子からは程遠かった。34分間でフィールドゴール6本中2本の6得点に終わり、レブロンとのマッチアップにも苦しんだ。

また試合後半には、カイル・コーバーが右足を捻挫して途中退場。さらにアル・ホーフォードも第4Q開始直後に膝を痛め、スタッフに肩を借りながら一時ベンチに下がるアクシデントがあった(その後まもなく復帰)。

一方のキャブスは、両足を負傷中のアービングが欠場。第3戦への出場も今のところ未定だ。

これでホークスは、0勝2敗で敵地入りという最悪の展開に。これまでに0-2のビハインドから逆転した例は、268プレーオフシリーズ中16回だけだ。現地24日に行われる第3戦は、ホークスにとってマストウィンゲームとなる。

Image via YouTube/NBA

参考記事:「ESPN」

【WCF第2戦】ハーデン38得点の大活躍もロケッツはあと一歩届かず、ウォリアーズが2連勝 【WCF第3戦】カリーがプレーオフ3P記録を更新、ウォリアーズ圧勝でシリーズ王手

Related Posts

ラジョン・ロンド ホークス

ブログ

ラジョン・ロンドがホークスと2年契約で合意へ

レブロン 出場試合数

ブログ

レブロンが再び新記録樹立、プレイオフ出場試合数で歴代1位に

レブロン プレイオフ通算アシスト

ブログ

ついにストックトン超え、レブロンがプレイオフ通算アシストで歴代2位浮上

レイカーズ ヒート 第2戦

ブログ

2020ファイナル第2戦:レイカーズが再び快勝でシリーズ2-0のリード

レイカーズ ファイナル

ブログ

ロサンゼルス・レイカーズが2020NBAファイナル進出へ

レブロン 7000

ブログ

レブロンがプレイオフのキャリア通算で7000得点突破、2位のジョーダンに1000点差以上つける

特集

  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日

NEW

  • マッカラム 骨折ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第4週デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • フォックス 43得点フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • ドンチッチ ジョーダンルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
  • ハーデン ネッツデビュージェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • アンドレ・ドラモンド ダブルダブルドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
  • ポルジンギス 戦線復帰マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ハーデン ネッツブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • ダニー・グリーン スリーダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
  • ハーデン 不満ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」

ポピュラー

  • ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
    ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
    フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • ルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
    ルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
  • ジェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
    ジェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
    ドラモンドが30/20ダブルダブル達成、キャブスとして17年ぶりの快挙
  • ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
    ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個

ランダム

  • スパーズ マブススパーズがマブスに辛勝でホーム無敗を維持、パーカーも好調
  • カイル・クーズマ MVPカイル・クーズマが2019ライジングスターズのMVP受賞
  • クリス・ハンフリーズクリス・ハンフリーズ、少年時代は競泳でマイケル・フェルプスにも勝った神童スイマー
  • レブロン 出場試合数レブロンが再び新記録樹立、プレイオフ出場試合数で歴代1位に
  • ホークス 1位確定アトランタ・ホークスが21年ぶりのイースト首位確定!!

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes