TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ステファン・カリー プレーオフ3P記録
2015 5 24

【WCF第3戦】カリーがプレーオフ3P記録を更新、ウォリアーズ圧勝でシリーズ王手

ウォリアーズ, カンファレンスファイナル, ステファン・カリー, ロケッツ, 第3戦 2

現地23日、ゴールデンステイト・ウォリアーズのステファン・カリーが、ヒューストン・ロケッツとのウェスタンカンファレンスファイナル第3戦で再びNBAスリーポイント記録を更新した。

カリーは、第2Q残り4分30秒に今季ポストシーズン59本目のスリーポイントに成功。2000年にレジー・ミラーが達成した記録(58本)を追い越し、歴代1位に浮上した。

プレーヤー 3P 3P% 試合数
ステファン・カリー
(2015年)
64 44.8% 13
レジー・ミラー
(2000年)
58 39.5% 22
レイ・アレン
(2001年)
57 47.9% 18

カリーが記録更新に要した試合数はわずか13で、ミラーよりも9試合も少ない。これは恐ろしすぎる…。何が恐ろしいって、今季プレーオフでドワイト・ハワードのフリースロー成功数が145本中58本なのに対して、カリーのスリーポイント成功数は143本中64本なのだ。

▼カリーは今季プレーオフで左コーナースリーの成功率が90.9%!!

ステファン・カリー 2015プレーオフ ショットチャート

またカリーは、5試合連続で5本以上のスリー成功を記録中。過去にこれをやってのけた選手は1人もいない。

ウォリアーズがファイナル進出に王手

第3戦は、ウォリアーズが序盤からロケッツを圧倒。第1~2Qともにロケッツを20点以下に抑えるディフェンスを展開すると同時に、ピック&ロールでのスイッチから生まれるミスマッチを徹底的に攻め、ハーフタイムでリードを25点に広げる。カリーは前半だけで18得点、5アシストを獲得した他、ハワードからオフェンシブリバウンドをもぎ取るなど、ハッスルプレーでもチームを盛り上げた。

後半に入ってからは、カリーのパフォーマンスがさらに凄みを増し、難易度の高いフローターやコーナースリーを次々と沈め、第3Qだけで19得点を記録。ウォリアーズは第4Q開始までに31点のリードを奪い、早々と勝利を確実にした。

Q1 Q2 Q3 Q4
GSW 30 32 30 23 115
HOU 18 19 24 19 80

ウォリアーズは、カリーが9本中7本のスリーを成功させ、40得点、7アシストを記録。クレイ・トンプソンとドレイモンド・グリーンは、それぞれ17得点を獲得した。

▼MVP

ロケッツは早くも崖っぷち

第1,2戦は接戦に持ち込んだロケッツだが、この日は手も足も出ず。ジェイムス・ハーデンは10本のフリースローを沈めるも、フィールドゴールを16本中わずか3本しか決められず、17得点に終わった。今季プレーオフでハーデンが20点未満を記録したのは、この試合が初となる。

他には、ジョシュ・スミスが16得点、8リバウンド、4スティールをマーク。ハワードは14得点、14リバウンドのダブルダブルを獲得した。

▼テリーのタッチパスからハワードのツーハンドダンク

プレーオフのシリーズで0勝3敗から逆転勝ちしたチームはこれまでにゼロ。セミファイナルでクリッパーズ相手に1勝3敗からカムバックしたロケッツだが、今回はさすがに厳しいかもしれない。生き残りをかけた第4戦は、現地25日にヒューストンで行われる。

Thumbnail via YouTub/NBA

参考記事:「ESPN」

【ECF第2戦】レブロンの大活躍でアービング不在のキャブスがホークスに圧勝 【ECF第3戦】レブロンのトリプルダブルでキャブスがOT戦に勝利、ファイナルまであと1つ

Related Posts

ハーデン 永久欠番

ブログ

ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ

ウォリアーズ クリッパーズ 逆転

ブログ

ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利

クリスチャン・ウッド

ブログ

クリスチャン・ウッドがロケッツデビュー戦で27得点ダブルダブルの大活躍

ウォリアーズ 2020 ユニフォーム

ブログ

ウォリアーズが2020-21の「シティ・エディション」ユニフォームを公開

ダリル・モーリー 退任

ブログ

ダリル・モーリーがロケッツのGMを退任

レイカーズ ロケッツ 第5戦

ブログ

ロサンゼルス・レイカーズがウェスタンカンファレンス決勝進出

特集

  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日

NEW

  • TJ・マコーネル スティールペイサーズのTJ・マコーネル、10スティールでのトリプルダブル達成
  • 月間賞 2021年2月2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
  • ハーデン 永久欠番ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
  • スリーポイントコンテスト 2021NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第10週アデトクンボとブッカーが2020-21第10週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ネッツ サンアントニオブルックリン・ネッツ、18年ぶりにサンアントニオで白星獲得
  • ロイド・ピアース 解雇アトランタ・ホークスがヘッドコーチのロイド・ピアースを解雇
  • バディ・ヒールド スリー1000本キングスのバディ・ヒールド、史上最速で通算スリー1000本に到達
  • ニックス 勝率5割ニューヨーク・ニックス、ついに勝率5割に到達!!
  • ドレイモンド・グリーン 19アシストドレイモンド・グリーン、自己最多19アシストでトリプルダブル達成

ポピュラー

  • ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
    ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
  • 2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
    2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
  • NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
    NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
  • ブルックリン・ネッツ、18年ぶりにサンアントニオで白星獲得
    ブルックリン・ネッツ、18年ぶりにサンアントニオで白星獲得
  • ペイサーズのTJ・マコーネル、10スティールでのトリプルダブル達成
    ペイサーズのTJ・マコーネル、10スティールでのトリプルダブル達成
  • アデトクンボとブッカーが2020-21第10週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    アデトクンボとブッカーが2020-21第10週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • キングスのバディ・ヒールド、史上最速で通算スリー1000本に到達
    キングスのバディ・ヒールド、史上最速で通算スリー1000本に到達
  • アトランタ・ホークスがヘッドコーチのロイド・ピアースを解雇
    アトランタ・ホークスがヘッドコーチのロイド・ピアースを解雇
  • ニューヨーク・ニックス、ついに勝率5割に到達!!
    ニューヨーク・ニックス、ついに勝率5割に到達!!
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10

ランダム

  • アンドリュー・ボガット 現役引退2015年NBA王者のアンドリュー・ボガットが現役引退を表明
  • ガーネット ピアース 凱旋ピアース、ガーネットがボストン凱旋:セルティックスファンから手厚い歓迎
  • ダーク・ノビツキー スリーポイントコンテストダーク・ノビツキーがスリーポイントコンテスト出場へ
  • スターン アンケート調査【アンケート】D.スターン・コミッショナーに対する米国民評価、シアトルとオクラホマで真逆の結果に
  • ジャズ ヘッドバンドユタ・ジャズが長年続いた「ノー・ヘッドバンド」の伝統を廃止へ

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes