TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ステファン・カリー プレーオフ3P記録
2015 5 24

【WCF第3戦】カリーがプレーオフ3P記録を更新、ウォリアーズ圧勝でシリーズ王手

ウォリアーズ, カンファレンスファイナル, ステファン・カリー, ロケッツ, 第3戦 2

現地23日、ゴールデンステイト・ウォリアーズのステファン・カリーが、ヒューストン・ロケッツとのウェスタンカンファレンスファイナル第3戦で再びNBAスリーポイント記録を更新した。

カリーは、第2Q残り4分30秒に今季ポストシーズン59本目のスリーポイントに成功。2000年にレジー・ミラーが達成した記録(58本)を追い越し、歴代1位に浮上した。

プレーヤー 3P 3P% 試合数
ステファン・カリー
(2015年)
64 44.8% 13
レジー・ミラー
(2000年)
58 39.5% 22
レイ・アレン
(2001年)
57 47.9% 18

カリーが記録更新に要した試合数はわずか13で、ミラーよりも9試合も少ない。これは恐ろしすぎる…。何が恐ろしいって、今季プレーオフでドワイト・ハワードのフリースロー成功数が145本中58本なのに対して、カリーのスリーポイント成功数は143本中64本なのだ。

▼カリーは今季プレーオフで左コーナースリーの成功率が90.9%!!

ステファン・カリー 2015プレーオフ ショットチャート

またカリーは、5試合連続で5本以上のスリー成功を記録中。過去にこれをやってのけた選手は1人もいない。

ウォリアーズがファイナル進出に王手

第3戦は、ウォリアーズが序盤からロケッツを圧倒。第1~2Qともにロケッツを20点以下に抑えるディフェンスを展開すると同時に、ピック&ロールでのスイッチから生まれるミスマッチを徹底的に攻め、ハーフタイムでリードを25点に広げる。カリーは前半だけで18得点、5アシストを獲得した他、ハワードからオフェンシブリバウンドをもぎ取るなど、ハッスルプレーでもチームを盛り上げた。

後半に入ってからは、カリーのパフォーマンスがさらに凄みを増し、難易度の高いフローターやコーナースリーを次々と沈め、第3Qだけで19得点を記録。ウォリアーズは第4Q開始までに31点のリードを奪い、早々と勝利を確実にした。

Q1 Q2 Q3 Q4
GSW 30 32 30 23 115
HOU 18 19 24 19 80

ウォリアーズは、カリーが9本中7本のスリーを成功させ、40得点、7アシストを記録。クレイ・トンプソンとドレイモンド・グリーンは、それぞれ17得点を獲得した。

▼MVP

ロケッツは早くも崖っぷち

第1,2戦は接戦に持ち込んだロケッツだが、この日は手も足も出ず。ジェイムス・ハーデンは10本のフリースローを沈めるも、フィールドゴールを16本中わずか3本しか決められず、17得点に終わった。今季プレーオフでハーデンが20点未満を記録したのは、この試合が初となる。

他には、ジョシュ・スミスが16得点、8リバウンド、4スティールをマーク。ハワードは14得点、14リバウンドのダブルダブルを獲得した。

▼テリーのタッチパスからハワードのツーハンドダンク

プレーオフのシリーズで0勝3敗から逆転勝ちしたチームはこれまでにゼロ。セミファイナルでクリッパーズ相手に1勝3敗からカムバックしたロケッツだが、今回はさすがに厳しいかもしれない。生き残りをかけた第4戦は、現地25日にヒューストンで行われる。

Thumbnail via YouTub/NBA

参考記事:「ESPN」

【ECF第2戦】レブロンの大活躍でアービング不在のキャブスがホークスに圧勝 【ECF第3戦】レブロンのトリプルダブルでキャブスがOT戦に勝利、ファイナルまであと1つ

Related Posts

2022-23開幕戦 ウォリアーズ

ブログ

NBA2022-23開幕、王者ウォリアーズが20年目突入のレブロン下し白星スタート

白鳳 ウォリアーズ

Video

【ハイライト】元横綱白鳳、ステフとクレイのスプラッシュブラザーズを一蹴

アンドレ・イグダーラ ウォリアーズ 2022

ブログ

アンドレ・イグダーラがウォリアーズとの再契約を発表、「これで最後」

ウォリアーズ パレード 2022

ブログ

ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動

特集

  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • 西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
    西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
    ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
  • NBAスターのかわいらしい子供時代の写真18枚
    NBAスターのかわいらしい子供時代の写真18枚

ランダム

  • 2013-14 NBAパワーランキングアメリカのNBAブロガー22人が選ぶ、2013-14NBAパワーランキング
  • バックス 7連勝バックス開幕7連勝、球団最長記録に並ぶシーズンスタート
  • カール・マローンカール・マローンはジョーダンよりもピッペン推し!?、歴代プレイヤートップ5は誰だ
  • レブロン 9000アシストレブロンが史上9人目の通算9000アシスト到達
  • デマーカス・カズンズ 56得点デマーカス・カズンズがホーネッツ戦で56得点!!2試合連続でキャリアハイを更新

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes