TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
2020 オールディフェンシブチーム
2020 9 10

2019-20オールディフェンシブチーム: バックスから3選手が選出

オールディフェンシブチーム 0

NBAは現地8日、2019-20シーズンのオールディフェンシブチームに選出された10名を発表した。

https://twitter.com/BleacherReport/status/1303463691841462272

今年の1stチームには、ヤニス・アデトクンボ、アンソニー・デイビス、ルディ・ゴベア、マーカス・スマート、ベン・シモンズ。2ndチームには、カワイ・レナード、ブルック・ロペス、バム・アデバヨ、パトリック・ビバリー、エリック・ブレッドソーが選出された。

投票の詳細は以下の通り:

▼1stチーム

プレイヤー1位/2位票Pts受賞
Fヤニス・アデトクンボ97/11953回目
Fアンソニー・デイビス87/131874回目
Gベン・シモンズ88/9185初
Cルディ・ゴベア85/101804回目
Gマーカス・スマート57/381522回目

▼2ndチーム

プレイヤー1位/2位票Pts受賞
Fカワイ・レナード33/621286回目
Cブルック・ロペス3/6167初
Fバム・アデバヨ7/4761初
Gパトリック・ビバリー15/30603回目
Gエリック・ブレッドソー7/45592回目

今年のオールディフェンシブチーム投票で最多ポイントを獲得したのは、今季DPOYにも選ばれたヤニス・アデトクンボ(195Pts)。レギュラーシーズンの守備効率でリーグ首位を記録したバックスからは、合計で3選手(ヤニス、ロペス、ブレッドソー)が選ばれている。

ジャズのルディ・ゴベアは、4年連続で1stチームのセンター枠を獲得。フィラデルフィア・76ersのベン・シモンズは、ガード枠で最多の1位票を獲得して、キャリア初のオールディフェンシブチーム受賞を果たした。

なお今年の投票では、ルカ・ドンチッチに1stチーム票が1票、デイミアン・リラードに2ndチーム票が1票投じられていた。なんで?

参考記事:「NBA」

インスタコメント制限中のポール・ジョージが再び大活躍、LACシリーズリードへ マイアミ・ヒートが6年ぶりのイースト決勝進出

Related Posts

オールディフェンシブチーム 2021

ブログ

2020-21NBAオールディフェンシブチーム:ゴベアとシモンズが万票で1stチーム選出

オールディフェンシブチーム 2019

ブログ

NBA2018-19のオールディフェンシブチーム: ゴベアが3年連続で1stチームセンター

2017-18 オール・ディフェンシブ・チーム

ブログ

2017-18シーズンのオール・ディフェンシブ・チームが決定

2016 オールディフェンシブチーム

ブログ

2016NBAオールディフェンシブチーム: カワイ・レナードが満票で1stチーム選出

特集

  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • キングス、トレードでサボニス獲得のため若手ホープのタイリース・ハリバートン放出
    キングス、トレードでサボニス獲得のため若手ホープのタイリース・ハリバートン放出
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
    マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • ギルバート・アリーナス 短すぎたスターダム
    ギルバート・アリーナス 短すぎたスターダム
  • バスケの歴史に名を残したNBAレジェンドたちの銅像
    バスケの歴史に名を残したNBAレジェンドたちの銅像
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • ジョアキム・ノアがディフェンシブ・プレイヤー・オブ・ザ・イヤー受賞
    ジョアキム・ノアがディフェンシブ・プレイヤー・オブ・ザ・イヤー受賞

ランダム

  • スパーズ キャブススパーズがキャブスを破り10連勝!!今季ホーム無敗記録を維持
  • %e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%bb%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%82%bd%e3%83%8b%e3%83%bc%e3%83%bb%e3%82%bf%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%82%ba-%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%8f%e3%82%a4カール・アンソニー・タウンズ、キャリアハイ47得点も勝利ならず
  • ユーロバスケット2022 予選ドンチッチやアデトクンボ、ヨキッチがユーロバスケット席巻中、それぞれ予選ラウンド突破
  • デビン・ブッカー 開幕戦デビン・ブッカーがクラッチタイムに覚醒、サンズを開幕戦勝利に牽引
  • サンズ クリッパーズ 第4戦フェニックス・サンズが28年ぶりのNBAファイナル進出に王手

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes