TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
グリズリーズ ペリカンズ トレード
2021 7 28

グリズリーズがバランチュナス放出でペリカンズから2021ドラフト10位指名権獲得

グリズリーズ, ペリカンズ 0

NBAドラフト2021を3日後に控えた現地7月26日、若手スターを有するウェストの中堅チームが大きく動いた。

ESPNによると、メンフィス・グリズリーズとニューオリンズ・ペリカンズが今オフ一発目の大型トレードに合意。ペリカンズはスティーブン・アダムスとエリック・ブレッドソーの2選手とドラフト指名権を放出し、グリズリーズからヨナス・バランチュナスを獲得する。

トレードの詳細は以下の通り:

  • ペリカンズ獲得:ヨナス・バランチュナス、2021年ドラフト17位指名権、2021年ドラフト51位指名権
  • グリズリーズ獲得:スティーブン・アダムス、エリック・ブレッドソー、2021年ドラフト10指名権、2021年ドラフト40位指名権、2022年ドラフト1巡目指名権(レイカーズのトップ10保護付き)

グリズリーズが巨額のサラリー(アダムスとブレッドソー)を引き受けることによって、今年のドラフトで17位から10位指名に順位をあげる形となった今回のトレード。

グリズリーズにとっては、先発センターの放出で戦力を落とすこととなるが、バランチュナスを手放してまで欲しい選手が2021ドラフトの10位指名当たりにいるのだろう。現地メディアによると、グリズリーズはオーストラリアのジョシュ・ギディー、もしくはドイツ出身でミシガン大のフランツ・ワグナーに強い関心を示しているという。

ジョシュ・ギディーは高いパスセンスを持った長身のプレイメイカー。今年のドラフトでトップ10に入ると見られている18歳だ。

なお現地メディアによると、グリズリーズはここからさらにトレードでドラフト順位を上げる手段を模索をしているとのことだ。

ペリカンズは「Win Now」モードか?

一方でペリカンズは、今年の10位指名権を放出し、アダムスとブレッドソーの契約をダンプすることで、今夏FA用に2000万ドル以上のキャップスペースを確保することに成功。さらにバランチュナス獲得で、フロントコートの攻撃力を強化できた。バランチュナスとザイオン・ウィリアムソンのビッグマンデュオは、オフェンスリバウンドがとんでもないことになりそう。

ESPNのボビー・マークス記者によると、ペリカンズは制限付きFAとなるロンゾ・ボールとジョシュ・ハートのキャップホールドを破棄すれば、今夏FAで3600万ドルのキャップスペースを確保できるとのこと。仮にハートをキープした場合でも、2500万ドルのスペースを維持できるという。

ESPNによれば、ペリカンズは10位指名権を犠牲にしてこじ開けたキャップスペースを使って、今夏FAでカイル・ラウリーの獲得を目論んでいるとのこと。ラウリーはすでに35歳で、タイムライン的に若手コアのウィリアムソンやブランドン・イングラムと合わないが、クリス・ポール獲得で大躍進したフェニックス・サンズに続こうとしているのかもしれない。

参考記事:「ESPN」

デマー・デローザンが今夏FAについて言及「ゴールは優勝を目指すこと」 ついに本領発揮のアメリカが120-66でイランに圧勝、今大会初白星

Related Posts

ペリカンズ 首位

ブログ

ニューオリンズ・ペリカンズがウェスト1位に浮上!!ザイオンが躍動

スティーブン・アダムス 延長契約 2022

ブログ

スティーブン・アダムスがグリズリーズと2年の延長契約へ

ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022

ブログ

クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ディロン・ブルックス 出場停止

ブログ

グリズリーズのディロン・ブルックスに1試合の出場停止処分、GSWとのシリーズ第3戦欠場へ

特集

  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日

NEW

  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ
  • ラマーカス・オルドリッジ 引退 2023年ラマーカス・オルドリッジが2度目のNBA引退を表明
  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に

ポピュラー

  • スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
    スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める
    審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • 金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
    金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
  • グリズリーズの若きオーナー、「100万ドル寄付するからジョーダンと勝負させて!」
    グリズリーズの若きオーナー、「100万ドル寄付するからジョーダンと勝負させて!」
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる
    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

ランダム

  • ビクター・オラディポ リハビリビクター・オラディポ、リハビリはかなり順調か
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • パウ・ガソル 引退レイカーズのオーナーがパウ・ガソルの背番号16の永久欠番化を宣言
  • カワイ・レナード 開幕戦カワイ・レナード、開幕戦欠場へ
  • サンダー ジャズ 第2戦ジャズが敵地でサンダーを撃破しシリーズイーブンに

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes