TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
カーメロ・アンソニー ロケッツ 決別
2018 11 17

ロケッツがカーメロ・アンソニーと決別へ

カーメロ・アンソニー, ロケッツ 0

今季開幕からわずか1カ月。さすがはダリル・モーリーGMというべきか、予想以上に見切りをつけるのが早かった。

ヒューストン・ロケッツは現地15日、今夏に1年契約を結んだフォワードのカーメロ・アンソニーと決別する意向を正式に発表。モーリーGMは声明文の中で、「思い描いていたフィットが実現しなかった」と今回の決断について説明している。

「チーム内で協議を重ねた結果、ロケッツはカーメロ・アンソニーと決別する選択をしました。退団の形については、現在検討中です。ロケッツ在籍中のカーメロはとても協力的で、マイク・ダントーニHCが求めるどんな役割も受け入れてくれました。彼がロケッツとの契約を選んだ時に、我々は理想のフィットを思い描きましたが、それを実現することができませんでした。よってお互いにとって前に進むのがベストだと判断し、それ以外の選択肢は彼に対してアンフェアであると考えた次第です」
– ダリル・モーリー

昨季をオクラホマシティ・サンダーでプレイしたアンソニーは、今オフにウェイブされることを条件にアトランタ・ホークスへとトレードされ、その後ロケッツとベテランミニマムで契約。ロケッツではベンチスタートの役割をすんなりと受け入れ、優勝候補チームにロールプレイヤーとして貢献できることが期待されたが、モーリーGMの言うようにチームのスタイルに上手くフィットできず、ファンたちの間ではロケッツ低迷の責任を負わされるスケープゴート的な存在にされかけていた。

ロケッツにとって、アンソニーとのミニマム契約は、ローリスク・ハイリターンな賭けになるはずだった。今季のアンソニーは、エースのジェイムス・ハーデンが欠場した11月2日のネッツ戦でFG12本中9本成功から28得点をあげるなど、持ち味を存分に発揮できた試合もあったものの、短いシーズンを通してシューティングが安定せず、10試合で13.4得点、FG成功率40.5%を平均。さらに守備面でもラインアップの大きなマイナス要素になり、今季ロケッツはアンソニーがフロアにいる時間帯に平均得失点差で-6.3点を記録している。

▼シーズンハイ29得点

オールスター常連で世代を代表するスコアラーが、短期間でこれほど転落するなんて、数年前は誰に想像できただろう。年齢による身体的な衰えはもちろんだが、オールラウンドなスキルが重宝されるスモールボール主流な今のリーグでは、守備が苦手でオンボールオフェンスに特化したアンソニーのようなフォワード選手は活躍が難しくなっている。

参考記事:「NBA」

ラジョン・ロンドが手の骨折で4~5週間の戦線離脱 デマー・デローザンが芸術的な360レイアップを披露

Related Posts

クリスチャン・ウッド トレード

ブログ

マブスがビッグマン補強、ドラフト26位指名権放出でセンターのクリスチャン・ウッド獲得へ

ジェイレン・グリーン 3試合連続

ブログ

ドラ2のジェイレン・グリーンが絶好調、3試合連続で30得点超え

レイカーズ アウェイ9連敗

ブログ

レイカーズがアウェイ9連敗、2016-17シーズン以来最長

ヤニス ロケッツ 連勝

ブログ

今季3度目の40得点DDでロケッツの連勝止めたヤニス、通算ブロック数で球団歴代1位に

特集

  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞

ポピュラー

  • エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
    西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • 球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
    球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • 巨大なシャキール・オニールが小さく見える貴重な写真
    巨大なシャキール・オニールが小さく見える貴重な写真
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」
    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個

ランダム

  • カリー 10試合ステフィン・カリーが記録的なスコアリング・ラン、過去10試合で平均39.1得点
  • Washington Wizards v/s Miami Heat December 18, 2010NBA史上でマリオvsルイージの直接対決は3度きり
  • 月間賞 2017年 11月2017年10/11月のNBA月間賞: レブロンとハーデンが最優秀選手
  • バックス ウォリアーズ 2022バックスとウォリアーズが4勝1敗で第1ラウンド突破
  • バックス 8連勝ヤニス・アデトクンボが決勝レイアップで40得点、バックスはホーネッツ下し8連勝

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes