TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ルディ・ゴベア マブス
2020 2 12

ルディ・ゴベア、今季マブス相手にFG成功率100%をキープ

ルディ・ゴベア 0

オールNBAセンターのルディ・ゴベアが、再びマブスのインサイドを完全に支配した。

現地10日、ゴベアはアメリカン・エアラインズ・センターで行われたダラス・マーベリックス戦で、FG7本中7本の成功から17得点/16リバウンドのダブルダブルをマーク。巨体を活かしたスクリーンからのリムランでダンクを叩き込みまくり、マブスのビッグたちを圧倒した。

ゴベアは1月25日に行われた前回のマブスとの対戦でもフィールドゴール8本すべてを成功させ、22得点/17リバウンド/5ブロックで大暴れ。今シーズンのマブスとの2試合では1本もショットもミスしていない(15本中15本成功で、その内の11本がダンク)。

▼2019-20ゴベア、vsマブスのショットチャートが美しい

この日のジャズはゴベアの他、ジョーダン・クラークソンがチームハイの25得点、8アシストで活躍。ドノバン・ミッチェルとボヤン・ボグダノビッチがそれぞれ23得点をマークしている。

ボヤン

先日のブザービーターと言い、ボヤン・ボグダノビッチが絶好調。同日のマブス戦第2Qではクリスタプス・ポルジンギスに対してトリッキーなプレイを仕掛け、SNSで話題になった。

▼スロー

HAHAHAHAHAHAHAHA

CHECK OUT BOJAN BOGDANOVIC GOING BETWEEN THE LEGS OF PORZINGIS AND KEEPING THE DRIBBLE

we're dead 💀 pic.twitter.com/8IgV8qocA3

— SLC Dunk (@slcdunk) February 11, 2020

一見意味のないプレイにも思えるが、ポルジンギスの意表を突くことでコーナーから脱出する役には立ったはず。その後のアシストは見事だった。

ホームで勝てないマブス

敗れたマブスは、ティム・ハーダウェイJr.がシーズンハイの33得点、クリスタプス・ポルジンギスが28得点で奮闘。1月末に再び足首を負傷したルカ・ドンチッチは7試合連続で欠場となり、その間のマブスは3勝4敗で負け越している。

今季マブスは2月11日の時点で32勝22敗。4年ぶりのプレイオフ進出が余裕で狙えそうなポジションにいるが、とにかく本拠地での試合に弱い。

アウェイでは18勝8敗(レイカーズに次ぐウェスト2位)の好成績をあげているものの、ホームでは14勝14敗のイーブン。なぜかアウェイで勝てない76ersと真逆だ。今季のプレイオフチームでホームよりもアウェイ勝率が高いのは、16チーム中でマブスとレイカーズの2チームのみとなっている。

なお今季のドンチッチは43試合で28.8得点、9.5リバウンド、8.7アシストを平均。年明けの時点では、今季オールNBAファースト・チーム選出は確実かと思っていたが、1月以降のデイミアン・リラードの活躍ぶりを考えると、少し危うくなってきた印象だ。

もし今季のドンチッチがオールNBAファースト・チームに選ばれれば、デビュー2年目の選手として2000年のティム・ダンカン以来の快挙となる。ちなみにダンカンは、ルーキーシーズンから8年連続でファーストチーム選出という伝説を作った。

ボックススコア:「NBA」

ラプターズが15連勝でシーズン40勝に到達 ザイオン・ウィリアムソンがキャリア9試合目で30得点超え達成

Related Posts

ルディ・ゴベア ウルブズ

ブログ

DPOYのゴベア、ウルブズからの批判を一蹴「僕は誰かを批判したことがないのに可笑しな話」

ゴベア ターナー 退場

ブログ

ゴベアがベアハッグ、ジャズ対ペイサーズ戦で合計4選手が退場処分の小競り合い

2021 DPOY ルディ・ゴベア

ブログ

ユタ・ジャズのルディ・ゴベアがキャリア3度目のDPOY選出、NBA史上4人目の快挙

マーク・イートン

ブログ

DPOY2度受賞のレジェンド、元ジャズのブロック王マーク・イートンが64歳で死去

特集

  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日

NEW

  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ホリデー 第5戦 2022ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利
  • ニコラ・ヨキッチ mvp 2021-22ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
  • サンズ マブス 第5戦東西1位シードのヒートとサンズが第5戦に圧勝、カンファレンス決勝進出に王手
  • アル・ホーフォード キャリアハイアル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ

ポピュラー

  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
    マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • 76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
    76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
    セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
    ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞

ランダム

  • ジャマール・クロフォード オールスタージャマール・クロフォード 「オールスターになれた暁には秘蔵のテクニックを披露する」
  • パティ・ミルズ 退団ミルズ、デローザン、ゲイの大ベテラン3選手がサンアントニオ・スパーズ退団へ
  • カーメロ・アンソニー ホームデビューホームで活躍したカーメロ・アンソニーにスタンディングオベーション
  • アーロン・ゴードン トリプルダブルアーロン・ゴードンがキャリア初のトリプルダブル、ついにポテンシャル開花か?
  • デマーカス・カズンズ オールスターデマーカス・カズンズがオールスター初出場へ、「コービーの代役になれて誇りに思う」

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes