TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
スパーズ グリーン
2016 1 3

スパーズがロケッツを破りホーム20連勝、ディアウとグリーンはシーズンハイ得点

スパーズ, ダニー・グリーン, ティム・ダンカン, ロケッツ, 無得点 0

サンアントニオ・スパーズが現地2日、本拠地AT&Tセンターで行われたヒューストン・ロケッツ戦に121-103で圧勝。クリスマスゲームのリベンジを果たし、2016年最初の試合を白星で飾った。

グリーンが絶好調

今季は3P成功率30%とスランプが続いていたダニー・グリーンが、2日のロケッツ戦でついに爆発した。最初のポゼッションでさっそくコーナースリーを沈めると、9点ビハインドに陥った第1Q残り7分からの2分間で4本中3本のロングレンジに成功。苦戦していたスパーズオフェンスの起爆剤となり、見事試合の流れを変えた。

グリーンは最終的に6本のスリー成功で、自己シーズン最多タイの18得点を記録。この試合をきっかけにグリーンのシューティングが復調してくれることに期待したい。

その後試合は、同点で迎えた第3Q残り8分30秒からスパーズにスイッチが入り、31-7でロケッツをアウトスコアする猛攻撃を展開。第4Q開始までに96-72の24点リードを奪い、今季ホーム20連勝を達成した。

Q1 Q2 Q3 Q4
HOU 27 28 17 31 103
SAS 29 31 36 25 121

スパーズは、ラマーカス・オルドリッジが16本中10本のフィールドゴールを成功させ、ゲームハイの24得点、9リバウンドをマーク。ポストアップのアイソレーションやピック&ロールからのミドルレンジショットなど多彩なオフェンスでロケッツのビッグマンを圧倒しながら、ディフェンスでもスティールからワンマン速攻を決めるなど、オールラウンドなパフォーマンスでチームを牽引した。

▼オルドリッジ&レナード、46得点

スパーズは他に、カワイ・レナードが22得点、6リバウンド、FG成功率66.7%を記録。オープンショットがまったく決まらずチームのオフェンスが停滞気味だった第2Qには12得点を挙げる大活躍をみせている。

ボリス・ディアウはシーズンハイの20得点、8リバウンド、2スティールを獲得した。

BOBO! pic.twitter.com/qfY07lOjyS

— San Antonio Spurs (@spurs) January 3, 2016

ダンカンが初の無得点

レナード、オルドリッジ、グリーンの次世代スパーズとは反対に、この日はトニー・パーカーとティム・ダンカンが不調だった。

パーカーは10アシストをマークしたものの、6本すべてのシュートに失敗して2得点。4試合ぶりに出場したダンカンは、14分のプレータイムでFG3本中0本の0得点、4リバウンドに終わった。

ダンカンが無得点を記録したのは、キャリア1360試合(レギュラーシーズン)で初。Elias Sportsによると、ダンカンの1359試合は歴代NBAの連続得点試合記録だという。

▼連続得点試合数

選手 試合数
1 ティム・ダンカン 1359
2 カール・マローン 1356
3 アキーム・オラジュワン 1089
4 エルヴィン・ヘイズ 1084
5 マイケル・ジョーダン 1072

「極めて珍しいことだけど、出場時間が短かったからね。それに1週間ほどプレーしていなかった。もしダンカンが48歳まで現役を続けるのなら、(無得点の試合も)何度かあるだろう」
– マヌ・ジノビリ

ダンカンが0点でも圧勝できたというのは素晴らしい。敗れたロケッツは、ドワイト・ハワードが22得点、12リバウンドのダブルダブル、ジェイムス・ハーデンが17得点をそれぞれマークした。

ボックススコア:「NBA」

キャブスファンが「チャンピョンシップタトゥー」をアップデート ジミー・バトラーが後半40得点でブルズの球団記録を更新

Related Posts

ケルドン・ジョンソン 延長契約

ブログ

金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約

クリスチャン・ウッド トレード

ブログ

マブスがビッグマン補強、ドラフト26位指名権放出でセンターのクリスチャン・ウッド獲得へ

ダニー・グリーン ひざ

ブログ

76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我

スパーズ プレイ・イン

ブログ

スパーズとホーネッツが2022プレイ・イン・トーナメント初戦敗退

特集

  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日

NEW

  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露

ポピュラー

  • 西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
    西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ケビン・ガーネット、「ビッグスリー+ロンド」の集合写真からレイ・アレンを消してしまう
    ケビン・ガーネット、「ビッグスリー+ロンド」の集合写真からレイ・アレンを消してしまう
  • ポール・ジョージが右足に深刻な怪我、NBAスターたちのリアクション
    ポール・ジョージが右足に深刻な怪我、NBAスターたちのリアクション
  • 球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
    球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ザザ・パチュリアの“危険なプレイ”に選手たちが苦言
    ザザ・パチュリアの“危険なプレイ”に選手たちが苦言
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
    ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド

ランダム

  • ドンチッチ ポポビッチドンチッチが復帰戦で24得点ダブルダブル、ポポビッチが「まるでマジックのよう」と絶賛
  • ジェイソン・テイタム イースト決勝セルティックスのジェイソン・テイタム、初代『ラリー・バード・トロフィー』受賞
  • ダンカン ヘッドコーチティム・ダンカンがヘッドコーチとして初勝利獲得!
  • マッカラム 骨折ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • ジェイレン・ブラウン 42得点セルティックスのジェイレン・ブラウン、3ピリオドで自己最多42得点

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes