TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
アイザイア・トーマス 復帰
2018 1 3

アイザイア・トーマス、キャブスデビュー戦で17得点

アイザイア・トーマス, キャブスデビュー, 復帰 1

約7カ月間のリハビリを経て、ついにアイザイア・トーマスが復活した。

オフシーズンにボストン・セルティックスからクリーブランド・キャバリアーズへとトレード移籍したトーマスは、現地2日にクイッケン・ローンズ・アリーナで行われたポートランド・トレイルブレイザーズ戦で待望のキャブスデビュー。ベンチから19分の出場と、プレイタイムに制限があったものの、長期離脱後の復帰戦とは思えない好パフォーマンスで、キャブスの勝利に大貢献した。

He's back!@isaiahthomas finally takes the floor as a member of the @cavs! #WelcomeBackIT pic.twitter.com/1GseoWkaM4

— NBA TV (@NBATV) January 3, 2018

出場から最初のスリー2本に失敗したトーマスだったが、第1Q残り1分10秒にエルボーからのジャンプショットでキャブスとしての初得点を決めると、続くポゼッションではカウントワンスローのレイアップをねじ込んで3点プレイに成功。さらに第4Q序盤には、シュートとアシストから7-0のランを指揮して、キャブスに一気に流れを引き寄せるセカンドユニットの起爆剤となり、最終的に17得点、3アシストをマークした。

トーマスは試合後、「ここまで良いプレイができるとは思っていなかった」と復帰戦でのパフォーマンスを振り返り、さらにチェックインする際に受けた大歓声については、「特別な瞬間だった」と新天地で受け入れられた喜びを語った。

「まだ1試合もプレイしたことがなかったのに、まるでここ(クリーブランド)に数年いて、このチームと一緒にファイナルを戦ってきたような気持ちにさせてくれた」

https://twitter.com/isaiahthomas/status/948421917727444993

「ありがとう、クリーブランド!とても特別な夜になった。僕が試合にチェックインした時に声援を送ってくれたみんなのおかげだ。今夜のことは決して忘れない。この調子で積み重ねていこう。まだ始まったばかりだ!」
– アイザイア・トーマス

127-110で勝利したキャブス(25勝12敗)はトーマスの他、レブロン・ジェイムスが24得点、ケビン・ラブが19得点を記録している。

次にキャブスは、現地3日にガーデンでボストン・セルティックスと対戦。トーマスにとって初の古巣凱旋となるが、バック・トゥ・バックのため、トーマスは欠場する予定で、セルティックスに対してトリビュートビデオなどを上映しないよう予めリクエストを出したという。

敗れたブレイザーズ(19勝18敗)は、2週間の負傷離脱から復帰したデイミアン・リラードが25得点、ユスフ・ヌルキッチが23得点をあげた。

ボックススコア:「NBA」

デマー・デローザン、ラプターズ史上最多の52得点 ポポビッチHC、通算勝利数で歴代コーチ5位に

Related Posts

アイザイア・トーマス ホーネッツ

ブログ

アイザイア・トーマス、ホーネッツから残りシーズン契約獲得へ

アイザイア・トーマス レイカーズ 契約

ブログ

アイザイア・トーマス、レイカーズとの10日間契約更新ならず

アイザイア・トーマス レイカーズ 2021

ブログ

Gリーグデビュー戦で42得点のアイザイア・トーマス、レイカーズと10日間契約へ

アイザイア・トーマス Gリーグ

ブログ

元オールスターのアイザイア・トーマス、NBA復帰目指してGリーグ参戦へ

特集

  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日

NEW

  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ポピュラー

  • スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
    スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • 【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
    【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • 2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
    2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ランダム

  • ビンス・カーター ホークスビンス・カーターがホークスと契約
  • ルディ・ゴベア ウルブズDPOYのゴベア、ウルブズからの批判を一蹴「僕は誰かを批判したことがないのに可笑しな話」
  • 2018ルーキーアンケート2018NBAルーキーアンケート調査: 新人王レースは大混戦の予感
  • マッカラム パーソンズパーソンズとマッカラムがツイッターでトラッシュトーク
  • ウォリアーズ ロケッツ 第6戦 2019ゴールデンステイト・ウォリアーズが5年連続でウェストファイナル進出

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes