TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
グレッグ・ポポビッチ 5位
2018 1 4

ポポビッチHC、通算勝利数で歴代コーチ5位に

グレッグ・ポポビッチ, 勝利数, 歴代5位 4

サンアントニオ・スパーズが現地2日、マディソン・スクウェア・ガーデンで行われたニューヨーク・ニックスとの試合に100-91で勝利。グレッグ・ポポビッチHCにとってはNBAでのコーチングキャリアで通算1176勝目となり、ジョージ・カールを追い抜いて歴代5位に浮上した。

Congrats to @spurs Coach Gregg Popovich for moving up to 5th on the NBA’s ALL-TIME COACHING WINS list! pic.twitter.com/MlDTX5ZtK5

— NBA (@NBA) January 3, 2018

もしスパーズがシーズン60勝に届けば、ポポビッチHCは今季中に4位のパット・ライリーに追いつく(それにはシーズン残り44試合で34勝以上が必要なのでかなり難しいが…)。そして来季にはトップ3に入るのがほぼ確実だろう。

▼歴代HC勝利数ランキング

HC 勝利数
1 ドン・ネルソン 1335
2 レニー・ウィルキンス 1332
3 ジェリー・スローン 1221
4 パット・ライリー 1210
5 グレッグ・ポポビッチ 1176
6 ジョージ・カール 1175
7 フィル・ジャクソン 1155

今季成績を26勝12敗としたスパーズは、ラマーカス・オルドリッジがゲーム最多の29得点をマーク。復帰7試合目のカワイ・レナードは今季初めて30分以上プレイし、シーズンハイの25得点/8リバウンド/4アシスト/4スティールとオールラウンドに活躍したが、コンディションはまだまだ100%ではなく、第4Q終盤のクラッチタイムはベンチで見守った。

▼レナード

Kawhi Leonard tonight…

25 points
8 rebounds
4 assists
4 steals#NBAVOTE pic.twitter.com/CtWZByDo9r

— San Antonio Spurs (@spurs) January 3, 2018

勝率5割未満に転落したニックス(18勝19敗)は、マイケル・ビーズリーがチームハイの18得点、クリスタプス・ポルジンギスとランス・トーマス、コートニー・リーの3選手がそれぞれ13得点を記録している。

▼ビーズリー!

Getting dizzy here… (via @nyknicks) pic.twitter.com/PmawzEkNTk

— SLAM (@SLAMonline) January 3, 2018

▼ジノビリも負けじと

Manu Gonna Manu… pic.twitter.com/MvHsjuqJLu

— San Antonio Spurs (@spurs) January 3, 2018

このジノビリのラッキーショットは、あまりにもイレギュラーで一瞬の出来事だったためか、当初は得点としてカウントされず、ニックスがリバウンドを取ったような形で攻撃に移っていたが、スパーズの選手やベンチが激しく抗議し、映像判定を経て、ようやく正式にスコアボードにスリーとして記録された。ポポビッチHCも審判と同じく、最初はマヌのパス/ショットが入ったことに気づかなかったらしい。

「正直なところ、まったく気づかなかったよ。するとスタッフのみんなが私を掴んで、『ボールは入った』と言うんだ。そこで私も『その通りだ。ボールは入っただろ』と叫んだよ。最初からすべて分かっていたような振りをしながらね」
– グレッグ・ポポビッチ

なおこの日は、NBA史上最年長フランス人選手(トニー・パーカー、35歳)と史上最年少フランス人選手(フランク・ニリキナ、19歳)が対戦した試合でもあった(パーカーもルーキーシーズンは19歳だったが、デビュー時はニリキナの方が数カ月若かった)。

ボックススコア:「NBA」

アイザイア・トーマス、キャブスデビュー戦で17得点 ビールとウィリアムズが2017-18第11週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

Related Posts

グレッグ・ポポビッチ 1300勝

ブログ

グレッグ・ポポビッチHC、NBA史上3人目の通算1300勝到達

ドンチッチ ポポビッチ

ブログ

ドンチッチが復帰戦で24得点ダブルダブル、ポポビッチが「まるでマジックのよう」と絶賛

ポポビッチ 契約

ブログ

グレッグ・ポポビッチHCがスパーズと3年の契約延長か

ポポビッチ 退場

ブログ

グレッグ・ポポビッチが試合開始63秒で退場処分

スパーズ ウェイド

ブログ

ヒートがスパーズの連勝を9でストップ、ウェイドはSAでのラストゲームに勝利

ラマーカス・オルドリッジ 56得点

ブログ

ラマーカス・オルドリッジがサンダーとのダブルOT戦でキャリア最多の56得点

特集

  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日

NEW

  • カリー 6試合連続ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • カンター 30リバウンドブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • ザック・ラビーン 50得点ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • ジェイソン・テイタム 53得点テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • モリス兄弟 退場マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
  • サンズ 勝率5割フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
  • ケビン・デュラント 復帰戦 ネッツケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点
  • ホークス スリーアトランタ・ホークスがNBA新記録、第3Qにスリー11本パーフェクトで成功
  • アヌノビー シュルーダーアヌノビーがシュルーダーをすくい投げして退場、レイカーズvsラプターズ戦で乱闘寸前
  • ゲイリー・トレントJr. ブザービーターゲイリー・トレントの逆転ブザービーターでラプターズが6週間ぶりの連勝

ポピュラー

  • ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
    ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
    ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
    テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
    ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
    マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
  • フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
    フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
  • ケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点
    ケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点
  • アヌノビーがシュルーダーをすくい投げして退場、レイカーズvsラプターズ戦で乱闘寸前
    アヌノビーがシュルーダーをすくい投げして退場、レイカーズvsラプターズ戦で乱闘寸前
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位

ランダム

  • 3on3 トーナメント3on3のプロリーグ「Big3」が今春に完全隔離のトーナメント開催を計画中
  • ウィザーズ 勝率5超えウィザーズ、ポートランド撃破で4年ぶりの勝率5割超え
  • ウェイド 草バスケドウェイン・ウェイドが一般人の草バスケに飛び入り参加
  • ケビン・ガーネット 豪邸ケビン・ガーネットがボストンの大豪邸にお別れ、4.7億円で売り出し中
  • ジュリアス・ランドル キャリアハイジュリアス・ランドルがキャリアハイ45得点のダブルダブル

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes