TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
NBA Live 16 アバター
2015 9 20

『NBA Live 16』体験版のアバター画像が雑すぎると話題に

NBA Live 16, ゲーム, 写真, 画像 2

EAスポーツのNBAライブシリーズ最新作『NBA Live 16』。正式な発売日は9月29日だが、今週一足先に体験版がリリースされた。

ゲームのクオリティーについてはプレーしていないのでよくわからないが、デモ版を体験したユーザーたちからは、プレーヤーアバターが雑すぎるとの声が上がっている様子。特に若手選手たちのアバター画像が酷いらしい。

タイラー・ゼラー

big news for the Celtics this season

Tyler Zeller is possessed by a demon pic.twitter.com/z67zCSzaGG

— Brian Pickett (@BrianPickett) September 18, 2015

実物とかなり違っている。

マリオ・ヘゾニャ

NOOOO pic.twitter.com/ZujCg6UFST

— Tim Cato (@tim_cato) September 18, 2015

ルーク・バビット

WHO DID THIS FAM pic.twitter.com/IFcIZkzkYh

— Friendly Bounce (@FriendlyBounce) September 18, 2015

確かバビットは長髪の白人だったような気が…。

ジャスティス・ウィンズロウ

I mean pic.twitter.com/N9K3IufjqJ

— devin kharpertian (@uuords) September 18, 2015

同じ人種というところ以外に共通点が見当たらない。

ルディ・ゴベール

Aye @rudygobert27 what happened to you fam pic.twitter.com/d3pLkEj25g

— Mark Russell Pereira (@Mark_R_Pereira) September 18, 2015

これに対しては、ゴベール本人が「俺をこんな風にしたのは誰だ?」と苦言。

Who did this to me??? https://t.co/NGJx97okjg

— Rudy Gobert (@rudygobert27) September 18, 2015

クリスタプス・ポルジンギス

NAILED IT pic.twitter.com/VisD0SvcRm

— Kenny Ducey (@KennyDucey) September 18, 2015

20歳…。ちなみに、レイカーズ新人のラリー・ナンスJR.はポルジンギスのクローンだったようだ。

Wait a goddamned minute… pic.twitter.com/IjuW3WmF9p

— Zach Harper (@talkhoops) September 18, 2015

まあ“体験版”なので、多少のエラーは仕方がない。EAスポーツによると、選手全員のフェイススキャンが終わっていなかったらしく、製品版では修正が加えられているという。無理やりスキンヘッドにされたウィンズロウも、ちゃんと髪の毛を取り戻せるようだ。

@EarlCrewneck @uuords Here's what he'll look like when the full game launches 9/29. pic.twitter.com/0MLV3x9NSB

— EA SPORTS NBA LIVE (@EASPORTSNBA) September 18, 2015

▼NBA Live 16のロスター一覧

NBA Live 16の日本版リリースは今のところ未定。

参考記事:「SB Nation」

歴代のオールNBAチームが一目でわかるGIFアニメーション アル・ジェファーソン、フライドチキン抜きダイエットとポストアップゲームについて語る

Related Posts

NBA選手 髪型

ブログ

【画像】今のNBA選手を90年代風の髪型にするとどんな感じ?

J.R.スミス ゲーム

Video

「J.R.スミス」アクションゲームのデモ動画が面白い

サンデーレポート vol41

weekly report

【サンデーレポート Vol.41】11月16日~22日:ウォリアーズ or シクサーズ?

サンデーレポート Vol.40 2015-16第2週

weekly report

【サンデーレポート Vol.40】11月2日~8日:ポポビッチHCは厳しい

特集

  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • 【画像】NBAチームロゴをポケモン風にアレンジ!!
    【画像】NBAチームロゴをポケモン風にアレンジ!!
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
    マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
  • ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
    ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
  • もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
    もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?

ランダム

  • アンドレ・イグダーラ 永久欠番ウォリアーズがイグダーラの背番号9を永久欠番化へ
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • KG クリッパーズKGがクリッパーズのトレーニングキャンプに参加
  • ウォリアーズ スパーズ 逆転ウォリアーズが22点ビハインドからスパーズを撃破
  • ジャレッド・ダドリー アメリカ代表ジャレッド・ダドリー、アメリカ代表チーム参加に名乗りを上げる

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes