TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
アル・ジェファーソン
2015 9 21

アル・ジェファーソン、フライドチキン抜きダイエットとポストアップゲームについて語る

アル・ジェファーソン, インタビュー, シャーロット・ホーネッツ, ビッグマン, ホーネッツ, ポストアップ 2

2013-14シーズンには平均21.8得点/10.8リバウンドとキャリアベストに近い数字を記録し、シャーロット・ホーネッツを4年ぶりのプレーオフへと導いたリーグ屈指のポストアップセンター、アル・ジェファーソン。しかし昨季は下半身の怪我などが原因で出場時間とスタッツが大きく減少し、ポストシーズン進出を逃すこととなった。

そこでジェファーソンは、来季に向けて以前のパフォーマンスを取り戻すべく、この夏は10kg以上の減量を目指して、食事制限付きの厳しいダイエットに取り組んできたという。ここ2ヵ月は大好物だったフライドチキンも一切口にしていないらしい。

「ポパイ(フライドチキンチェーン)のCMが流れるたびに、テレビのスイッチを切るようにしている」
– アル・ジェファーソン

その結果、2ヵ月で約9キロの減量に成功したとのこと。ジェファーソンはノースカロライナ州の地元紙『Charlotte Observer』のQ&Aインタビューで、ダイエットの目的と効果について語った。

「ダイエットは順調。20ポンド以上落ちた。減量について一つ言えることは、食事をきちんと制限できるようになれば、とても簡単になるということだ。糖分やでんぷん質の食事を断ち、体調を管理する。僕の場合も、食事制限に慣れたことで、減量がずいぶんと楽になった。それに僕はちゃんとした目的を持っていたからね。ダイエットは、膝への負担を軽減して、昨季よりも体調を万全にするためだ」

▼アル・ジェファーソンのポストアップ

またジェファーソンは同じインタビューの中で、希少な存在になりつつあるローポスト・スコアラーについてもコメントしている。

Q:ローポストでの得点スキルが失われつつあります。今では、あなたとグリズリーズのザック・ランドルフ、キングスのデマーカス・カズンズくらいでしょうか。若いプレーヤーたちがポストアップのスキルを習得しないのはなぜだと思う?

「皮肉なのは、ポストアップの衰退が僕の目の前で起こっていったということ。僕がデビューした頃のNBAは、まだまだビッグマンのリーグで、僕のポジションはパワーフォワードだった。だが4年目あたりから、シューティングが重視されるリーグへと変わっていった。僕はただ自分の最も得意なことをやり続けただけだ。僕は昔からずっとバスケットに背中を向けるポストアッププレーヤーだったから。だけど僕の周囲ではすべてが変わってしまった」

Q:ゴールから離れた位置で活躍したケビン・ガーネットの成功がローポスト衰退のきっかけになったと思うか?

「流れを作ったのはKGだと思う。だがそれを別の次元に高めたのはダーク・ノビツキーだ。その後、アンドレア・バルニャーニが1位指名でリーグ入りし、廉価版のダークになった。リーグのGMはシュートが打てるパワーフォワードを求めるようになったのさ」

Q:これはサイクル的なもの?いつか再びローポスト・スコアラーの時代が訪れると思う?

「この世の中自体がサイクルだ。昔の服装も時が経てばまた流行のスタイルになる。だから再びローポストのビッグマンがリーグを支配する時代が来ると思うよ。僕が引退してからずっと先のことになるかもしれないが、そう信じている」

Q:来季のホーネッツにとって最大の課題は?

「過去2シーズンにおけるホーネッツのアイデンティティはディフェンスだった。僕たちは優れたディフェンシブチームだったと思う。これからは、オフェンスをディフェンスのレベルにまで引き上げて、バランスの取れたチームになる必要がある。プレーオフで勝ち上がれるチームはバランスの良いチームだ。ウォリアーズやクリッパーズはバランスが取れている。ロケッツも攻守両方をこなす。僕たちもそんなチームにならなくてはだめだ」

昨季はディフェンシブレーティングでリーグ9位の101.0を記録したホーネッツだが、その一方でオフェンシブレーティングはリーグワースト3位の97.6。オフェンスの中でも、特にスリーポイント成功率がリーグ最悪の31.8%と致命的で、成績はイースト11位の33勝49敗に終わった。

今年のオフシーズンには、ニコラス・バトゥームやジェレミー・リン、ジェレミー・ラム、スペンサー・ホーズらを獲得し、シューティングとスペーシング面を補強。ホーネッツのスティーブ・クリフォードHCは、来季の戦略として、昨季同様ジェファーソンを攻撃の主力に置く一方で、これまでよりもボールムーブメントを大切にしていきたいとしている。

「コーチの意見には賛成だ。昨季は、僕がコートにいない時にボールが良く動いていた。減量が必要だった理由はここにもある。チームのボールムーブメントで、足手まといにならないようにするためだ」
– アル・ジェファーソン

Image by Keith Allison/Flickr

参考記事:「Charlotte Observer」

『NBA Live 16』体験版のアバター画像が雑すぎると話題に スペインがユーロバスケット2015優勝、MVPはパウ・ガソル

Related Posts

ホーネッツ ジェームズ・ボレーゴ

ブログ

シャーロット・ホーネッツがジェームズ・ボレーゴHCを解任

アイザイア・トーマス ホーネッツ

ブログ

アイザイア・トーマス、ホーネッツから残りシーズン契約獲得へ

カイル・ラウリー 誤審

ブログ

OT正念場で2点が3点に、審判の致命的な誤審がヒート対ホーネッツの勝敗を大きく左右

サンズ ホーネッツ 2021

ブログ

ブッカー復帰のサンズ、合計9選手が二桁得点でホーネッツに31点差の圧勝

特集

  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日

NEW

  • マブス ウォリアーズ 第4戦【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • ウォリアーズ マブス 第3戦 2022ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ マブス 第2戦【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ポピュラー

  • ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
    ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
    2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • 【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
    【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ハイライト】スティーブン・アダムス、敵選手を抱え上げて乱闘騒ぎを収拾
    【ハイライト】スティーブン・アダムス、敵選手を抱え上げて乱闘騒ぎを収拾
  • スティーブン・アダムス、GSW対SASの開幕戦よりアニメを優先
    スティーブン・アダムス、GSW対SASの開幕戦よりアニメを優先
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
    スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • 2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
    2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り

ランダム

  • ジョーダン・プール プレシーズンカリーとプールが合計58得点、バックコートの活躍でウォリアーズがプレシーズン開幕三連勝
  • エリック・ブレッドソー サンズエリック・ブレッドソー 「ここにいたくない」
  • ウェストブルック 延長契約ウェストブルックがサンダーと5年の延長契約
  • ヌルキッチ カズンズユスフ・ヌルキッチ 「カズンズはそれほどタフじゃない」
  • マーケル・フルツ オプションマジックがマーケル・フルツの2020-21オプションを行使

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes