TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ウォリアーズ 3連敗
2018 11 20

カリー不在のウォリアーズがテキサス遠征で3連敗

3連敗, ウォリアーズ 0

今季開幕最初の10試合では、ウェストの上位争いを独走しそうな強さを見せていたゴールデンステイト・ウォリアーズだが、ステフィン・カリーとドレイモンド・グリーンの負傷離脱やケビン・デュラントとグリーンの衝突などトラブルが続き、直近6試合で2勝4敗と大失速している。

ウォリアーズは現地18日、AT&Tセンターで行われたサンアントニオ・スパーズとの試合に104-92で敗北。テキサス州チームとのロード3連戦に全敗で、シーズン成績12勝6敗でウェスト2位に転落した。

この日の試合は、同じく低迷が続いていたスパーズが終始ペースを握り、第3Q中盤でリードを最大17点に拡大。最終ピリオドにウォリアーズの猛反撃を受け、第4Q残り3分30秒で1点差にまで巻き返されたが、そこからウォリアーズのフィールドゴール成功を0本に抑える好守備を展開しつつ、オフェンスではデマー・デローザンとラマーカス・オルドリッジがクラッチショットを決め、最後にパティ・ミルズがスリーでとどめを刺した。

▼デローザンのクラッチプレイ

What a fourth quarter from DmDr: these four buckets (two of the lefty) as well as some clutch free throws. pic.twitter.com/WkUltcRVxc

— J.R. Wilco (@jollyrogerwilco) November 19, 2018

▼Mills, for 3!!!

The shot. The reaction. The win. 👌#GoSpursGo https://t.co/N7iANYOWqp

— San Antonio Spurs (@spurs) November 19, 2018

連敗を3で終わらせたスパーズは、最近不調気味だったラマーカス・オルドリッジが、16本中10本のフィールドゴールを成功させて24得点、18リバウンドで大暴れ。接戦となった第4Qにピリオド11得点でステップアップしたデマー・デローザンは、最終的に20得点/9アシストで勝利に大貢献した。

Power 3 Ice?

以下は、今季スパーズが多用しているセットの一つ。エルボーでのスクリーンプレイからウィング選手をフリーにする「アイバーソン・カット」を用いたもので、この日もグレッグ・ポポビッチHCが試合序盤に指示出ししていた。

The Spurs should run the play “Pound Three Eye” every time down the floor pic.twitter.com/16jss733X8

— Drew Shiller (@DrewShiller) November 19, 2018

ここで印象的なのはポポビッチHCのジェスチャー。胸を1度叩いてから指3本を出し、最後に目を指差している。解読の難しいサインだが、NBAでビデオコーディネーターやスカウトを務めるBryan Oringherさんによると、これは「Power 3 Ice」というプレイコールらしい。

「Power」がアイバーソン・カットで、「3」が3番(普段はデローザンだが今回はゲイ)、そして「Ice」が3番をフリーにするアイソレーション(Iso)のコールだという。

一方で、敗れたウォリアーズは、デュラントが26得点/10リバウンド、終盤に活躍したクレイ・トンプソンが25得点で奮闘。スティーブ・カーHC指揮下のウォリアーズが3連敗を喫したのは、5シーズンでこれが3回目で、カーHCは試合後、「これまでで最も辛い時期。でもこれが本当のNBAだ」と話した。

なお2014年にカーHCが就任して以降ののウォリアーズは、カリーが出場した試合で通算254勝47敗を記録しているが、カリーがいない試合では23勝22敗となっている。

ボックススコア:「NBA」

レブロンがシーズンハイ51得点、5シーズンぶりに古巣マイアミで白星 ケンバ・ウォーカーの第4ピリオド21得点でホーネッツがセルティックスを撃破

Related Posts

ワイズマン ひざ

ブログ

ウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ

ウォリアーズ クリッパーズ 逆転

ブログ

ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利

ウォリアーズ 2020 ユニフォーム

ブログ

ウォリアーズが2020-21の「シティ・エディション」ユニフォームを公開

NBA 番狂わせ

column, ブログ

NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

ウィギンス ウォリアーズ

ブログ

アンドリュー・ウィギンスがウォリアーズデビュー戦で24得点と5スティール

ウォリアーズ 4連勝

ブログ

ゴールデンステイト・ウォリアーズが4連勝!!

特集

  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日

NEW

  • ルー・ドート 42得点OKCのルー・ドートがキャリアハイ42得点、ドラフト外選手として過去30年で5人目の快挙
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第16週テイタムとジョージが2020-21第16週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ジャマール・マレー ひざナゲッツのジャマール・マレー、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ
  • カリー 通算得点 1位ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • ワイズマン ひざウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
  • デマー・デローザン ゲームウイナーデマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
  • カリー 6試合連続ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • カンター 30リバウンドブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • ザック・ラビーン 50得点ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • ジェイソン・テイタム 53得点テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成

ポピュラー

  • ナゲッツのジャマール・マレー、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ
    ナゲッツのジャマール・マレー、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ
  • テイタムとジョージが2020-21第16週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
    テイタムとジョージが2020-21第16週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • ウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
    ウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
  • デマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
    デマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
  • OKCのルー・ドートがキャリアハイ42得点、ドラフト外選手として過去30年で5人目の快挙
    OKCのルー・ドートがキャリアハイ42得点、ドラフト外選手として過去30年で5人目の快挙
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
    ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
    ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位

ランダム

  • ドレイモンド・グリーン 歴代1位ドレイモンド・グリーン、通算トリプルダブルで歴代ウォリアーズ1位に
  • ロペス兄弟 バックスロペス兄弟がバックスと契約合意
  • レブロン ステイプルズ・センターレブロン「今夏FAの勝者はステイプルズ・センター」
  • レブロン ジョーダンレブロン・ジェイムス、プレーオフ通算得点で歴代1位に
  • カワイ・レナード コービー・ブライアントカワイ・レナードがコービーとワークアウト

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes