TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
セルティックス 76ers 開幕戦
2018 10 18

セルティックスが76ersとのシーズン開幕戦に勝利

2018-19, 76ers, セルティックス, 開幕戦 0

NBAでは現地10月16日、2018-19のレギュラーシーズンがついに開幕した。

第1試合目は、昨季イーストセミファイナルで衝突したボストン・セルティックスとフィラデルフィア・76ersがTDガーデンで対戦。ホームチームのセルティックスが105-87で快勝を収めた。

この日のセルティックスは、カイリー・アービングとゴードン・ヘイワードの主力2選手がFG26本中6本成功と精彩を欠いていたが、2年目フォワードのジェイソン・テイタムが23得点、9リバウンドの好パフォーマンスでチームを牽引。さらにマーカス・モリス(16得点、10リバウンド)やテリー・ロジアー、アーロン・べインズらベンチユニットがオールラウンドに活躍した他、先発センターのアル・ホーフォードが5ブロックと守備で大貢献し、終盤は完全に主導権を握ってシクサーズに反撃のチャンスを与えなかった。

▼テイタムが奮闘

ヘイワードが公式戦復帰

昨季開幕戦での不運な怪我から1年、長期間のリハビリを経て、ゴードン・ヘイワードがついにレギュラーシーズンの舞台に復帰。24分の出場でフィールドゴール12本中4本の10得点と、まだまだ本調子ではなかったが、試合が進むにつれて徐々に動きが良くなり、後半は積極的にリムを攻めていた。

▼初得点はミドルレンジから

Gordon Hayward gets his 1st bucket in TD Garden! ☘️#CUsRise pic.twitter.com/cSLV2aMkDq

— NBA on TNT (@NBAonTNT) October 17, 2018

同じく久々の公式戦復帰だったカイリー・アービングは、29分の出場で7アシストを記録したが、FG14本中2本の7得点とシューティングで苦戦。ただヘイワードとアービングのダブルエースが絶不調の中、セルティックスが76ers相手に二桁点差の勝利をあげられたというのは、チームとしての完成度の高さを物語っている。

セルティックスは選手の層がものすごく厚い。先発陣が不調気味でも、モリスやべインズ、ロジアー、マーカス・スマートなど、他のチームならスターターでもおかしくない選手たちがベンチから出てきて、しっかりと仕事をこなす。

また昨季と同じく、チームディフェンスもかなりハイレベルだ。この日の試合では、ベン・シモンズのトランジションに手を焼いたものの、ジョエル・エンビードを含むその他の選手を上手く抑えていた。

開幕戦でのセルティックスは、合計9選手が19分以上をプレイしたが、30分以上フロアに立った選手はゼロ。プレイヤー全員のコンディションが100%に近くなれば、プレイタイムの振り分けをどうするかが一つの課題となる。アービングとヘイワードの出場時間を増やした時に、ベンチのスマートやロジアーが~20分のプレイタイムで納得するかどうか?まあ、強豪チームならではの贅沢な悩みで、ブラッド・スティーブンスHCなら状況に応じて的確にアジャストしていくはずだ。

▼ロジアーのブロック

Rozier STUFF. pic.twitter.com/PBN0zods2f

— Boston Celtics (@celtics) October 17, 2018

▼べインズがストレッチファイブに!

Aron Baynes steps outside for 3!#CUsRise 56 | #HereTheyCome 45#KiaTipOff18 @NBAonTNT pic.twitter.com/XKtxGD8Tt6

— NBA (@NBA) October 17, 2018

敗れたシクサーズは、ベン・シモンズが43分の出場で19得点、15リバウンド、8アシスト、4スティールと大奮闘。ジョエル・エンビードは23得点、10リバウンドのダブルダブルをマークしたが、5ターンオーバーとミスもやや多かった。

また、チーム全体でロングレンジショットのリズムをまったく掴めず、スリー成功数が26本中わずか5本。オフェンス面では、シモンズとエンビード以外に誰もステップアップできず、レギュラーシーズン初先発出場だったマーケル・フルツは24分の出場で5得点に終わっている。

シモンズとフルツは2人とも3Pアテンプト数が0本で、先発バックコートが試合を通して1本もスリーを打たない(打てない)というのは、やはり戦略的に問題ありかもしれない。シモンズとフルツが同時にフロアにいると、相手チームはオン/オフボールに関係なく2人を3Pラインの外側で半分放置しながら、インサイドをガチガチに固め、エンビードにダブルチームを仕掛けやすくなる。この日の試合でも、前半のシクサーズは、ローポストにエントリーパスを入れるのにも苦戦していた。

▼シモンズの速攻は若手時代のレブロンを彷彿させる

Ben Simmons stuffs the stat sheet with 19 PTS, 15 REB, 8 AST in Boston. #HereTheyCome #KiaTipOff18 pic.twitter.com/wSQCMgIvov

— NBA (@NBA) October 17, 2018

次にセルティックスは現地19日に敵地でトロント・ラプターズと対戦。76ersは18日にシカゴ・ブルズをホームで迎え撃つ。

ボックススコア:「NBA」

デニス・シュルーダーがヘアスタイルをOKC仕様に 王者ウォリアーズがシーズン初戦でサンダーに辛勝

Related Posts

セルティックス ヒート 第2戦 2022

ブログ

スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に

ジェイソン・テイタム 46得点

ブログ

セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動

ヒート 76ers 第6戦 2022

ブログ

ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

サンズ マブス 第5戦

ブログ

東西1位シードのヒートとサンズが第5戦に圧勝、カンファレンス決勝進出に王手

特集

  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日

NEW

  • 2021-22 オールNBAチーム2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • ドレイモンド・グリーン フリースロー【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • マブス ウォリアーズ 第4戦【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • ウォリアーズ マブス 第3戦 2022ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ マブス 第2戦【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得

ポピュラー

  • 【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
    【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • 2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
    2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • 【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
    【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
    ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 2020-21オールNBAチーム:1stチームの5人中3人がヨーロッパ出身選手
    2020-21オールNBAチーム:1stチームの5人中3人がヨーロッパ出身選手
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • 2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
    2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ、ドレイモンドがトリプルダブル達成した試合で通算30勝1敗
    ウォリアーズ、ドレイモンドがトリプルダブル達成した試合で通算30勝1敗

ランダム

  • ドワイト・ハワード 罰金ドワイト・ハワード、試合中の卑猥なジェスチャーで罰金
  • ダービス・ベルターンス 不参加ウィザーズのダービス・ベルターンスがシーズン再開不参加へ
  • ラウリ・マルカネン キャブスブルズ制限付きFAのラウリ・マルカネンがサイン&トレードでキャブスに移籍へ
  • デローザン クラッチショットデローザンのクラッチショットでスパーズが再びOTの接戦に勝利
  • ランス サボニスランスとサボニスのキャリアハイでペイサーズが強豪ジャズ破り連敗脱出

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes