TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
サンダー対グリズリーズ 第4戦1
2013 5 15

グリズリーズ勝利でシリーズに王手、ウェストブルック不在の影響が浮き彫りに

グリズリーズ, ケビン・デュラント, サンダー, プレイオフ 0

シリーズを左右する大事なゲーム…、アウェイで大接戦の末に敗北…。サンダー対グリズリーズのカンファレンス準決勝第4戦は、サンダーにとってラッセル・ウェストブルック不在の大きさを痛感する試合となった。

前半はサンダーが主導権をにぎり最大で17点差をつけるも、中盤からグリズリーズが巻き返し、第3Q終了には同点に追いついた。そこから両者一歩も譲らぬ展開となり、試合はオーバータイムに突入する。

オーバータイムでは、グリズリーズがサンダーの攻撃をわずか3点に抑える好ディフェンスをみせ、103対97で勝利。これでグリズリーズはカンファレンス決勝進出に王手をかけた。

サンダー対グリズリーズ 第4戦

この日のグリズリーズはインサイド陣が絶好調。マルク・ガソルとザック・ランドルフの2人で46得点、23リバウンド、7ブロックをマークし、サンダーのインサイドを圧倒した。ガードのマイク・コンリー・Jrも24得点を獲得し勝利に貢献している。

この試合で何よりも素晴らしかったのが、ゲーム終盤のグリズリーズのディフェンスだ。第4Qとオーバータイムを合わせて、ケビン・デュラントをわずか5得点に抑える堅守ぶりを発揮した。

デュラントは27得点、7リバウンド、7アシストのオールラウンドゲームをみせ、第4Q残り7秒で同点シュートを決めるなど活躍したが、フィールドゴール成功数は27本中10本とやや不調気味。オーバータイムでは無得点に抑えられてしまった。

こういったエース不調のときにこそ、ウェストブルックの怪我が惜しまれる。レジー・ジャクソン(15得点)やケビン・マーティン(18得点)も十分な活躍をみせたが、ゲーム終盤の大接戦、特にグリズリーズのようなディフェンスの優れたチームに対しては、やはりあの爆発力が必要だ。

Thumbnail:「ESPN – YouTube」

ウォリアーズがOTでスパーズに逆転勝利、シリーズをタイに NBA選手の「タトゥー人口」は5割以上、最も多いのはホークスで80%

Related Posts

動物 NBA

ブログ

2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅

スティーブン・アダムス 延長契約 2022

ブログ

スティーブン・アダムスがグリズリーズと2年の延長契約へ

シェイ・ギルジアス・アレクサンダー ひざ

ブログ

OKCエースのシェイ・ギルジアス・アレクサンダー、左ひざ靭帯の怪我でキャンプ欠席へ

チェット・ホルムグレン 怪我

ブログ

サンダー大型新人のチェット・ホルムグレン、右足負傷で2022-23シーズン絶望

特集

  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • カリーの逆転決勝スリーでウォリアーズが10連勝
    カリーの逆転決勝スリーでウォリアーズが10連勝
  • 【ハイライト】スティーブン・アダムス、敵選手を抱え上げて乱闘騒ぎを収拾
    【ハイライト】スティーブン・アダムス、敵選手を抱え上げて乱闘騒ぎを収拾
  • きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
    きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
  • 【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
    【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
  • ストックトンとマローンの芸術的なピック&ロールを堪能できる7分動画
    ストックトンとマローンの芸術的なピック&ロールを堪能できる7分動画

ランダム

  • デイミアン・リラード 55得点デイミアン・リラードがプレイオフ史に残る大活躍も勝利ならず、ナゲッツがシリーズ王手
  • カイル・ラウリー 誤審OT正念場で2点が3点に、審判の致命的な誤審がヒート対ホーネッツの勝敗を大きく左右
  • 月間賞 2018年 12月2018年12月のNBA月間賞: アデトクンボが2カ月連続でイースト最優秀選手
  • レブロン カリーム【CLE-TOR第2戦】レブロンがPO通算得点でカリーム超え
  • カワイ・レナード FAカワイ・レナードがオプション破棄で今夏FAに

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes