TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
プレーヤーズ・オブ・ザ・マンス 2月 2015年
2015 3 5

ウェストブルックとレブロンが2015年2月の「プレーヤーズ・オブ・ザ・マンス」

2月, プレーヤーズ・オブ・ザ・マンス, ラッセル・ウェストブルック, レブロン・ジェイムス, 月間最優秀選手 5

NBAが現地4日、2月の月間最優秀選手(プレーヤーズ・オブ・ザ・マンス)を発表し、イーストからクリーブランド・キャバリアーズのレブロン・ジェイムス、ウェストからオクラホマシティー・サンダーのラッセル・ウェストブルックがそれぞれ選ばれた。

レブロンは2月に出場した10試合で24.4得点(イースト1位)、7.3アシスト(イースト2位)、6.7リバウンドを記録。キャブスを月間8勝3敗に導き(レブロンが出場した試合では8勝2敗)、26日のゴールデンステイト・ウォリアーズでは自己シーズンハイの42得点を獲得している。

レブロンが月間最優秀選手に選出されるのは通算28回目で、自身が持つNBA最多受賞記録を再び更新することとなった。

▼プレーヤーズ・オブ・ザ・マンス受賞数歴代トップ5

プレーヤー 受賞
レブロン・ジェイムス 28回
コービー・ブライアント 17回
マイケル・ジョーダン 16回
シャキール・オニール 12回
ケビン・デュラント 11回

※「プレーヤーズ・オブ・ザ・マンス」賞が導入されたのは1979-80シーズンから。最初の20年はリーグ全体から1人のみが選出され、2001-02シーズンからカンファレンス別に授与されるようになった。ジョーダンが少ないのはそのため。

▼26日ウォリアーズ戦、シーズンハイ42得点

ウェストブルックは2月の12試合で31.2得点(リーグ1位)、10.3アシスト(リーグ2位)、9.1リバウンド(ガードでリーグ1位)、FG成功率45.7%を平均。半分以上の試合でケビン・デュラント不在だったサンダーを9勝3敗に導いた。1ヵ月を通してこれだけハイレベルなパフォーマンスをみせた選手は歴代でもほとんどいない。

10試合以上行われた暦月で平均31得点/10アシスト/9リバウンド以上を記録したプレーヤーは、過去にオスカー・ロバートソンのみ。6試合連続で20得点/10アシスト/5リバウンド以上は、1988-89シーズンのマイケル・ジョーダン以来の快挙だ。2月24日~27日には、2009年3月のレブロン以来初となる3試合連続トリプルダブルを達成した。

ウェストブルックがプレーヤーズ・オブ・ザ・マンスに選出されたのは今回が初めて。2月15日のオールスターゲームではMVPを受賞している。ウェストブルックにとって今年の2月はキャリアベストな1ヵ月となった。

▼22日ナゲッツ戦、3クォーターで21得点/17アシスト/8リバウン

また同日に2月のルーキー・オブ・ザ・マンスが発表され、イーストはボストン・セルティックスのマーカス・スマートが受賞。ウェストはミネソタ・ティンバーウルブズのアンドリュー・ウィギンスが4ヵ月連続で選出された。

ソース:「@NBA/Twitter」

スパーズが通算勝率でNBA球団トップに!! ウェストブルックが復帰戦でキャリアハイのトリプルダブル!!

Related Posts

ウェストブルック ポスタライズダンク

ブログ

ラッセル・ウェストブルックがビヨンボに強烈なポスタライズダンク

レブロン・ジェームズ フロップ

ブログ

レブロン・ジェームズとカイル・クーズマ、フロップ行為でNBAから警告

レブロン・ジェームズ スティール

ブログ

レブロンがOTに値千金のスティール、レイカーズは3連続延長戦に勝利

ウェストブルック ウィザーズ

ブログ

ラッセル・ウェストブルックがウィザーズにトレード移籍

ウェストブルック トレード要求

ブログ

ラッセル・ウェストブルックがロケッツからの移籍を希望か

レブロン 出場試合数

ブログ

レブロンが再び新記録樹立、プレイオフ出場試合数で歴代1位に

特集

  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日

NEW

  • ルー・ドート 42得点OKCのルー・ドートがキャリアハイ42得点、ドラフト外選手として過去30年で5人目の快挙
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第16週テイタムとジョージが2020-21第16週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ジャマール・マレー ひざナゲッツのジャマール・マレー、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ
  • カリー 通算得点 1位ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • ワイズマン ひざウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
  • デマー・デローザン ゲームウイナーデマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
  • カリー 6試合連続ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • カンター 30リバウンドブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • ザック・ラビーン 50得点ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • ジェイソン・テイタム 53得点テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成

ポピュラー

  • ナゲッツのジャマール・マレー、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ
    ナゲッツのジャマール・マレー、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ
  • テイタムとジョージが2020-21第16週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
    テイタムとジョージが2020-21第16週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • OKCのルー・ドートがキャリアハイ42得点、ドラフト外選手として過去30年で5人目の快挙
    OKCのルー・ドートがキャリアハイ42得点、ドラフト外選手として過去30年で5人目の快挙
  • ウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
    ウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
  • デマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
    デマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
    ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
    ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位

ランダム

  • マヌ・ジノビリ グレッグ・ポポビッチポポビッチがホワイトに助言「マヌのようにもっと好き放題やれ」、ジノビリ「は?」
  • デアンドレ・ジョーダン 再契約デアンドレ・ジョーダン マブスを捨ててクリッパーズと再契約
  • バロン・デイビス 復帰DリーグからNBA復帰を目指すバロン・デイビス
  • サンズ 4連勝フェニックス・サンズが1368日ぶりに4連勝!!
  • 2019-20シーズン 古巣2019-20シーズンのクリスマスゲームと「古巣初凱旋」スケジュール

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes