TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ヒート ラプターズ 第6戦
2016 5 15

【TOR-MIA第6戦】ヒート勝利でシリーズ第7戦へ、ウェイドはPO通算得点でオラジュワン超え

ドウェイン・ウェイド, ヒート, ラプターズ, 第6戦, 通算得点 0

マイアミ・ヒートが現地13日、2勝3敗の崖っぷちで臨んだトロント・ラプターズとのカンファレンスセミファイナル第6戦に103-91で勝利。シリーズをイーブンに戻して、決着を第7戦に持ち込んだ。

ルオル・デンとルーキーのジャスティス・ウィンズロウをPF/Cポジションに置くスーパースモールラインアップで試合をスタートしたこの日のヒートは、第2Qからゴラン・ドラギッチのオフェンスが爆発して主導権を掌握。ドラギッチは、鋭いドライブで果敢にレーンを攻めながら、最初の3ピリオドだけで28得点をあげる大活躍をみせ、第3Q終了時点でヒートを10点リードへと導く。

ラプターズはカイル・ラウリーの8連続得点により、第4Q序盤で6点差にまで詰め寄るも、そこからオフェンスのリズムが悪くなり、試合ラスト8分間でFG成功が15本中わずか2本のみ。対するヒートは、ドウェイン・ウェイドが攻守でファインプレーを決めるなどして、すぐにリードを二桁台に戻し、そのままホームでの快勝を飾った。

▼ドラギッチ、30得点

Q1 Q2 Q3 Q4
TOR 20 24 28 19 91
MIA 21 32 29 21 103

ヒートは、プレーオフ自己ベストの30得点をあげたドラギッチの他、ウェイドが22得点、ジョー・ジョンソンが13得点を獲得。ウェイドはプレーオフのキャリア通算得点が3765点に到達し、アキーム・オラジュワンを抜いて歴代12位に浮上した。

Dwyane Wade has passed 5 legends on the list of most career points in the postseason in this series alone. pic.twitter.com/ETlrteZGWs

— SportsCenter (@SportsCenter) May 14, 2016

▼プレーオフ得点歴代Top10~15

プレーヤー 得点
10 トニー・パーカー 3885
11 ジョン・ハブリチェック 3776
12 ドウェイン・ウェイド 3765
13 アキーム・オラジュワン 3755
14 マジック・ジョンソン 3701
15 ダーク・ノビツキー 3663

さらにウェイドは、この日の試合で、ガード選手として歴代最多となるプレーオフ通算166本目のブロックを獲得。また今季レギュラーシーズンでは合計74試合でスリー成功数がわずか7本(44本中)だったが、カンファレンスセミファイナルの6試合だけですでに8本(16本中)を沈めている。

▼レギュラーシーズン(左)/プレーオフ(右)

ウェイド 2015-16 ショットチャート RS PO

▼コートサイドで観戦していたビクター・オラディポのキャップを叩き落とすウェイド:

一方のラプターズは、カイル・ラウリーが36得点、デマー・デローザンが23得点を獲得。オールスター2人が好パフォーマンスをみせるも、他に二桁得点に届いた選手が1人もいなかった。

これで、第1ラウンドに続き、カンファレンスセミファイナルでもフルでシリーズを戦うこととなったヒートとラプターズ。第7戦は現地15日にトロントで行われる。

ボックススコア:「NBA」

サンダーが第6戦でスパーズに圧勝、2年ぶりのWCファイナル進出へ アンドレ・ドラモンド、アンダーハンドでのフリースローも検討か

Related Posts

ヒート 76ers 第6戦 2022

ブログ

ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

76ers ヒート 第3戦 2022

ブログ

エンビード復帰の76ersがヒートとの第3戦圧勝、ダニー・グリーンがスリー7本で爆発

ヒート ホークス 第5戦

ブログ

マイアミ・ヒートが4勝1敗でホークス撃破、イーストセミファイナル進出へ

カイル・ラウリー 誤審

ブログ

OT正念場で2点が3点に、審判の致命的な誤審がヒート対ホーネッツの勝敗を大きく左右

特集

  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日

NEW

  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ホリデー 第5戦 2022ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利
  • ニコラ・ヨキッチ mvp 2021-22ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
  • サンズ マブス 第5戦東西1位シードのヒートとサンズが第5戦に圧勝、カンファレンス決勝進出に王手
  • アル・ホーフォード キャリアハイアル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ

ポピュラー

  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
    マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • 76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
    76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
    セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
    ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞

ランダム

  • J.R.スミス MSG凱旋J.R.スミスがMSG初凱旋で豪快にアリウープ!!レブロンはAI超え
  • ジョエル・エンビード 怪我の状況ジョエル・エンビード 右足の回復プロセスにブレーキか
  • マジック・ジョンソン ディアンジェロ・ラッセルマジック・ジョンソン、ラッセル放出について「私が求めていたのはリーダー」
  • セルティックス キャブス 第2戦【イースト決勝】セルティックスがホームで2連勝!!
  • デイミアン・リラード 61得点 1デイミアン・リラードがブレイザーズ新記録の61得点!!

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes