TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
スパーズ サンダー 第3戦
2014 5 26

【OKC vs. SA第3戦】イバカのインパクト大、サンダーがスパーズに快勝

イバカ, サンダー, スパーズカンファレンスファイナル, セルジ・イバカ, 復帰, 第3戦 4

25日に行われたウェスタンカンファレンスファイナル第3戦は、オクラホマシティ・サンダーが106対97でサンアントニオスパーズに勝利。ホームでシリーズ初白星を手にした。

第1,2戦で大敗を喫したサンダーだが、この日は怪我でプレイオフ中の復帰が危ぶまれていたセルジ・イバカが先発出場。この試合最初のフィールドゴールを沈めると、開始から5分間で8得点(4本中4本)、2ブロックを獲得し、スタジアムの雰囲気を一気に盛り上げた。

試合は、後半に入ってから主導権を握り始めたサンダーが第4Q開始早々に90対76の14点リードを奪い、そのままスパーズに追い上げを許すことなく快勝。

Q1 Q2 Q3 Q4
SA 29 24 23 21 97
OKC 28 29 26 23 106

▼第3戦ハイライト

サンダーは、ラッセル・ウェストブルックがゲームハイの26得点、ケビン・デュラントが25得点をそれぞれマーク。見事な復活劇を遂げたイバカは15得点、7リバウンド、4ブロックを記録した。

イバカのインパクト

第1,2戦でほぼ無力だったデュラント/ウェストブルック以外の先発オフェンス力に息を吹き込んだイバカだが、彼の復帰が最も大きくインパクトを与えたのは、やはりペイントエリアでのディフェンスだ。

ESPNのデータによると、イバカがフロアにいない場合、スパーズのフィールドゴールアテンプトの平均距離はゴールから約2.4m(7.8フィート)の位置。反対にイバカがいないときは5m(16.4フィート)で、ミドルレンジのジャンプショットに頼る傾向にあるという。

その影響もあり、最初の2試合で53.8%を平均したスパーズのFG成功率は、第3戦では39.6%に急落。さらにリストリクティッド・エリア内でのFG成功率も、第1,2戦の76.8%から50%に落ち込んだ。

▼スパーズのペイントエリア得点

第1戦 66得点
第2戦 54得点
第3戦 38得点

また、イバカが後ろにいるという安心感からか、この日のサンダーのディフェンスはパスレーン潰しやシューターへのクロージングが上手くできていた印象がある。

イバカの怪我の様子が気になるところだが、とりあえずスパーズ楽勝のムードは払拭され、シリーズが面白くなった。第4戦は27日に再びオクラホマで行われる。

Thumbnail:「YouTube/NBA」

シェーン・バティエーが「チームメイト・オブ・ザ・イヤー」受賞 【MIA vs. IND第4戦】ポール・ジョージ「試合内容では勝っていた」

Related Posts

シェイ・ギルジアス・アレクサンダー ひざ

ブログ

OKCエースのシェイ・ギルジアス・アレクサンダー、左ひざ靭帯の怪我でキャンプ欠席へ

チェット・ホルムグレン 怪我

ブログ

サンダー大型新人のチェット・ホルムグレン、右足負傷で2022-23シーズン絶望

チェット・ホルムグレン サマーリーグデビュー戦

ブログ

ドラ2のチェット・ホルムグレン、SLデビュー戦で絶大な存在感を発揮

シャンペニー 無効

ブログ

【ハイライト】ラプターズ新人のシャンペニー、コンマ差でキャリア初ブザービーターが無効に

特集

  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • 【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
    【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • フィル・ジャクソン、ジョーダンとコービーの違いについて語る
    フィル・ジャクソン、ジョーダンとコービーの違いについて語る
  • 【ハイライト】スティーブン・アダムス、敵選手を抱え上げて乱闘騒ぎを収拾
    【ハイライト】スティーブン・アダムス、敵選手を抱え上げて乱闘騒ぎを収拾
  • チームUSAが50点差で中国に大勝、カーメロは第3ピリオド5分間で16得点
    チームUSAが50点差で中国に大勝、カーメロは第3ピリオド5分間で16得点

ランダム

  • ジェイレン・ブラウン 最年少ジェイレン・ブラウン、セルティックス史上最年少でプレイオフ30得点達成
  • ロビン・ロペス 犬ロビン・ロペス、愛犬と一緒にシーズン締めの記者会見に臨む
  • ウォリアーズ ホーム44連勝ウォリアーズがサンダーとのシーズン対決をスイープ、ホーム44連勝で歴代記録タイに
  • ビスマック・ビヨンボビスマック・ビヨンボが球団新記録の25リバウンド、ラプターズがOTでペイサーズに勝利
  • レブロン 9000アシストレブロンが史上9人目の通算9000アシスト到達

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes