TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
スパーズ サンダー 第1戦
2016 5 1

【SAS-OKC第1戦】レナードとオルドリッジで63得点、スパーズが32点差の圧勝

サンダー, スパーズ, ラマーカス・オルドリッジ, 第1戦 2

現地30日にAT&Tセンターで行われたサンアントニオ・スパーズ対オクラホマシティー・サンダーのウェスタンカンファレンス・セミファイナル第1戦は、今季チーム最多の39アシストとFG成功率60%を記録したスパーズがサンダーを破壊。124-92で32点差の圧勝と、最高の形でシリーズ初戦を制した。

▼第2ラウンド最初の得点はレナードのダンク!

この日の対決は、スパーズが序盤から攻守両方で完全にゲームを支配する。カワイ・レナードの豪快なワンハンドダンクで試合をスタートすると、ピック&ロールを軸にしたツーマンゲームでオープンショットを量産する一方で、ロングレンジやファーストブレイクからも高確率でスコア。第1Qに13アシストから22本中18本のフィールドゴールを成功させ、1ピリオドにおけるプレーオフ球団記録タイの43得点を獲得し、23点リードを奪った。

▼P&Rからダンカンのカウントワンスロー

Parker and Duncan on the pick and roll. Tim with the and-one. #Spurs https://t.co/UUaEo3bXSp

— J.R. Wilco (@jollyrogerwilco) May 1, 2016

第2Qは開始早々にサンダーが2連続でスリーポイントシューターにファウルしてしまうというミスを犯し、スパーズはさらにリードを拡大。

▼ディアウのハンドオフからグリーンが4点プレー

https://twitter.com/NBAonTNT/status/726579380558827520

その後も絶好調のレナードとラマーカス・オルドリッジを中心に、第1Qと同じくピック&ロールとポストアップからアタックしてフィールドゴールを積み上げ、73-40の33点差で試合を折り返す。前半はレナード(20得点)とオルドリッジ(25得点)だけでサンダーをアウトスコアする形となった。

▼スパーズ、前半ショットチャート

スパーズ OKC第1戦前半ショットチャート

後半に入ってからもスパーズは攻撃の手を休めることなく、オルドリッジやレナードの活躍で30点リードを維持。第3Q残り2分にスパーズが100点を突破した時点で両チームとも主力をベンチに下げ、早々と決着がついた。

▼ダンカンとパーカーのツーマンゲーム

Q1 Q2 Q3 Q4
OKC 20 20 26 26 92
SAS 43 30 32 19 124
オルドリッジ・オン・ファイア

第1戦でのスパーズは、オルドリッジの実力を最大限に引き出すことに成功した。

オルドリッジは主にピック&ポップからのノーマークジャンプショットを高確率で沈めながら、サージ・イバカがガードについた際には、サイズミスマッチを活かしてポストアップで圧倒。第3Qには今季初のスリー、さらに転倒しながらのサーカスショットを決めるなど、試合を通してどこから打ってもリムに愛され、29分30秒の出場でスパーズ移籍後最多となるフィールドゴール23本中18本(78%)の38得点をマークした。

「ただの1試合にすぎない。彼ら(サンダー)は非常に優秀なチームだ。次の対戦ではもっと良いプレーをしてくるだろう。僕たちは体をぶつけながら、ペイントエリアをふさぎ、彼らにタフショットを打たせ続けるよう努めた。今夜はそれが上手くいったということだ」
– ラマーカス・オルドリッジ

オルドリッジの他は、レナードが21分の出場で13本中10本のFGを成功させて25得点、5アシスト、5リバウンドを記録。ディフェンスではラッセル・ウェストブルックに対して素晴らしい仕事をした。

また、レギュラーシーズンはやや不調続きだったダニー・グリーンは、4点プレーを含む6本中5本のスリーを沈め、18得点、3ブロックをマーク。パーカーが2得点、12アシストを獲得し、スパーズは出場した13選手全員が少なくとも1本のフィールドゴールを決めている。

▼レナード

「ディフェンスがオフェンスに火をつけたと思う。サンダーにタフショットを打たせることで、僕たちはファーストブレイクを仕掛けることができた」
– ダニー・グリーン

敗れたサンダーは、サージ・イバカがチームハイの19得点を記録。スパーズの守備に苦しんだケビン・デュラントとウェストブルックは、合計34本中11本の30得点に終わっている。チーム全体では、ピック&ロールに対するヘルプやローテーション、スリーポイントシューターへのファウル(4回)、トランジションで戻りが遅いなど、とにかく守備面でミスが目立ち、スパーズに大量のオープンショットを与えてしまった。

https://twitter.com/NBAonTNT/status/726565850950557696

初戦は完全なワンサイドゲームとなったが、この先のシリーズでスパーズが今日ほどの高確率でシュートを決めることは恐らくなさそうだし、サンダーがこれほどディフェンスで混乱しつつ、KDとウェストブルックが2人同時に20点以下に抑えられる試合もないだろう。第2戦は現地2日に引き続きAT&Tセンターで行われる。

ボックススコア:「NBA」

ブレイザーズ、ホームでクリッパーズを破り第2ラウンド進出 【GSW-POR第1戦】ドレイモンド・グリーンが今季プレーオフ初のトリプルダブル

Related Posts

スパーズ プレイ・イン

ブログ

スパーズとホーネッツが2022プレイ・イン・トーナメント初戦敗退

スパーズ ナゲッツ トレード

ブログ

3チームがトレード合意、シューターのブリン・フォーブスがスパーズからナゲッツに移籍へ

ケイタ・ベイツ・ディオップ

ブログ

ケイタ・ベイツ・ディオップがLAL戦でFG11本ノーミス、今季スパーズで初の30得点超え

デジャンテ・マレー リーグ最多

ブログ

デジャンテ・マレーが今季6回目のトリプルダブル、ヨキッチと並んでリーグ最多

特集

  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日

NEW

  • マブス ウォリアーズ 第4戦【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • ウォリアーズ マブス 第3戦 2022ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ マブス 第2戦【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ポピュラー

  • ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
    ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
    2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • 【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
    【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
    【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • 【ハイライト】スティーブン・アダムス、敵選手を抱え上げて乱闘騒ぎを収拾
    【ハイライト】スティーブン・アダムス、敵選手を抱え上げて乱闘騒ぎを収拾
  • スティーブン・アダムス、GSW対SASの開幕戦よりアニメを優先
    スティーブン・アダムス、GSW対SASの開幕戦よりアニメを優先
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった

ランダム

  • ビンス・カーター ジャンプ力ビンス・カーター、38歳でもジャンプ力は健在!
  • ランス・スティーブンソン ホーネッツランス・スティーブンソンがホーネッツと契約合意
  • アイザイア・トーマス Gリーグ元オールスターのアイザイア・トーマス、NBA復帰目指してGリーグ参戦へ
  • スパーズ クリス・ポールスパーズがクリス・ポールを獲得するのは可能か?
  • ホークス 76ers 第5戦ホークスが26点差をひっくり返して大逆転勝利、シリーズ3勝2敗でイースト決勝進出に王手

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes