TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
スパーズ サンダー 第2戦
2016 5 3

【SAS-OKC第2戦】オルドリッジの41得点もスパーズは勝利ならず、シリーズ1-1のタイに

サンダー, スパーズ, ラマーカス・オルドリッジ, 第2戦 12

現地2日にAT&Tセンターで行われたサンアントニオ・スパーズ対オクラホマシティー・サンダーのカンファレンスセミファイナル第2戦は、終盤にスパーズのカムバックを逃げ切ったサンダーが98-97で勝利。第1戦の惨敗から見事立ち直り、シリーズを1勝1敗のイーブンとした。

この日の試合は、序盤から攻守でアグレッシブにプレーしたサンダーが、開始6分30秒で17-4のランを展開して13点リードを奪い先手を取る。最初のフィールドゴールアテンプト13本中12本を失敗するという最悪のスタートを切ったスパーズは、第1Q中盤でさっそくスターター4人をベンチに下げてセカンドユニットを投入すると、ラマーカス・オルドリッジのポストアップを中心にしたオフェンスで徐々にリズムを回復させ、第1ピリオド終了までに何とか8点差に巻き返した。

▼ジノビリのスリー

Here we go! pic.twitter.com/6csU6zxR7M

— San Antonio Spurs (@spurs) May 3, 2016

第2Qのスパーズは、序盤にパティ・ミルズとダニー・グリーンの連続スリーで一気に点差を縮めると、そこからオルドリッジがローポストで大暴れし、ピリオド中盤で逆転に成功。しかし完全に流れを変えることはできず、サンダーはラッセル・ウェストブルックのプレーメイキングから高確率でフィールドゴールを沈めてすぐにリードを奪い返し、試合は56-53のOKC3点リードで前半を終えた。

▼ラス×アダムスのアリウープ

後半に入ると、サンダーはピック&ロールを軸にスパーズのディフェンスを混乱させながら、サージ・イバカのキャッチ&シュートやウェストブルックのアイソレーションで得点を重ね、第3Q残り4分30秒でリードを11点に拡大。主導権を奪われそうになったスパーズだが、そこからウェストブルックがベンチに下がった隙に12-2のランで反撃し、ピリオド終了時点で1点差に持ち込んだ。

第4Qは、サンダーが開始から3分を8-0でアウトスコアして再びリードを広げるも、スパーズはグリーンが2連続スリーを沈めて何とか食らいつく。

Danny hits back-to-back THREEEES and we're within 3! #GOSPURSGO pic.twitter.com/wobULXqK5K

— San Antonio Spurs (@spurs) May 3, 2016

そこからのクラッチタイムは、両チームとも順番にシュートを決め合う形で展開。オルドリッジの連続得点で巻き返そうとするスパーズに対して、サンダーはアダムスのプットバックやディオン・ウェイターズのコーナースリーなどで応戦。サンダーがリードを維持したまま、第4Qラスト1分に突入した。

カオスなフィニッシュ

ケビン・デュラントにフローターを決められ、5点ビハインドの大ピンチに陥ったスパーズは残り時間25秒、トニー・パーカーのキックアウトパスを受けたオルドリッジが、今季2本目となるスリーポイントに成功。

その後ウェストブルックが2本のフリースロー決めて4点差となるが、スパーズは続くタイムアウト明けのプレーで、オルドリッジがポンプフェイクでイバカを宙に浮かせて、スリーポイントのシューティングファウルをドロー。フリースローを3本とも成功させ、残り13秒で1点差に迫る。

そして迎えた最後のポゼッションはまさにカオスだった…

肘を使ってジノビリを押しのけ、ジャンプしながらスローインしたウェイターズにバイオレーションがコールされるべきだったかもしれないが、スパーズの敗因はそこじゃない。せっかくファウルすれすれでボールをスティールし、速攻でスコアする理想的な状況を手にしたにもかかわらず、そのチャンスをものにすることができなかった。

またネット上では、スローインの前にジノビリの足がサイドラインを超えているのでは?という声も多く出ている。NBAのルールブックによると、試合のラスト2分以内でこれをやった場合はテクニカルファウルとなり、オフェンス側にフリースローが与えられる。

第2戦 ラストプレー

Q1 Q2 Q3 Q4
OKC 29 27 21 21 98
SAS 21 32 23 21 97

レギュラーシーズンのウォリアーズに続き、今季のAT&Tセンターで勝利をあげた2チーム目となったサンダーは、ウェストブルックが29得点/10アシスト/7リバウンド、デュラントが28得点/7リバウンドと、ダブルエースが大活躍。アダムスが12得点/17リバウンドのダブルダブルを獲得した他、サージ・イバカが2本のスリー成功で12得点をあげている。

第1戦ではピック&ロールのディフェンスが問題となっていたが、第2戦ではスクリーナーへのヘルプやローテーションが大きく改善(特にイバカが良かった)。スパーズのFG成功率を42.6%に抑えると同時に、リバウンド数で48-37と圧倒した。

▼ウェストブルック

敗れたスパーズは、オルドリッジが41得点、8リバウンド、FG成功率71%(21本中15本)と第1戦に引き続きモンスターパフォーマンスを披露。第4Qラスト3分30秒間で13連続得点を獲得した。スパーズの選手がプレーオフの試合で40点を超えたのは、2009年のトニー・パーカー以来初となる。

▼オルドリッジ、シーズンハイ

オルドリッジの他は、レナードが14得点、ジノビリが11得点をマークしたが、この日のスパーズで二桁得点に届いたのはこの3人のみ。第2Qにはボバン・マリヤノヴィッチがチェックインしてスタジアムから大歓声が上がったが、3分の出場でボールをタッチする機会はほとんどなかった。

シリーズタイとなったスパーズとサンダーの第3戦は、3日間の休みを挟んだ後、現地6日にオクラホマシティーで行われる。

ボックススコア:「NBA」

ラプターズが15年ぶりのECセミファイナル進出 レブロンが通算プレーオフ勝利数でジョーダン超え

Related Posts

スパーズ プレイ・イン

ブログ

スパーズとホーネッツが2022プレイ・イン・トーナメント初戦敗退

スパーズ ナゲッツ トレード

ブログ

3チームがトレード合意、シューターのブリン・フォーブスがスパーズからナゲッツに移籍へ

ケイタ・ベイツ・ディオップ

ブログ

ケイタ・ベイツ・ディオップがLAL戦でFG11本ノーミス、今季スパーズで初の30得点超え

デジャンテ・マレー リーグ最多

ブログ

デジャンテ・マレーが今季6回目のトリプルダブル、ヨキッチと並んでリーグ最多

特集

  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日

NEW

  • マブス ウォリアーズ 第4戦【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • ウォリアーズ マブス 第3戦 2022ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ マブス 第2戦【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ポピュラー

  • ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
    ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
    2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • 【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
    【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • 【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
    【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ハイライト】スティーブン・アダムス、敵選手を抱え上げて乱闘騒ぎを収拾
    【ハイライト】スティーブン・アダムス、敵選手を抱え上げて乱闘騒ぎを収拾
  • スティーブン・アダムス、GSW対SASの開幕戦よりアニメを優先
    スティーブン・アダムス、GSW対SASの開幕戦よりアニメを優先
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった

ランダム

  • バックス 新ユニフォーム公開ミルウォーキー・バックスが2015-16シーズンの新ユニフォームを公開
  • ホークス トレードニックスがホークスとのトレードでキャム・レディッシュ獲得
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第20週ウェストブルックとボグダノビッチが2020-21第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 逆転ブザービーターデイミアン・リラードが逆転ブザービーター、ラスト10秒で2連続スリー
  • スパーズ 9連勝 ロケッツ戦スパーズがロケッツを破り9連勝、2位シードまで0.5ゲーム差に!!

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes