TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
2014年 ベストクロスオーバー&クラッチショット
2014 12 30

NBAベストオブ 2014 その1: クロスオーバーとクラッチショット + カリー

2014, Top10, クラッチショット, クロスオーバー 0

2014年のNBAレギュラーシーズン+プレイオフで誕生したスーパープレーの総集編。

クラッチショット Top10

  1. デイミアン・リラード: 2013年12月15日、ピストンズ戦。同点で迎えたオーバータイムのラストポゼッションで、残り時間0.1秒に決勝ジャンプショット。
  2. ステファン・カリー: 2014年4月1日、マブス戦。オーバータイムにステップバックの決勝ブザービーター。
  3. レブロン・ジェイムス: 2014年2月12日、ウォリアーズ戦。2点ビハインドから残り時間0.1秒に逆転決勝スリー。
  4. ジョー・ジョンソン: 2014年1月2日、サンダー戦。同点で迎えた第4Qのラストポゼッションに、アイソレーションから決勝ブザービーター。
  5. ランディ・フォイ: 2014年2月3日、クリッパーズ戦。2点ビハインドから逆転決勝ブザービーター。
  6. ジョー・ジョンソン: 2013年11月15日、サンズ戦。オーバータイムのラストポゼッションに、トランジションからフローターで決勝ブザービーター。
  7. コートニー・リー: 2014年11月13日、キングス戦。1点ビハインド、残り時間0.3秒のスローインから、リバースアリウープで逆転決勝ゴール。
  8. ビンス・カーター: 2014年4月26日、スパーズ戦(プレイオフシリーズ第3戦)。2点ビハインドから逆転コーナースリー。
  9. トバイアス・ハリス: 2014年2月7日、サンダー戦。速攻から試合終了ブザーと同時に逆転ダンク!
  10. デイミアン・リラード: 2014年5月2日、ロケッツ戦(プレイオフシリーズ第6戦)。2点ビハインド、残り0.9秒のスローインから、第2ラウンド進出を決めた逆転ブザービーター。

やはりトップはリラードの“ザ・ショット”。ブザービーターでプレイオフシリーズに決着をつけた例はこれまでにほとんどない。1997年のジョン・ストックトンや1989年のマイケル・ジョーダンのブザービーターらと共にいつまでも語り継がれていくはず。

クロスオーバー Top10

10.J.R.スミス
9.ドウェイン・ウェイド
8.タイ・ローソン
7.カイル・ローリー
6.タイ・ローソン
5.サビエル・ヘンリー
4.ジェフ・ティーグ
3.タイ・ローソン
2.ケンバ・ウォーカー
1.アンドレ・イグドラ

ステファン・カリー Top10

Thumbnail via YouTube/NBA

「フロップをやめろ!」、トバイアス・ハリスの一言でレブロンが“リラックス・モード”を解除 シャック2.0: デマーカス・カズンズがダブルチームを跳ね飛ばしモンスターダンク!

Related Posts

ランス・スティーブンソン クロスオーバー

Video

ランス・スティーブンソンがクロスオーバーからタコ踊りを披露

ドワイト・ハワード クロスオーバー

Video

ドワイト・ハワードがクロスオーバーからイバカに強烈なダンク

2015-16 レギュラーシーズンTop10

Video

2015-16NBAレギュラーシーズンのTop10プレーまとめ

ジョーダン・クラークソン

Video

ジョーダン・クラークソンがエバン・フォーニエを華麗にアンクルブレイク

特集

  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日

NEW

  • ウォリアーズ マブス 第3戦 2022ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ マブス 第2戦【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ

ポピュラー

  • ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
    ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
    2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • 【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
    【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
    スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • 2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
    2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
    【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝

ランダム

  • ブラッドリー・ビール ジェイムス・ハーデンブラッドリー・ビールとジェイムス・ハーデンが2試合連続で40得点超え
  • NBA 出身地もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
  • ジェイムス・ハーデン コービーハーデンが30得点の連続試合記録でコービー超え
  • %e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%82%b9-8%e4%bd%8dキングスが3連勝でウェスト8位に浮上
  • ナッシュ 復帰ナッシュ復帰したけど…、こんなに老けてたっけ?

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes