TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
イースタンカンファレンス ベストプレイ
2017 6 17

NBA30チームのベストプレイ2016-17: イースタンカンファレンス

2016-17, イースタンカンファレンス, ベストプレイ 0

トップチームとボトムチームとの間で格差がどんどんと広がっているNBAだが、ハイライトプレイはどのチームも平等に凄い。以下、2016-17シーズンのイースタンカンファレンスより各チームの印象に残ったプレイ。

アトランタ・ホークス

4月9日キャブス戦、ポール・ミルサップの同点ブザービーター:

この日のホークスは、第3Q終了時で26点ビハインドという絶望的な状況から猛反撃を仕掛け、第4Qに44点をスコア。ミルサップのブザービーターで延長戦に持ち込むと、OTを15-14で上回り、奇跡の大逆転を果たした。

ボストン・セルティックス

5月21日ECF第3戦、エイブリー・ブラッドリーの決勝スリー:

ホームでの2連続惨敗からエースのアイザイア・トーマスが負傷離脱と、最悪の状態で敵地でのカンファレンスファイナル第3戦に臨んだセルティックス。第3Q中盤で21点ビハインドに追い込まれながらも、そこからブラッドリーやマーカス・スマートらがステップアップして試合をひっくり返し、キャブスに今季プレーオフ初黒星を与えた。

ブルックリン・ネッツ

3月23日ピストンズ戦、ブルック・ロペスのブザービーター:

このショットにより、ネッツはシーズン初の2連勝を達成した。

シャーロット・ホーネッツ

3月17日マジック戦、マービン・ウィリアムズのダンク:

ファーストブレイクからビスマック・ビヨンボを豪快にポスタライズしてカウント・ワンスロー。

シカゴ・ブルズ

12月28日ネッツ戦、ジミー・バトラーのブザービーター:

この日のバトラーは40得点、10リバウンドのダブルダブルを記録している。

クリーブランド・キャバリアーズ

2月6日ウィザーズ戦、レブロン・ジェイムスの同点スリー:

残り時間3.4秒でキャブスの3点ビハインド。タイムアウトが残されていない状況で、ケビン・ラブのフルコートパスからレブロン・ジェイムスがターンアラウンド・スリーをバンクショットで沈めて同点。オーバータイムではレブロンが6ファウルの退場となるも、カイリー・アービングがオフェンスをテイクオーバーして勝利を決めた。

デトロイト・ピストンズ

1月21日ウィザーズ戦、マーカス・モリスのブザービーター:

残り0.3秒のギリギリで逆転のティップインに成功。

インディアナ・ペイサーズ

1月16日ペリカンズ戦、サデウス・ヤングのポスタライズダンク:

ポケットパスからフェイクを入れ、ドライブで強烈な一撃。

マイアミ・ヒート

1月23日ウォリアーズ戦、ディオン・ウェイターズの決勝スリー:

第4Q残り0.6秒に決勝弾のスリーポイントショットでヒートを大金星に導き、ウォリアーズの連勝を7で止めた。

ミルウォーキー・バックス

1月4日ニックス戦、ヤニス・アデトクンボのブザービーター:

ポストアップでじっくりと攻め入り、終了のブザーと同時にエルボーからステップバック・ジャンパーを沈める。

ニューヨーク・ニックス

Because 2OT wasn't enough….

Courtney Lee's long 3 forces TRIPLE overtime! #LeaguePassAlert pic.twitter.com/HAbPIqqhF9

— NBA (@NBA) January 29, 2017

1月29日ホークス戦、コートニー・リーの第2OTロングスリー:

カーメロ・アンソニーやクリスタプス・ポルジンギス、ドワイト・ハワードをはじめ、両チームの合計で5選手が6ファウルの退場となった1月末のニックス対ホークス戦。試合は2015年12月以来初となる第4オーバータイムに及んだ末、ホームチームのホークスが勝利を手にした。

オーランド・マジック

4月6日ネッツ戦、アーロン・ゴードンのアリウープ:

スティールからのファーストブレイクでエルフリッド・ペイトンのバックボードパスを受け、シューズを失いながらもアリウープに成功。

フィラデルフィア・76ers

1月11日ニックス戦、TJ・マコーネルのブザービーター:

終了のブザーと同時にベースラインのターンアラウンド・ジャンプショットで逆転ブザービーター!

トロント・ラプターズ

2月27日ニックス戦、デマー・デローザンの逆転決勝ジャンパー:

ワシントン・ウィザーズ

5月12日ECセミファイナル第6戦、ジョン・ウォールの逆転決勝スリー:

ウィザーズの2勝3敗で迎えたカンファレンス・セミファイナル第6戦。第4Q残り7秒で2点ビハインドと、外せばシーズン終了の正念場でウォールがステップアップし、シリーズを第7戦に持ち込んだ。

各チームでもっとベストにふさわしいプレイがあれば教えて下さい。

※ウェスタンカンファレンス2016-17のベストプレイ

Image by Keith Allison

参考:「Reddit」

ジェリー・ウェスト、ウォリアーズを離れクリッパーズへ NBA30チームのベストプレイ2016-17: ウェスタンカンファレンス

Related Posts

2017-18 ベストプレイ ウェスト

ブログ

NBA2017-18シーズン各チームのベストプレイ: ウェスト

2017-18 ベストプレイ イースト

Video

NBA2017-18シーズン各チームのベストプレイ: イースト

2018 プレイオフ スケジュール

ブログ

2018NBAプレーオフ第1ラウンドのマッチアップ: イースタンカンファレンス

2017年 ベストプレイ NBA

ブログ

2017年NBAのベストプレイ10選

特集

  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • 西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
    西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
    ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
  • NBAスターのかわいらしい子供時代の写真18枚
    NBAスターのかわいらしい子供時代の写真18枚

ランダム

  • ロケッツ 50得点ロケッツが第3Qだけで50得点、第4戦勝利でシリーズ王手
  • 2014-15シーズン 起こりそうなこと2014-15シーズンのNBAで起こるかもしれない15のシナリオ
  • スパーズ 6位スパーズがウェスト6位に転落
  • ルカ・ドンチッチ 38得点ルカ・ドンチッチが自己ベストの38得点でトリプルダブル
  • スティーブ・ナッシュ 引退スティーブ・ナッシュ引退とNBAスターたちのリアクション

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes