TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ロッドマン レブロン
2013 6 9

ロッドマンのビッグ・マウス健在、「90年代ならレブロンは“並”のプレイヤー」

ブルズ, レブロン, ロッドマン, 並, 批判 0

年齢や育ち、人種に関係なく、いつの時代も人間というのは「自分の世代」を高く評価したがるものだ。「近頃の若者はうんぬん」にはじまり、音楽や映画、教育など、あらゆるカルチャー面で今の世代と自分の世代を比較して、「あの頃はよかった…」なんてつぶやく。それは元NBAスター選手であってもかわらない。

歴代屈指のリバウンダーとして知られるデニス・ロッドマンが7日、米ラジオ番組『ザ・ダン・パトリック・ショー』に出演した際、レブロン・ジェームズについて「一昔前のリーグなら“並”の選手でしかない」という酷評を下した。

・ロッドマンいわく:

「レブロンが80,90年代にプレーしていたなら、ただのアベレージ選手だっただろう」

レブロンを「相当なプレーヤー」だと認める一方で、「ジョーダンは今よりもずっとタフな当時のリーグを支配していた」と語った。

・ロッドマン、さらに続く:

「28歳のジョーダンが今のリーグでプレーすれば、40得点以上を平均するはず…〔中略〕ジョーダンとレブロンがいつも比較されるのには本当にうんざりしている。当時と今とでは全く時代が違うんだ」

また、レブロンを“並”と評したことを追求されると、ロッドマンは「当時のキャブスをみてみろ。クリス・ウェバーやその他の選手がいたころのウォリアーズをみてみろ。この2チームが今のリーグでプレーすれば、どのチームにも勝つだろう」とコメント。自分が現役だったころのNBAは、今よりも遥かにフィジカルでタフだったということを繰り返し主張した。

さらに、「ジョーダン、ピッペン、ロッドマン」のブルズと、「レブロン、ウェイド、ボッシュ」のヒートが対戦した場合、“勝負にならないだろう”と付け加えた。

「簡単にヒートとマッチアップできるだろう。俺は簡単にボッシュを無力化できる。そこは問題ですらない。ウェイドがどうやってピッペンとマッチアップするっていうんだ?ピッペンは簡単にレブロンをガードするだろうよ。ジョーダンとピッペンの2人をどうやってカバーするつもりなんだ?」

※   ※   ※

確かに80年代後半のピストンズはフィジカルでタフなチームだった。今のヒートでは、90年代黄金期のシカゴ・ブルズには勝てないかもしれない。とはいえ、現NBAのベスト・プレーヤーであるレブロンを「当時だったら並の選手」とするのはさすがに無理があるように思う。

  • ソース:「nba.si.com」
  • Thumbnail:「YouTube」
トニー・パーカーのミラクルショットでスパーズがヒートに勝利 【第2戦】ヒートのオフェンスが終盤に爆発、スパーズ破りシリーズをタイに

Related Posts

トーマス・サトランスキー キャリアハイ

Video

サトランスキーのキャリアハイ27得点でブルズがシーズン3勝目

カーメロ・アンソニー ブルズ

ブログ

カーメロ・アンソニーがブルズへトレード移籍

マルカネン 決勝

ブログ

ラウリ・マルカネンがOKC戦で決勝レイアップ

ブルズ レイカーズ 初勝利

ブログ

ブルズとレイカーズが今季初勝利

マルカネン 怪我

ブログ

ブルズのマルカネンが肘の負傷で最大8週間の離脱へ

カリーム GOAT

ブログ

カリーム・アブドゥル・ジャバー 「GOATなんて存在しない」

特集

  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日

NEW

  • デリック・ローズ ゲームウイナーデリック・ローズが第4Q17得点とゲームウイナーで大活躍
  • ネマニャ・ビエリツァ ブザービーターキングスのネマニャ・ビエリツァが逆転ブザービーター!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第7週 2019-20バトラーとデイビスが2019-20第7週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ネマニャ・ビエリツァ 30得点ビエリツァの自己最多30得点でキングスがマブスの連勝ストップ
  • アンソニー・デイビス 50得点アンソニー・デイビスが歴代レイカーズ11人目の50得点ゲーム
  • ゴードン・ヘイワード 復帰 骨折ゴードン・ヘイワードが予定よりも2週間早く復帰か
  • ビンス・カーター スリービンス・カーターが華麗なムーブで新人にスリーをお見舞い
  • ベン・シモンズ 34得点ベン・シモンズが26分でキャリアハイ34得点
  • ルカ・ドンチッチ ジョーダンルカ・ドンチッチ、「20-5-5」の連続試合記録でジョーダンに並ぶ
  • アダムス パスユニフォームの裾とアダムスのフルコートパスでサンダーが劇的な逆転勝利

ポピュラー

  • アンソニー・デイビスが歴代レイカーズ11人目の50得点ゲーム
    アンソニー・デイビスが歴代レイカーズ11人目の50得点ゲーム
  • デリック・ローズが第4Q17得点とゲームウイナーで大活躍
    デリック・ローズが第4Q17得点とゲームウイナーで大活躍
  • ビエリツァの自己最多30得点でキングスがマブスの連勝ストップ
    ビエリツァの自己最多30得点でキングスがマブスの連勝ストップ
  • バトラーとデイビスが2019-20第7週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    バトラーとデイビスが2019-20第7週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ビンス・カーターが華麗なムーブで新人にスリーをお見舞い
    ビンス・カーターが華麗なムーブで新人にスリーをお見舞い
  • ゴードン・ヘイワードが予定よりも2週間早く復帰か
    ゴードン・ヘイワードが予定よりも2週間早く復帰か
  • キングスのネマニャ・ビエリツァが逆転ブザービーター!
    キングスのネマニャ・ビエリツァが逆転ブザービーター!
  • ベン・シモンズが26分でキャリアハイ34得点
    ベン・シモンズが26分でキャリアハイ34得点
  • ジェイムス・ハーデンのダンク、得点にカウントされず
    ジェイムス・ハーデンのダンク、得点にカウントされず
  • ユニフォームの裾とアダムスのフルコートパスでサンダーが劇的な逆転勝利
    ユニフォームの裾とアダムスのフルコートパスでサンダーが劇的な逆転勝利

ランダム

  • キャブス 12連勝キャブスが12連勝でイースト3位に浮上、M.ミラーは今季初のフリースローに成功
  • マイケル・ビーズリー スパーズマイケル・ビーズリーがスパーズのワークアウトに参加
  • トニー・アレン 永久欠番グリズリーズ、トニー・アレンの「9番」を永久欠番へ
  • グレッグ・ポポビッチ 5位ポポビッチHC、通算勝利数で歴代コーチ5位に
  • ロンド 20アシストレイジョン・ロンドがキングス球団最多の20アシストを記録!!

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2019
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes