TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
オールスターゲーム2017
2017 2 21

アンソニー・デイビス、ウィルトの記録を塗り替えオールスターMVPに

2017, アンソニー・デイビス, オールスターゲーム 6

現地19日にニューオリンズで行われたオールスターゲーム2017は、両チーム合計で374点、103アシストというハイスコアゲームの末、ウェストが192-182でイーストに勝利。開催地スターのアンソニー・デイビスが52得点、10リバウンドのダブルダブルをマークして今年のオールスターMVPに輝いた。

この日のデイビスは、ミドルレンジから試合最初のショットを決めると、最終的にゲーム最多となる32分の出場で39本中26本のフィールドゴールに成功。1962年ウィルト・チェンバレンの42得点を上回り、オールスターの歴代最多得点記録を大幅に更新した。

「試合前にロッカールームでチームメイトたちに『地元ファンたちのため、ニューオリンズのためにMVPを取りたい』と何度も告げていたんだ。そしてそれを実現できた。僕にボールを回してくれたチームメイトたちのおかげだよ。みんなが僕に50点を取らせたがっていた」
– アンソニー・デイビス

オールスター2017ハイライト

ウェストは、デイビスの他に、ラッセル・ウェストブルックがわずか20分の出場で41得点を獲得。第1Q中盤には、元相棒のケビン・デュラントとアリウープでコンビプレーを決め、会場を沸かせた。

#KevinDurant up top for #RussellWestbrook for #TeamWEST!#NBAAllStar @NBAonTNT pic.twitter.com/lXDtN6hIfu

— NBA (@NBA) February 20, 2017

デュラントは21得点、10アシスト、10リバウンドを記録し、1997年のマイケル・ジョーダン、2011年のレブロン・ジェイムス、2012年のドウェイン・ウェイドに次いで、オールスターゲームでトリプルダブルを達成した史上4人目の選手となった。

一方でイーストでは、初出場のヤニス・アデトクンボがチームハイ30得点で大活躍。

▼ヤニスは繰り返しカリーをポスタライズ

▼デアンドレ・ジョーダンのリアクションが素敵

Again, this is not how you treat a two-time MVP, Giannis. Draymond Green & DeAndre Jordan with all of the yikes here pic.twitter.com/GTZl28Kaij

— Michael Lee (@MrMichaelLee) February 20, 2017

ヤニスは今年の出場選手の中で一番ハードにプレイしていた印象。カリーはヘッドバンドを付けると、弟のセスに見える。

他には、レブロン・ジェイムスが23得点、カイリー・アービングが22得点/14アシストを記録。両チームの合計で、出場選手24人中16人が二桁得点を獲得した(スタメンで一桁得点に終わったのはジミー・バトラーとカワイ・レナードでそれぞれ6得点と4得点)。

▼レブロンも前半にダンク連発

ボックススコア:「NBA」

デマーカス・カズンズ、ペリカンズにトレード移籍 ジマー・フレデッテが中国リーグの試合で73得点

Related Posts

アンソニー・デイビス ひざ

ブログ

レイカーズにさらなる試練、アンソニー・デイビスが膝の怪我で4週間の戦線離脱へ

オールスターゲーム2021

ブログ

オールスターゲーム2021:リラードのハーフコートショットで決着、チームレブロンが圧勝

アンソニー・デイビス 再契約

ブログ

アンソニー・デイビスが5年マックスでレイカーズと再契約

アンソニー・デイビス 顔

ブログ

デュラントの“イニシャル”がアンソニー・デイビスの“顔”に見えると話題

特集

  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【画像】NBAチームロゴをポケモン風にアレンジ!!
    【画像】NBAチームロゴをポケモン風にアレンジ!!
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
    マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
  • ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
    ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
  • もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
    もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?

ランダム

  • ヤニス 30得点トリプルダブルバックスが16点差からロケッツに逆転勝利、ヤニスは30得点トリプルダブル
  • レイカーズ クリスマスゲームレイカーズが6年ぶりにオラクルアリーナで白星
  • セス・カリー ハイライト【ハイライト】セス・カリーがオフェンススキルを駆使してラプターズ守備を翻弄
  • ジョン・ウォール アキレス腱断裂ジョン・ウォールがアキレス腱断裂で手術、復帰は11カ月から15カ月後か
  • マブス サンズ 第3戦ドンチッチ&ブランソンが大活躍、マブスがサンズからシリーズ初勝利

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes