TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
%e3%83%87%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%82%b9%e3%83%bb%e3%82%ab%e3%82%ba%e3%83%b3%e3%82%ba-%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%90%e3%83%a0
2017 1 13

デマーカス・カズンズ 「オールスターのスターターにしてくれたらR&Bのアルバムを出す」

オールスター, デマーカス・カズンズ 1

12月25日から1月16日までの期間で開催されている2017NBAオールスターのファン投票。リーグのスター選手たちは、プロモーションビデオを作ったり、SNSでメッセージを発信したりして票の獲得に励む中、サクラメント・キングスのデマーカス・カズンズが、少しユニークな方法でファンたちの関心を引いている。もし2017オールスターのスターターになれた暁には、R&Bのアルバムをリリースするつもりだという。

サクラメントのラジオ番組「Sports 1140 KHTK」に出演したカズンズは、ジャスティン・ビーバーの平々凡々なツイートが常に数万件のリツイートを獲得しているという話題になった際、「俺も歌うべきだな」と提案した。

「歌は上手い方だと思う。アルバムをリリースするべきだな。そうだ、みんな(ファン)と一つ取引をしよう。もし僕を2017オールスターゲームのスターターにしてくれるなら、僕はR&Bのアルバムを出すよ。エイプリルフールのジョークじゃなくてね」

今季のカズンズは、37試合でリーグ5位の28.0得点、リーグ13位の10.1リバウンド、3P成功率38.4%を平均。キングスもプレーオフ圏内から0.5ゲーム差のウェスト9位と健闘しており、オールスター先発に選ばれてもおかしくないシーズンを送っているが、ファン投票の1次途中結果では、ケビン・デュラント、ザザ・パチュリア、カワイ・レナード、アンソニー・デイビス、ドレイモンド・グリーンに次いでウェストフロントコート6位(1位とは24万票の差)と、やや出遅れている。

歌唱力の方はどうだろう…。

歌には自信があるようなので、本気を出せば“ブギー”というニックネームにぴったりの良作が誕生するかもしれない。

View this post on Instagram

A post shared by NBA on TNT (@nbaontnt)

カズンズは他にも、パチュリアとのレースやプレーオフ進出へのプレッシャーについて、ジョークを交えながら語った。

・ザザ・パチュリアについて:

「ビッグ・ザザか…。僕はもっとバスケの腕を磨かなくてはならないね。もっと上手くならないと。現時点で、ザザは僕よりも優れた選手だ。その事実を受け入れなければならない…。彼は僕に努力するための目標を与えてくれている」

・プレーオフ進出へのプレッシャーについて:

「最近は、僕の(頭髪の)生え際が話題になっている。プレッシャーでストレスを感じているんだよ。勝ちたいんだ。プレーオフに出たい。だからもしシーズン終了までに僕の頭が禿げ上がっていたら、それが原因だな」

・ハゲることについて:

「平気だよ。僕はハンサムな男だから。どんな髪型でも似合うと思う。もちろん、できるだけ長く髪の毛を保っていたいさ。だが、その時が来ればその時だ。ジョージ・カールのようなルックスになるかもな」

参考記事:「USA Today」

ビンス・カーター、キャリア3P成功数で歴代5位に スパーズ、マット・ボナーのネルシャツをリタイア

Related Posts

デマーカス・カズンズ 30得点

ブログ

デマーカス・カズンズがシーズンハイ31得点、自身4年ぶりの30得点超え!

ジャンマルコ・タンベリ NBA

ブログ

東京五輪走り高跳び金メダルのタンベリ、2022セレブリティゲームで豪快なダンクを披露

デマーカス・カズンズ ナゲッツ

ブログ

デマーカス・カズンズがナゲッツとの残りシーズン契約獲得へ

オールスター2022 ハイライト

ブログ

NBAオールスター2022ハイライト:カリーが新記録樹立でMVP、レブロンは地元で決勝弾

特集

  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第13週 2022-23ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • レブロン・ジェームズ 48得点レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • シェングン トリプルダブル2年目センターのアルペレン・シェングンがロケッツ史上最年少でトリプルダブル達成
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第12週 2022-23ミッチェルとレブロンが2022-23第12週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ズバッツ チアリーダー【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
  • 月間賞 2022年12月2022年12月のNBA月間賞:エンビードとドンチッチの海外勢がプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス
  • ドノバン・ミッチェル 71得点ドノバン・ミッチェルが71得点でキャブス新記録樹立、コービー以降でNBA最多
  • ニコラ・ヨキッチ 30得点トリプルダブルヨキッチが0ターンオーバーで30得点トリプルダブル、ナゲッツが首位セルティックスを撃破

ポピュラー

  • レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
    レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • 【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
    【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
    レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
    ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • 【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
    【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
  • ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
    ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位

ランダム

  • マーケル・フルツ オプションマジックがマーケル・フルツの2020-21オプションを行使
  • ダンカン 練習ダンカンが第2戦前のスパーズ練習を訪問
  • クリス・ボッシュ ウェイブヒートがボッシュをウェイブ、背番号「1」を永久欠番へ
  • シェイ・ギルジアス・アレクサンダー ブザービーター【ハイライト】OKCのシェイ・ギルジアス・アレクサンダーが逆転ブザービーター
  • ボバン・マリヤノヴィッチ スリーマブスベンチ総立ち、ボバン・マリヤノヴィッチが2本連続でスリーを沈める

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes