TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
バックス セルティックス 第4戦
2019 5 8

バックスがイースト決勝進出に王手

セルティックス, バックス, 第4戦 0

18年ぶりのカンファレンスファイナル出場に王手。

ミルウォーキー・バックスは現地6日、TDガーデンで行われたボストン・セルティックスとのカンファレンス・セミファイナル第4戦に113-101で勝利。第1戦での大敗から3連勝をあげてシリーズを3-1とし、イーストファイナル進出まであと1勝に迫った。

この日の試合は、序盤に好守備でリードを奪ったセルティックスに対し、第2Q中盤からバックスが追い上げて逆転。バックスは後半開始4分でヤニス・アデトクンボが4つ目のファウルを取られてベンチに下がることを余儀なくされるが、2点ビハインドで迎えた第3Q残り4分30秒から、ジョージ・ヒルを中心としたセカンドユニットが17-7のランでピリオドをクローズする大奮闘を見せ、一気に流れを引き寄せる。

第4Qは、ベンチで体力を温存していたアデトクンボがピリオド17得点で試合をテイクオーバーし、セルティックスの反撃を振り切った。

バックスはヤニス・アデトクンボがFG22本中15本からゲームハイの39得点、16リバウンド、4アシストを記録。離れて守ろうとするセルティックスディフェンスに対して2本のスリーを沈めた他、スピンムーブからのツーハンドダンクなど超人的なプレイもいくつか決めた。

この日のヤニスはいつも以上にペイントエリアでの得点力が凄まじく、リストリクテッドエリア内で12本中11本のショットに成功。チーム全体では、ペイントエリアで66得点を奪っている。

▼これはずるい

Speeding the game UP!! 😏#FearTheDeer pic.twitter.com/8JWgqb854H

— Milwaukee Bucks (@Bucks) May 7, 2019

▼第4戦ヤニスのショットチャート

ヤニス bos第4戦 ショットチャート

バックスはアデトクンボの他、エース不在の第3Qを牽引したヒルが15得点、5アシストで勝利に大貢献。さらにベンチからは、パット・コノートンが9得点/10リバウンドをマークして、主なマッチアップだったゴードン・ヘイワードをアウトプレイする活躍を見せた。

ホーム2連敗で崖っぷちに立たされることとなったセルティックスは、カイリー・アービングの22得点/10アシスト、アル・ホーフォードの20得点を含め、スターター全員が15得点以上を獲得。ただアービングはFG22本中7本と調子が悪く、さらにチーム全体のスリー成功数が41本中9本とジャンプショットに精彩を欠き、この日はマーカス・スマートが戦線復帰したが、ベンチ得点は合計でわずか7点に終わっている。

今オフには、アービングがプレイヤーオプション破棄でFAになる権利を持っている。今季開幕前はセルティックスのアリーナでファンたちに向けてチームとの再契約を宣言していたが、シーズン中盤には「アービングが移籍を検討している」といった報道が飛び出し、アービング自身も2月のインタビューで「僕のキャリアにとってベストな選択をするつもりだ」とコメントしていた。なのでこの日の試合が、アービングにとってセルティックスとしての最後のホームゲームになる可能性もある。

バックスとセルティックスのシリーズ第5戦は、現地8日にファイサーブ・フォーラムで行われる。

ボックススコア:「NBA」

ナゲッツが第4戦勝利でシリーズタイ、ヨキッチは今季プレイオフ4回目のトリプルダブル ロケッツがホーム2連勝でウォリアーズとのシリーズイーブンに

Related Posts

ドリュー・ホリデー 延長契約

ブログ

ドリュー・ホリデーがバックスとの延長契約に合意、最大で4年1億6000万ドル

バックス 新記録

ブログ

ミルウォーキー・バックス、3Pショット成功数でNBA新記録樹立

バックス ホリデー

ブログ

バックスが超本気、ホリデーとボグダノビッチをトレードで獲得

レイカーズ ヒート 第4戦

ブログ

2020ファイナル第4戦:レイカーズが大接戦を制しチャンピオンシップに王手

ヒート ファイナル

ブログ

マイアミ・ヒートが6年ぶりのNBAファイナル進出

セルティックス ヒート 第5戦

ブログ

セルティックスが第5戦制し敗退回避、シリーズ2勝3敗へ

特集

  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日

NEW

  • ルー・ドート 42得点OKCのルー・ドートがキャリアハイ42得点、ドラフト外選手として過去30年で5人目の快挙
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第16週テイタムとジョージが2020-21第16週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ジャマール・マレー ひざナゲッツのジャマール・マレー、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ
  • カリー 通算得点 1位ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • ワイズマン ひざウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
  • デマー・デローザン ゲームウイナーデマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
  • カリー 6試合連続ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • カンター 30リバウンドブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • ザック・ラビーン 50得点ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • ジェイソン・テイタム 53得点テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成

ポピュラー

  • ナゲッツのジャマール・マレー、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ
    ナゲッツのジャマール・マレー、左ひざ前十字靭帯断裂で残りシーズン全休へ
  • テイタムとジョージが2020-21第16週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
    テイタムとジョージが2020-21第16週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • ウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
    ウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
  • デマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
    デマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
  • OKCのルー・ドートがキャリアハイ42得点、ドラフト外選手として過去30年で5人目の快挙
    OKCのルー・ドートがキャリアハイ42得点、ドラフト外選手として過去30年で5人目の快挙
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
    ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
    ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位

ランダム

  • ビンス・カーター 22年目ビンス・カーターがホークスと契約合意、キャリア22年目突入へ
  • グレッグ・ポポビッチ シーズン延長ポポビッチHC、シーズン期間延長案について 「7月に仕事するつもりはない。人生は短い」
  • Vice 2020 ヒートマイアミ・ヒートが2020-21版『VICE』ユニフォームを初お披露目
  • マッカラム 骨折ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • ジョーダン 1on1 1999年【1999年】生意気な若手を1対1で叩きのめす36歳のマイケル・ジョーダン

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes