TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
セルティックス ウィザーズ 第7戦
2017 5 17

セルティックスがカンファレンスファイナル進出

ウィザーズ, セミファイナル, セルティックス, 第7戦 3

ボストン・セルティックスが現地15日、本拠地TDガーデンで行われたワシントン・ウィザーズとのイースタンカンファレンス・セミファイナル第7戦に115-105で勝利。シリーズを4勝3敗で制し、2012年以来5年ぶりとなるカンファレンス決勝進出を決めた。

▼試合前のTDガーデン

View this post on Instagram

A post shared by Boston Celtics (@celtics)

オリニク覚醒

第3Q終了時で2ゴール差とシリーズ最終戦にふさわしい大接戦となったこの日の試合。両チームにとって今シーズン最も大事なピリオドでヒーローとなったのは、アイザイア・トーマスやジョン・ウォールらオールスターではなく、ベンチ出場のケリー・オリニクだった。

勝負所でウィザーズの守備がアイザイア・トーマスに集中する中、オリニクはオープンショットを2本連続で沈めて勢いに乗ると、その後もロングレンジやドライブ、ポストアップなどあらゆる角度からスコア。第4QだけでFG6本中5本の14得点をあげて、クラッチタイムのセルティックスを引っ張った。

▼第7戦の大舞台でPOキャリアハイ

オリニクは28分の出場でプレーオフ自己ベストの26得点、4アシストを獲得。第4Qの終盤でチェックアウトした際には、ガーデンの観客席から盛大なスタンディングオベーションと共に「ケリー」コールが巻き起こった。セルティックスのベンチ選手がプレーオフの試合で25得点以上をマークしたのは、2009年5月6日オーランド・マジック戦のエディ・ハウス(31得点)以来初となる。

セルティックスは他に、トーマスが29得点/12アシスト、アル・ホーフォードが15得点、ジェイ・クラウダーが14得点を記録。ルーキーのジェイレン・ブラウンはハッスルプレイなどで大貢献し、20分の出場で9得点をあげた。

▼ルーキーもステップアップ

Jaylen Brown is making an impact in Game 7! pic.twitter.com/zwVErtznwv

— Boston Celtics (@celtics) May 16, 2017

ベンチスコアで大差

敗れたウィザーズは、ブラッドリー・ビールが38得点で大奮闘した他、オットー・ポーターJr.が20得点、マーキーフ・モリスが18得点をマーク。第6戦で決勝スリーを決めたジョン・ウォールは18得点/11アシストを記録したもののジャンプショットの調子が悪く、特に後半からは疲れもあったのか、インサイドへのドライブが減って攻めが消極的になり、第3Q残り7分から10本連続でフィールドゴールに失敗して試合を終えることとなった。

この日の試合で最も大きな差がついたのはベンチの貢献度で、セルティックスは48得点/1ターンオーバー。対するウィザーズは、ボグダノビッチが前半にスコアした5得点のみだった(2ターンオーバー)。

▼ビールは第4Qに12得点

セルティックスは、カンファレンス決勝で王者クリーブランド・キャバリアーズと対戦。第1戦は現地17日にクリーブランドで行われる。

ボックススコア:「NBA」

【GSW-SAS第1戦】ウォリアーズが25点差から大逆転勝利 セルティックス、2017ドラフト1位指名権を獲得

Related Posts

ウィザーズ ヒート OT

ブログ

ウィザーズとヒート、オーバータイムでリーグ史上最少得点記録での決着へ

ブレイク・グリフィン セルティックス

ブログ

元オールスターのブレイク・グリフィン、1年ミニマムでセルティックスと契約へ

ビル・ラッセル 死去

ブログ

ビル・ラッセルが死去、NBAを11回制覇したセルティックスのレジェンド

ケビン・デュラント セルティックス

ブログ

セルティックスがKD獲得に関心?ジェイレン・ブラウンをネッツにオファーか

特集

  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • 【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
    【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • 「ハーレム・グローブトロッターズ」と「ストンプ」のショートミュージカルが面白い
    「ハーレム・グローブトロッターズ」と「ストンプ」のショートミュージカルが面白い
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
    スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
  • 【画像】NBAチームロゴをポケモン風にアレンジ!!
    【画像】NBAチームロゴをポケモン風にアレンジ!!

ランダム

  • ケビン・ガーネット 永久欠番セルティックスがケビン・ガーネットの背番号「5」を2022年3月13日の試合で永久欠番化へ
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2021-22 第4週デュラントとカリーが2021-22第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ラプターズ バックス 第3戦ラプターズがダブルOTの末にシリーズ初勝利
  • 2014FIBA アメリカ代表【FIBAワールドカップ】アメリカ代表のトレーニングキャンプメンバー19人を発表
  • オースティン・リバース 14連続得点オースティン・リバースが終盤に怒涛の14連続得点、ニックス3連勝

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes