TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
デアンドレ・ジョーダン 利き手
2016 3 13

デアンドレ・ジョーダンの利き手はどっち?

デアンドレ・ジョーダン, フリースロー, 利き手, 左利き 0

ロサンゼルス・クリッパーズのデアンドレ・ジョーダンは、左手でフリースローを打つ。なので左利きということになっている。しかし、いつも近くでジョーダンのプレーを見ているクリッパーズのチームメイトたちは、どちらが本当の利き手なのか判断しかねる時があるらしい。

「ジョーダンの利き手がどっちなのか、大抵の場合わからない。左手と同じように右手でもシュートを打っているように見える」
– ポール・ピアース

現地2月22日に行われたフェニックス・サンズ戦、ジョーダンは右手でのドライビング・レイアップやランニング・フックショットなど、ゴール下で見事なライトハンド・フィニッシュを披露し、17得点をあげた。

3年前にブランドン・ナイトをポスタライズした例のアリウープダンクも右手だ。

クリパーズのJ.J.レディックは、ここ2シーズンの間、ジョーダンに右手でフリースローを打つよう提案し続けてきたそうだ。2月22日のサンズ戦後のインタビューでは次のように語っていた:

「ジョーダンは左足からジャンプする。ほとんどの右利き選手がそうするようにね。ジョーダンの利き足は左足だ。彼はすべてのジャンプフックやランニング・フックを右手で打っている。ゴール下でのフィニッシュは右手。それがすごく上手いんだ」
– J.J.レディック

実際のところジョーダンは、野球やボウリングのボールを右手で投げ、ゴルフも右利きのスタンスだという。こうなると本当は右利き、もしくは完全な両利きじゃないのかと思ってしまうが、本人はあくまで左利きだと主張している。

「家族の中で左利きは僕だけで、右手を使うように躾けられた。だからいくつかのことは両手でこなせるよ」
– デアンドレ・ジョーダン

ちなみにジョーダンは、右手でフリースローを打とうとチャレンジしたこともあるそうだ。でもうまくいかなかった様子:

「右手でシュートしようとしたこともあったけど、ほとんど何も変わらなかった。むしろもっと酷かったかもしれない。ずっと左手で練習してきたので、これからもそうしていこうと思う」

ジョーダンはキャリア8シーズンでフリースロー成功率42%を記録。アテンプト数は年々増え続けている一方で、成功率は4シーズン目に1度平均50%を超えたものの、その後は40%前後を行ったり来たりしてほとんど変わっていない(アテンプト数でキャリアハイとなる今季は、平均8.0本中3.3本の43%)。

プロの選手がキャリアの途中でシューティングハンドを変えるなんて話はまず聞かないが、NBAで前例がないわけではない。子供の頃からずっと左手シューターだったというクリーブランド・キャバリアーズのトリスタン・トンプソンは、デビュー3シーズン目から右手でフリースローを打つようになった。その効果は、2011-12~2012-13シーズンの58.6%(483本中283本)から2013-14~2015-16シーズンの65.9%(770本中508本)へと、それなりに成功率が上がっている。

参考記事:「OC Register」

マット・バーンズがキャリア初のトリプルダブル、グリズリーズがOTでペリカンズに勝利 スパーズがサンダーを破りホーム41連勝達成

Related Posts

ドレイモンド・グリーン フリースロー

ブログ

【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ

デアンドレ・ジョーダン トレード

ブログ

ネッツから放出されたデアンドレ・ジョーダン、バイアウト後にレイカーズと契約か

デアンドレ・ジョーダン フリースロー

ブログ

デアンドレ・ジョーダン、フリースローを完全に克服か?

ウィリアムソン フリースローラインダンク

Video

デューク大のザイオン・ウィリアムソンがド迫力のフリースローライン・ダンク

特集

  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • アダムスとウェストブルックが連係プレイでフリースロー2本を4点に
    アダムスとウェストブルックが連係プレイでフリースロー2本を4点に
  • 【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
    【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
  • 無冠のダンク王アーロン・ゴードンが今シーズン最高のポスタライズダンク披露
    無冠のダンク王アーロン・ゴードンが今シーズン最高のポスタライズダンク披露
  • “ミドルレンジ・マスター”のショーン・リビングストンがNBA引退
    “ミドルレンジ・マスター”のショーン・リビングストンがNBA引退
  • ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
    ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
  • 【ハイライト】20歳のカイリー・アービングがチームUSA合宿で魅せた天才的ハンドリング
    【ハイライト】20歳のカイリー・アービングがチームUSA合宿で魅せた天才的ハンドリング
  • 【ハイライト】クリッパーズ新アリーナの起工式を楽しむカワイ・レナード
    【ハイライト】クリッパーズ新アリーナの起工式を楽しむカワイ・レナード
  • デビン・ブッカー、史上最年少で70得点
    デビン・ブッカー、史上最年少で70得点

ランダム

  • ゲイリー・トレントJr. ブザービーターゲイリー・トレントの逆転ブザービーターでラプターズが6週間ぶりの連勝
  • ジャ・モラント 47得点ジャ・モラントが47得点でグリズリーズのプレイオフ球団新記録を樹立
  • レブロン Drew League37歳のレブロンが11年ぶりに夏のプロアマ大会『Drew League』に参戦、42得点の大暴れ
  • パートル キャリアハイマレーとパートルのキャリア新記録もスパーズがOTでレイカーズに敗北
  • ジミー・バトラー フリースロージミー・バトラーが残り6秒に同点のFTをミス、ピストンズの“揺さぶり”が効いた?

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes