TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ドンチッチ 月間トリプルダブル
2019 12 1

ドンチッチが史上3人目の快挙、月間30得点トリプルダブル達成

ルカ・ドンチッチ 0

ダラス・マーベリックスのルカ・ドンチッチが現地11月29日、トーキングスティック・リゾート・アリーナで行われたフェニックス・サンズ戦で、自己最多タイの42得点、11アシスト、9リバウンドをマーク。マブスを120-113での勝利に導いた。

これでドンチッチは11月の14試合で32.4得点、10.4アシスト、10.3リバウンドを平均。オスカー・ロバートソンとラッセル・ウェストブルックに次いで、月間で30得点以上でのトリプルダブルを平均したNBA史上3人目の選手となった。

3日前のクリッパーズ戦では、フィールドゴール14本中わずか4本成功に抑えられ、ホームで15点差の大敗を喫したドンチッチ。よほど悔しい思いをしたのか、その日は試合後の記者会見に応じることなくすぐに帰宅し、Twitterで「Bounce back」(立て直す)と一言だけつぶやいていた。

そして同日のサンズ戦で、見事に「Bounce back」パフォーマンスを有言実行した。

この日のドンチッチは、試合残り4分の時点で41得点、11アシスト、9リバウンドを獲得。40得点トリプルダブル達成まであと一歩で、終盤は少しあからさまにリバウンドを追いかけていたが、残念ながら最後までボールはドンチッチの方に飛んでこなかった。

今季成績を12勝6敗としたマブスはドンチッチの他、ティム・ハーダウェイJr.が26得点を記録。クリスタプス・ポルジンギスはFG8本中0本の2得点と、オフェンス面で移籍後ワーストなパフォーマンスだったが、13リバウンドと3ブロックをマークして守備面で貢献した。

なお同日のNBAでは、ドンチッチと同期のトレイ・ヤングが試合には敗れたもののキャリアハイの49得点を記録。2年目の若手選手が2人同時にオールNBAチームに選出されても不思議ではない活躍を続けている。

昨季限りで現役を引退したヒートレジェンドのドウェイン・ウェイドも、今の若手選手の躍進ぶりに少し困惑している模様。

https://twitter.com/DwyaneWade/status/1200639160211476480

「OK…、NBAに一体何が起こっているんだ?今の若手選手たちはどうやってこれほどの力をつけたんだ?ベテランがボールを支配し、若手が順番待ちする時代はどこへ行った?ルカはまだ20歳だ」

ボックススコア:「NBA」

スパーズがクリッパーズの連勝ストップ、デローザンはシーズン初のスリー成功 ジェイムス・ハーデンがキャリア4度目の60得点ゲーム

Related Posts

マブス ウォリアーズ 第4戦

ブログ

【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避

マブス サンズ 第7戦

ブログ

マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ

マブス サンズ 第6戦

ブログ

マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ

サンズ マブス 第1戦

ブログ

ドンチッチが今季プレイオフ最多の45得点も敗北、サンズがセミファイナル第1戦勝利

特集

  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日

NEW

  • ニコラ・ヨキッチ 延長契約 2022ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービング オプションカイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ジョン・ウォール クリッパーズジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022 nbaドラフト2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ジェレミー・グラント トレードブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ
  • セルティックス タトゥー3月に『セルティックス2022NBA王者』の墨を肩に入れた青年の祈り、成就せず
  • クリスチャン・ウッド トレードマブスがビッグマン補強、ドラフト26位指名権放出でセンターのクリスチャン・ウッド獲得へ
  • ステフィン・カリー ファイナルMVPウォリアーズのステフィン・カリー、34歳でキャリア初のファイナルMVP受賞

ポピュラー

  • ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
    ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
    スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
    カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
    2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
    ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
    ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • マブスがビッグマン補強、ドラフト26位指名権放出でセンターのクリスチャン・ウッド獲得へ
    マブスがビッグマン補強、ドラフト26位指名権放出でセンターのクリスチャン・ウッド獲得へ
  • ブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ
    ブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ

ランダム

  • ランス・スティーブンソン デビューペイサーズのランス・スティーブンソン、キャリア3度目のホームデビューで20連続得点の大暴れ
  • マーク・ジャクソン 解雇ウォリアーズがマーク・ジャクソンHCを解雇
  • ドンチッチ 復帰 クリッパーズドンチッチ復帰のマブスがクリッパーズ破り連敗脱出、ポルジンギスは7試合連続20得点超え
  • オールスタードラフト 2019NBAオールスターゲーム2019のチーム分けが決定
  • マイク・ブーデンホルザーマイク・ブーデンホルザーHCがホークスと決別

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes