TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ヤニス 47得点
2021 11 19

ヤニスがシーズンハイ47得点、ミドルトン復帰のバックスがレイカーズに勝利

テイレン・ホートン・タッカー, ヤニス・アデトクンボ 0

ミルウォーキー・バックスが現地17日、本拠地ファイサーブ・フォーラムで行われたロサンゼルス・レイカーズとの試合に109-102で勝利。今季成績をイースト9位タイの7勝8敗とした。

アウェイ5連戦のハードスケジュールを終え、約2週間ぶりにホームアリーナに戻ってきたこの日のバックスは、昨季ファイナルMVPのヤニス・アデトクンボがシーズンハイ47得点で大暴れ。

ドライブやスクリーン&ロールからペイントエリアを果敢に攻めてリム周辺で15本中13本のレイアップとダンクをねじ込みつつ、3ポイントショットにも4本中3本成功。どんな守備に対しても力でねじ伏せる支配的なパフォーマンスでチームを牽引した。

バックスはアデトクンボの他、コロナの安全衛生プロトコルで8試合を欠場していたクリス・ミドルトンが戦線復帰。最初の3ピリオドはショットのリズムを掴めていなかったが、1点ビハインドで迎えた第4Q序盤に2連続でスリーを沈めてチームに流れを引き寄せるなどして勝利に貢献している。

ミドルトンやブルック・ロペスらコアメンバーの離脱により戦力が削がれ、開幕15試合で7勝8敗と負け越している今季のバックス。次はホーム4連戦で、しかも対戦相手はマジック×2、OKC、ピストンズと再建中のチームばかりだ。そろそろ昨季王者が巻き返してくるタイミングだろう。

THT

敗れたレイカーズ(8勝8敗)は、テイレン・ホートン・タッカーが25得点/12リバウンド、ラッセル・ウェストブルックが19得点/15アシストでそれぞれダブルダブルを記録。現地14日のスパーズ戦で復帰したばかりのホートン・タッカーは、今季3試合で23.3得点、7.3リバウンドを平均と絶好調だ。

キャリア最初の2シーズンではスリーが弱点となっていたホートン・タッカーだが、今季は平均アテンプト数6.7本から成功率40%を記録中。この日の試合でも6本中3本を沈めている。

レイカーズはレブロン・ジェームズが11月4日に戦線離脱してからの8試合で3勝5敗。ホートン・タッカーが今のシューティングを維持し続けるのは難しいだろうが、せめて成功率35%くらいで安定させられるようになり、そこにレブロンが完全復活すれば、レイカーズは一気に勢いに乗るかもしれない。

ボックススコア:「NBA」

【ハイライト】ネッツ本拠地のバークレイズ・センターでステフ・カリーにMVPコール ヒートのヒーローが奇跡のチェストパス、アリウープ狙いでハーフコートショットを決めてしまう

Related Posts

ベン・シモンズ ヤニス・アデトクンボ

ブログ

【ハイライト】ネッツで再起図るベン・シモンズがヤニス相手にローポストで好守備

ユーロバスケット2022 予選

ブログ

ドンチッチやアデトクンボ、ヨキッチがユーロバスケット席巻中、それぞれ予選ラウンド突破

ヨキッチ FIBA

ブログ, 世界

ヨキッチとアデトクンボのMVP2人がFIBAワールドカップ予選で一騎打ち

ヤニス・アデトクンボ セルフ・アリウープ

ブログ

【ハイライト】アデトクンボがイースト準決勝第1戦でセルフ・アリウープ炸裂

特集

  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日

NEW

  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第13週 2022-23ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • レブロン・ジェームズ 48得点レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • シェングン トリプルダブル2年目センターのアルペレン・シェングンがロケッツ史上最年少でトリプルダブル達成
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第12週 2022-23ミッチェルとレブロンが2022-23第12週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ズバッツ チアリーダー【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
  • 月間賞 2022年12月2022年12月のNBA月間賞:エンビードとドンチッチの海外勢がプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス
  • ドノバン・ミッチェル 71得点ドノバン・ミッチェルが71得点でキャブス新記録樹立、コービー以降でNBA最多

ポピュラー

  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
    LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • レブロン・ジェームズ、高校からの恋人とついに結婚!!
    レブロン・ジェームズ、高校からの恋人とついに結婚!!
  • ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
    ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
  • ニコラ・ヨキッチ、前半だけでトリプルダブル達成
    ニコラ・ヨキッチ、前半だけでトリプルダブル達成
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
    【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • ジェイムス・ハーデンが3試合連続で40得点超え
    ジェイムス・ハーデンが3試合連続で40得点超え

ランダム

  • ラプターズ ロケッツラプターズがロケッツの連勝をストップ
  • エリック・ブレッドソー トリプルダブルエリック・ブレッドソーがドラギッチを弾き飛ばして笑顔のトリプルダブル
  • 2019 延長契約ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • ブレイザーズ Dame Timeブレイザーズ、7日間で5試合の超過酷スケジュールを全勝
  • リラード 43得点不調続きのリラードがついに本領発揮、43得点でブレイザーズの連敗脱出に大貢献

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes