TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
グリズリーズ 8位
2020 1 12

グリズリーズがスパーズ撃破でウェスト8位浮上

グリズリーズ, スパーズ 0

1月の時点でグリズリーズがプレイオフ圏内にいるのは2016-17シーズン以来だろう。

メンフィス・グリズリーズは現地10日、フェデックス・フォーラムで行われたサンアントニオ・スパーズ戦に134-121で勝利。連勝を4に伸ばしてシーズン17勝22敗とし、ウェスト8位に浮上した。

この日のグリズリーズは、ジャレン・ジャクソンJr.が24得点、ジャ・モラントが22得点/14アシストをマークと、若手コアが大活躍。2点リードで迎えた第4Qを34-23で制し、直接スパーズから8位のスポットを奪い取った。

モラントとジャクソンJr.の他には、ディロン・ブルックスが22得点、ヨナス・バランチュナスが21得点で勝利に大貢献している。

▼モラントはアシストで自己最多

「目標はプレイオフ。日を重ねるごとにどんどんチームのプレイが良くなっている。そろそろプレイオフ出場を夢見てもいいはずだ」
– ヨナス・バランチュナス

今季のウェスタンカンファレンスは1月10日の時点で、8位のグリズリーズ(17勝22敗)と14位のペリカンズ(14勝25敗)の差がわずか3ゲーム(7位と8位の差は5.5ゲーム)。8位からグリズリーズ、スパーズ、ブレイザーズ、ウルブズ、サンズ、キングス、ペリカンズの順に並んでいる。シーズン後半戦でどのチームがプレイオフ最後の椅子を手にするのか、予想が難しい状況だ。

オルドリッジのスリー

なお勝率の差で一時9位に転落することとなったスパーズ(16勝21敗)は、デマー・デローザンが36得点、9リバウンド、9アシストで大奮闘。ラマーカス・オルドリッジとブリン・フォーブスがそれぞれ21得点をあげている。

なかなかパフォーマンスが安定しない今季のスパーズだが、最近のポジティブな要素は、ついにオルドリッジが積極的にスリーを打つようになり、オフェンスのスタイルが少しモダンNBAに近づいてきたこと。オルドリッジはピック&ポップの際も、ロングツーではなく、ちゃんと3Pラインの外側まで飛び出すようになってきた。

LA for THREEEE! pic.twitter.com/UaTcKwqv3i

— San Antonio Spurs (@spurs) January 5, 2020

昨季のオルドリッジは1試合の平均3Pアテンプト数がわずか0.5本だったが、今季はその5倍の2.5本に増加。しかも1月に入ってからの5試合では平均5.6本を放ち、3.2本を成功させている。

オルドリッジが積極的にスリーを放つだけでも、スパーズオフェンスにとって大きな進歩だ

ボックススコア:「NBA」

2020オールスター投票2次集計: レブロンがドンチッチから首位奪還 レブロンが通算FG成功数でジョーダン超え、歴代4位に

Related Posts

スパーズ 1位指名

ブログ

スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!

スティーブン・アダムス 延長契約 2022

ブログ

スティーブン・アダムスがグリズリーズと2年の延長契約へ

ケルドン・ジョンソン 延長契約

ブログ

金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約

ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022

ブログ

クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

特集

  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • 正念場で4本のエアボール、コービーにもこんな時代があった
    正念場で4本のエアボール、コービーにもこんな時代があった
  • カリーが第3Qに爆発、ウォリアーズがクリッパーズに46点差の圧勝
    カリーが第3Qに爆発、ウォリアーズがクリッパーズに46点差の圧勝
  • 2010年代NBAゲームの視聴率ランキング、トップ10試合中9試合にレブロン
    2010年代NBAゲームの視聴率ランキング、トップ10試合中9試合にレブロン
  • 【ハイライト】ジョーダンがNBAプレイオフの最多得点記録を樹立、1986年4月20日
    【ハイライト】ジョーダンがNBAプレイオフの最多得点記録を樹立、1986年4月20日
  • ストックトンとマローンの芸術的なピック&ロールを堪能できる7分動画
    ストックトンとマローンの芸術的なピック&ロールを堪能できる7分動画
  • ポール・ジョージ、ピストンズ戦で超ディープなスリーポイントに成功
    ポール・ジョージ、ピストンズ戦で超ディープなスリーポイントに成功
  • ケビン・デュラント、ファイナルでの怪我について「ウォリアーズは悪くない」
    ケビン・デュラント、ファイナルでの怪我について「ウォリアーズは悪くない」

ランダム

  • アンドリュー・ウィギンス キャリアハイアンドリュー・ウィギンスがキャブス相手にキャリアハイの35得点
  • 2022 ライジング・スターズ2022ライジング・スターズとダンクコンテストの出場者が決定
  • ライアン・サンダース ウルブズウルブズがサンダース新HCのデビュー戦に勝利
  • グリフィン ノビツキーブレイク・グリフィンがノビツキーの必殺フェイダウェイをブロック
  • ジマー・フレデッテ 73得点ジマー・フレデッテが中国リーグの試合で73得点

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes