TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
月間賞 2021年2月
2021 3 4

2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手

月間賞 0

NBAは現地3月2日、2020-21シーズン2月のプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス(月間最優秀選手)、並びにルーキー・オブ・ザ・マンス(月間最優秀新人選手)を発表した。

The Kia NBA Players of the Month for February! #KiaPOTM

West: @DevinBook (@Suns)
East: @JHarden13 (@BrooklynNets) pic.twitter.com/f8C4nV1ixu

— NBA (@NBA) March 2, 2021

・イースト:ジェイムス・ハーデン

イースタンカンファレンスでは、ブルックリン・ネッツのジェイムス・ハーデンが、移籍後初、キャリア通算10回目の月間賞を受賞した。

ハーデンは2月に出場した13試合で25.6得点、10.7アシスト(リーグ首位)、8.8リバウンドを平均。ネッツは月間9勝4敗の好成績を収めている。

ネッツの選手がプレイヤーズ・オブ・ザ・マンスに輝くのは、2007年4月のビンス・カーター以来初。月間で25得点/10アシスト以上を平均したのは、先月のハーデンが球団史上初だという。

・ウェスト:デビン・ブッカー

ウェスタンカンファレンスでは、フェニックス・サンズのデビン・ブッカーがついにキャリア初選出を果たした。

2月のブッカーは15試合で27.9得点、4.5アシスト、3.7リバウンドを平均し、サンズをリーグベストの12勝3敗に牽引。FG成功率で52.3%、スリー成功率で39.5%とシューティングが絶好調で、オールスター2021のスリーポイントコンテストへの出場が決まっている。

サンズの選手としては、2010年3月のアマーレ・スタウダマイアー以来11年ぶりとなるプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス受賞だ。

ルーキーズ・オブ・ザ・マンス

The Kia NBA Rookies of the Month for February! #KiaROTM

West: Tyrese Haliburton (@SacramentoKings)
East: LaMelo Ball (@hornets) pic.twitter.com/wGxSK3Dyhs

— NBA (@NBA) March 2, 2021

1月に続いて、シャーロット・ホーネッツのラメロ・ボールと、サクラメント・キングスのタイリース・ハリバートンが2月のルーキーズ・オブ・ザ・マンスに選出。

特にラメロ・ボールは、スターターに昇格した2月での13試合で20.1得点、6.2リバウンド、6.7アシストを平均と、すでにオールスター級の数字を記録している。

▼ラメロ

参考記事:「NBA」

ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ ペイサーズのTJ・マコーネル、10スティールでのトリプルダブル達成

Related Posts

月間賞 2021年3月

ブログ

2021年3月のNBA月間賞:ハーデンとヨキッチが今季2度目の受賞

月間賞 2021年1月

ブログ

2021年1月のNBA月間賞:海外出身センター2人が今季第1号のプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス

NBA月間賞 3月 2018-19

ブログ

2019年3月/4月のNBA月間賞: ヤニスが今季4回目の受賞

NBA月間賞 2月 2019年

ブログ

2019年2月のNBA月間賞:アデトクンボが今季3度目の受賞

月間賞 2019年 1月

ブログ

2019年1月のNBA月間賞: ドンチッチが3カ月連続でルーキー賞

月間賞 2018年 12月

ブログ

2018年12月のNBA月間賞: アデトクンボが2カ月連続でイースト最優秀選手

特集

  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日

NEW

  • カリー 得点リーダーステフ・カリーがビールを抜いて今季得点リーダーに、敵地アリーナでも「MVP」コール
  • クリス・ポール マジッククリス・ポールが通算アシストでマジック・ジョンソン超え、歴代トップ5入り
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第17週ランドルとカリーが2020-21第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • バム・アデバヨ ブザービーター【ハイライト】バム・アデバヨのブザービーターでヒートがネッツを撃破
  • スパーズ 罰金スパーズとラプターズに罰金処分、選手休養のポリシー違反で
  • カリー 10試合ステフィン・カリーが記録的なスコアリング・ラン、過去10試合で平均39.1得点
  • ニックス 5連勝ジュリアス・ランドルが44得点ダブルダブル、ニックス7年ぶりの5連勝
  • オルドリッジ 永久欠番デイミアン・リラードがチームに嘆願「オルドリッジの12番を永久欠番化すべき」
  • ラマーカス・オルドリッジ 引退ラマーカス・オルドリッジが電撃引退を表明「健康と家族を第一にしたい」
  • ドンチッチ フロータールカ・ドンチッチが3点フローターで逆転のブザービーター!

ポピュラー

  • スパーズとラプターズに罰金処分、選手休養のポリシー違反で
    スパーズとラプターズに罰金処分、選手休養のポリシー違反で
  • 【ハイライト】バム・アデバヨのブザービーターでヒートがネッツを撃破
    【ハイライト】バム・アデバヨのブザービーターでヒートがネッツを撃破
  • ステフ・カリーがビールを抜いて今季得点リーダーに、敵地アリーナでも「MVP」コール
    ステフ・カリーがビールを抜いて今季得点リーダーに、敵地アリーナでも「MVP」コール
  • ステフィン・カリーが記録的なスコアリング・ラン、過去10試合で平均39.1得点
    ステフィン・カリーが記録的なスコアリング・ラン、過去10試合で平均39.1得点
  • クリス・ポールが通算アシストでマジック・ジョンソン超え、歴代トップ5入り
    クリス・ポールが通算アシストでマジック・ジョンソン超え、歴代トップ5入り
  • ランドルとカリーが2020-21第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
    ランドルとカリーが2020-21第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラードがチームに嘆願「オルドリッジの12番を永久欠番化すべき」
    デイミアン・リラードがチームに嘆願「オルドリッジの12番を永久欠番化すべき」
  • ジュリアス・ランドルが44得点ダブルダブル、ニックス7年ぶりの5連勝
    ジュリアス・ランドルが44得点ダブルダブル、ニックス7年ぶりの5連勝
  • ラマーカス・オルドリッジが電撃引退を表明「健康と家族を第一にしたい」
    ラマーカス・オルドリッジが電撃引退を表明「健康と家族を第一にしたい」
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10

ランダム

  • ウォリアーズ ラプターズウォリアーズがラプターズの猛反撃を耐え抜きアウェイ12連勝
  • カイリー・アービング 復帰カイリー・アービングが復帰戦で21得点の大活躍
  • ケンドリック・ナン 5試合ヒート新人のケンドリック・ナンがデュラント以来初、デビュー5試合で100得点超え
  • ロケッツ サンダー 第5戦ロケッツがサンダーを破り第2ラウンド進出
  • タウンズ ダンカンタウンズがダンカン以来初のシーズン2000得点/1000リバウンドを達成

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes