TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ナゲッツ スパーズ 第2戦
2019 4 18

ジャマール・マレーの第4ピリオド21得点でナゲッツが第2戦に勝利

ジャマール・マレー, スパーズ, ナゲッツ 0

ナゲッツのシーズンを救うクラッチパフォーマンスだった。

デンバー・ナゲッツは現地16日、ペプシセンターで行われたサンアントニオ・スパーズとのシリーズ第2戦に最終ピリオドの二桁点差をはね返して114-105で勝利。シリーズを1勝1敗のイーブンに持ち込んだ。

マレー覚醒

この日の試合でナゲッツの救世主となったのは3年目ガードのジャマール・マレーだった。

第1戦でのマレーはFG24本中8本と精彩を欠き、さらに第4Q残り13秒の勝負所で逆転弾に失敗。チームの期待に応えられなかった自分がよほど悔しかったのだろう。第1戦の試合後はシャワーも浴びずにアリーナ2階にある練習場に籠り、父親にパスとリバウンドをしてもらいながら、その日にミスしたすべてのショットを納得がいくまで打ち続けたという。

マレーはリベンジを誓って第2戦に臨むも、前の試合と同様にまったくリズムを掴めず、3ピリオドを通してフィールドゴール成功が8本中0本。ナゲッツは第3Q中盤で19点ビハインドを背負い、シリーズ0勝2敗の瀬戸際に立たされていたが、第4Qに入ってからマレーが突然覚醒し、チームを大逆転勝利へと導く。

マレーは第4Qの12分間で9本中8本のフィールドゴールを成功させてピリオド21得点をマーク。スパーズのディフェンスは決して悪くなかったが、マレーは次から次へとタフショットを沈めまくり、まるでゾーン状態に入ったステフィン・カリーやデイミアン・リラード並みのアンストッパブルぶりだった。

また第4Qのマレーはペリメーターでのヘルプディフェンスも素晴らしかったと思う。

ナゲッツはマレーの他、ニコラ・ヨキッチが21得点/13リバウンド/8アシストをマーク。第3Qに活躍したゲリー・ハリスが23得点、試合序盤のオフェンスを引っ張ったポール・ミルサップが20得点と、スターター4選手が20得点超えの好パフォーマンスを見せた。

敗れたスパーズは、デマー・デローザンがゲームハイ31得点、ラマーカス・オルドリッジが24得点、デリック・ホワイトが17得点で奮闘。第2戦ではスリーの調子が悪く(18本中5本)、スパーズの強みであるベンチユニットも普段の力を出せずに終わっている。

ポポビッチに痛恨のテクニカル

2点差で迎えた第4Q残り3分40秒、コートに飛び出して審判に激しく抗議したスパーズのグレッグ・ポポビッチHCにテクニカルファウルがコールされる。

You rarely see Gregg Popovich this heated late in a close playoff game. pic.twitter.com/S33oasDoY1

— Jeff Eisenband (@JeffEisenband) April 17, 2019

ポポビッチほどの名将がこんな大事な場面でこれほど取り乱すなんて…。

ボックススコア:「NBA」

76ersがプレイオフ最多記録、第3Qにピリオド51得点 セルティックスが終盤の好守備でペイサーズに逆転、シリーズ2連勝

Related Posts

ラマーカス・オルドリッジ バイアウト

ブログ

ラマーカス・オルドリッジ、スパーズとバイアウト成立でFAに

ゲイリー トレード

ブログ

NBAのゲイリーが3人とも同じ日にトレードされる

ジャベール・マギー ナゲッツ

ブログ

デンバー・ナゲッツがトレードでジャベール・マギー獲得へ

ドリュー・ユーバンクス スリー

ブログ

【ハイライト】ユーバンクスの今季初スリー成功に大興奮するスパーズのアナウンサー

ケルドン・ジョンソン

ブログ

ケルドン・ジョンソン、スパーズとしてダンカン以来初の20/20ダブルダブル

ジャマール・マレー パス

Video

【ハイライト】ジャマール・マレーがビハインド・ザ・バックで神アシストを披露

特集

  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日

NEW

  • カリー 通算得点 1位ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • ワイズマン ひざウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
  • デマー・デローザン ゲームウイナーデマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
  • カリー 6試合連続ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • カンター 30リバウンドブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • ザック・ラビーン 50得点ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • ジェイソン・テイタム 53得点テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • モリス兄弟 退場マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
  • サンズ 勝率5割フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
  • ケビン・デュラント 復帰戦 ネッツケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点

ポピュラー

  • ウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
    ウォリアーズ新人のジェームズ・ワイズマン、右ひざ半月板損傷で戦線離脱へ
  • デマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
    デマー・デローザンが残り0.5秒でゲームウイナー、スパーズ連敗脱出
  • ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
    ステフィン・カリーが6試合連続で30得点超え、自身のキャリア最長記録
  • ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
    ブレイザーズのエネス・カンターが過去20年で4人目の30リバウンド、球団新記録を樹立
  • ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
    ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
    テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
    フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
  • マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
    マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に

ランダム

  • 2018 MIP2018NBAアワードその2: MIP、シックスマン賞、コーチ賞
  • ベン・シモンズ 延長契約ベン・シモンズが76ersと5年のマックス延長契約で合意
  • マジック パイ投げオーランド・マジック、「パイ投げ」でシーズン日程を発表
  • ゲイリー トレードNBAのゲイリーが3人とも同じ日にトレードされる
  • カリー 51得点ステファン・カリー、キャリア最多タイのスリー11本成功で51得点

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes