TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ペリカンズ GM
2019 2 17

ペリカンズがGMのデル・デンプスを解任

GM, ペリカンズ, 解任 0

NBAがオールスター期間に入った現地15日、ニューオリンズ・ペリカンズがデル・デンプスGMを解任した。チームの発表によると、正式な後任が決まるまでは、特別アドバイザーのダニー・フェリーが暫定GMを務めることになるという。

New Orleans Pelicans part ways with Dell Demps https://t.co/y2N6glRsqU pic.twitter.com/UTbYHiX5Er

— New Orleans Pelicans (@PelicansNBA) February 15, 2019

現役選手時代にウォリアーズやスパーズでプレイした経験のあるデンプスは、2010年から8シーズン半に渡りペリカンズのGMを担当。その間にチームは311勝388敗で負け越している。デンプスの最大の功績は2012年にアンソニー・デイビスをドラフトで獲得したことだが、そこから優勝を狙えるロスターを作り上げることができず、最終的には10年に1人クラスのフランチャイズスターに愛想を尽かされる形となった。

デイビスは現地14日に行われたサンダーとのホームゲームで肩を負傷して退場。試合が終わるのを待つことなく、そのまま代理人のリッチ・ポールと共にアリーナを後にし、デンプスGMからはデイビスが早退したことについて何の説明もなかった。

ペリカンズのオーナー陣はこの一件でついに堪忍袋の緒が切れ、デンプスの解任を決断したようだが、デイビスがトレードを要求した時点で遅かれ早かれそうなっていたはずだ。現地メディアの報道によれば、デイビスが退団を決意した大きな理由の一つは、デンプスのGMとしての手腕を信頼できなくなったからだという。

▼ナーレンズ・ノエルとの接触プレイで負傷か

This appears to be the play Anthony Davis got hurt on – he's not expected to return @WWLTV pic.twitter.com/9xNkvvacvx

— Ricardo LeCompte (@RLeCompteTV) February 15, 2019

ドラフトからじっくりと若手コアを育成するのではなく、アセットを全放出してトレードで“ヤング・ベテラン”選手たちを集め、すぐに勝ちに行けるチームを作る。それがデイビス入団後のペリカンズの方針であり、デイビスがルーキーシーズンを終えたばかりの2013年オフからさっそく大きな動きを見せた(ドリュー・ホリデーとタイリーク・エバンスをトレードで獲得)。方向性としては間違っていなかったのかもしれないが、少し焦りすぎてしまった。

そして何よりも運がなかった。最初にデイビス/ホリデー/エバンスのコアを作った際は怪我に悩まされ続け、さらにデマーカス・カズンズとのツインタワーも、カズンズのアキレス腱断裂によりポテンシャルを発揮できないまま終了。しかもカズンズ獲得でトレード放出したバディ・ヒールドは、リーグ屈指の3ポイントシューターへと成長している。ヒールドはペリカンズにとってデイビス以降で唯一の1巡目指名選手であり、皮肉ながら今のペリカンズが最も必要としているタイプのウィングプレイヤーだ。

最近ではルカ・ドンチッチを獲得したダラス・マーベリックスが、かつてのペリカンズのようにドラフト指名権を放出しまくって即席のコンテンダーを作ろうとしているので、最悪の場合に同じ道を辿ってしまうのではと少し心配になる。

参考記事:「NBA」

ニックスが連敗を18でストップ カイル・クーズマが2019ライジングスターズのMVP受賞

Related Posts

クリス・ポール ノーミス

ブログ

クリス・ポールがFG14本ノーミスのプレイオフ新記録、サンズ第1ラウンド突破

デボンテ・グラハム スリー

ブログ

デボンテ・グラハムが残り1.3秒に逆転決勝スリー、ペリカンズがジャズから大金星

GMアンケート 2021-22

ブログ

2021-22シーズンGMアンケート調査:優勝最有力候補はぶっちぎりでネッツ

ジョシュ・ハート 再契約

ブログ

ジョシュ・ハートが3年3800万ドルでペリカンズと再契約へ

特集

  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日

NEW

  • チェット・ホルムグレン サマーリーグデビュー戦ドラ2のチェット・ホルムグレン、SLデビュー戦で絶大な存在感を発揮
  • 2019 延長契約ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • ゴラン・ドラギッチ ブルズ大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ルディ・ゴベア トレードジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ 延長契約 2022ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービング オプションカイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ジョン・ウォール クリッパーズジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022 nbaドラフト2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名

ポピュラー

  • ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
    ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • ドラ2のチェット・ホルムグレン、SLデビュー戦で絶大な存在感を発揮
    ドラ2のチェット・ホルムグレン、SLデビュー戦で絶大な存在感を発揮
  • 大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
    大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
    ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
    2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
    ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
    スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
    カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ

ランダム

  • パウ・ガソル コービーパウ・ガソルがコービーとの出会いについて語る
  • ルカ・ドンチッチ トリプルダブルルカ・ドンチッチが史上2番目の若さでトリプルダブル!!
  • ディアンドレ・エイトン キャリアハイ2018年ドラ1のディアンドレ・エイトンがキャリア最多の35得点、サンズ6連勝
  • %e3%83%ac%e3%83%96%e3%83%ad%e3%83%b3-%e6%ad%b4%e4%bb%a310%e4%bd%8dレブロンがキャリア通算得点でオラジュワンを抜き歴代10位に
  • テイタム 51得点セルティックスのテイタム、自己最多のスリー9本成功からシーズンハイ51得点

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes