TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ニックス 18連敗
2019 2 16

ニックスが連敗を18でストップ

18連敗, ニックス 0

ニューヨーク・ニックスが現地14日、ステートファーム・アリーナで行われたアトランタ・ホークス戦に106-91で快勝。

1月4日のロサンゼルス・レイカーズ戦以来6週間ぶりに白星をあげ、1シーズンにおける球団ワースト記録となっていた連敗を18で終わらせた(シーズンをまたいでの球団連敗記録は1985年の20連敗)。

▼DSJは移籍後初勝利

https://twitter.com/NBA/status/1096260507659653125

この日のニックスは、デニス・スミスJr.が19得点、7アシストで活躍。チーム全体でFG成功率45.2%(84本中38本)を記録し、合計6選手が二桁得点をマークした。

移籍後のスミスJr.はシューティングにやや苦戦しているものの、ニックスでの7試合で17得点を平均と、マブス在籍時よりも大きく数字をあげている(今季マブスでは32試合で12.9得点)。

しばらくリーグ最下位を維持していたニックスだが、今回の勝利により29位に浮上(11勝47敗)。18連敗を喫したばかりのチームが最下位ではないというのが、今季タンキングレースの熾烈さを物語っている。

オールスターブレイクの時点で、最下位は現在15連敗中のフェニックス・サンズ(11勝48敗)。クリーブランド・キャバリアーズが12勝46敗のワースト3位で、シカゴ・ブルズも14勝44敗でボトム3チームに何とか食い下がっている。

なお2019年ドラフトでは、タンキング防止策の一つとして、ドラフトロッタリーのオッズがより公平になるように変更。従来のドラフト1位指名権当選確率は、最下位チームが25%、ワースト2位チームが19.9%、ワースト3位チームが15.6%だったが、今年からはワースト3チームの確率がそれぞれ14%で均等、ワースト4位チームが12.5%と、タンキングで得られるアドバンテージが少なくなる。

ボックススコア:「NBA」

エネス・カンターがブレイザーズと契約 ペリカンズがGMのデル・デンプスを解任

Related Posts

ケンバ・ウォーカー 離脱

ブログ

ニックスのケンバ・ウォーカーがチーム離脱、今季残り試合を欠場へ

ホークス トレード

ブログ

ニックスがホークスとのトレードでキャム・レディッシュ獲得

RJ・バレット キャリアハイ35得点

ブログ

RJ・バレットがキャリアハイ35得点、ニックス5勝1敗で2012年以来の好スタート

ブルズ 初黒星

ブログ

ローズとシボドーHCのニックスがブルズに今シーズン初黒星をつける

特集

  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日

NEW

  • ウォリアーズ ファイナル進出 2022ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
  • 2021-22 オールNBAチーム2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • ドレイモンド・グリーン フリースロー【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • マブス ウォリアーズ 第4戦【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • ウォリアーズ マブス 第3戦 2022ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ マブス 第2戦【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り

ポピュラー

  • ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
    ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
  • 2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
    2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • 【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
    【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • 【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
    【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
    ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
    ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
  • 2020-21オールNBAチーム:1stチームの5人中3人がヨーロッパ出身選手
    2020-21オールNBAチーム:1stチームの5人中3人がヨーロッパ出身選手

ランダム

  • ブレイク・グリフィン 誤審ブレイク・グリフィン、ロケッツ戦での誤審に理解「試合を審判するのは難しい」
  • ブルズ レイカーズ 初勝利ブルズとレイカーズが今季初勝利
  • ジミー・バトラー ヒート76ersがサイン&トレードでバトラー放出、FAでホーフォードを獲得
  • ニコラ・ブーチェビッチ 43得点キャリアハイ43得点のニコラ・ブーチェビッチに清き一票を
  • スパーズ プレイ・インスパーズとホーネッツが2022プレイ・イン・トーナメント初戦敗退

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes